11月も中旬に差し掛かりました。相変わらず様々な業務の濁流?に飲み込まれないよう、何とか乗り切っている状況です。
12月29日に、2年連続で昭和記念公園でのハーフマラソンに出場するための登録をしました。良い目標になるので、週に2回くらいのランニングも楽しんでやっています。11月7日には初めて、大学のキャンパス内でランニングしました。私はキャンパス内を3周、5km強で気持ちの良い汗を流しましたが、学生たちも付いてきて、一人だけ2周、あとは皆さん1周のみ。おじさん教員が一番元気です。。。
4月に断酒をして、体は基本的にはすこぶる健康ですが、運動の量も適度なものを保っています。普段は忙しいので、日常生活で歩くこと、を運動の基本にしています。
ランニングするときもiPhoneを携帯して歩数を計測しているので、日常生活+ランニングもすべて含んだ歩数が毎日自動計測されています。各月の平均歩数は以下。
4月:10,035歩
5月:13,101歩
6月:9,923歩
7月:9,230歩
8月:9.615歩
9月:7,950歩
10月:10,249歩
ときて、11月はここまで12日間での平均は、12,400歩程度。今月はかなり歩数が多めです。
今年は6月辺りからやたら暑かったので、夏の暑い時期はランニングは控え、9月はやたら出張が多かったこともあり、歩数がかなり減っていましたが、10月に秋学期が始まって定常的な生活に戻ったので、また歩数が増えてきました。
10月21日から、10,000歩を下回る日が無く、昨日までで23日間連続で10,000歩以上歩いています。10,000歩以上の連続記録としては、私のスマホに記録が残っている範囲では最長記録のようです。
すごく小さな目標ですが、10,000歩以上の連続記録を伸ばす、という遊びがあるだけで、意外に日常は面白くなります。続けよう、という気持ちになります。
ほぼ毎日測っている体重も、5月下旬にストンと63kgくらいに落ちた後、ほぼ一定ですが、わずかに増えて63.5kg辺りが中央値です。11月後半くらいから年末、年度末へかけて、相当に業務の負荷がかかるので、おそらく62kg台に落ちていくものと思います。
本日は日曜日ですが、早朝に起床後、ポスドクの英語の投稿論文の添削。10時からはIMPコースの留学生のオンライン面談。その後、18日に締切りを設定された学内に新たに設置される組織のための申請書の作成(結構ヘビー)。ここまでは最低ノルマで、10,000歩を達成するためのウォーキングかランニングも差し込みつつ、適宜、気分転換も。読書欲も比較的旺盛で、いろいろ読んでます。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 7ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 8ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます