あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

ウォーキングとほうれい線は関連している

2016-09-26 06:25:32 | 日記
出来る理由

 若い頃はニキビや髪型が気になって、日に何度も鏡を覗いた物でした。
ところが最近は髪をとかす時に一瞥するだけ、まじまじと自分の顔を見た
事がありません。
 これが歳を取った証拠かと思いましたが、そんな物よりもっとはっきり
した証拠があるよ、と言わんばかりに顔面にクッキリと目立っている二本
の線が目に入りました。
ほうれい線です。

 毎週月曜日は専門知識を全く持たない私が、ウォーキングを通じて健康
長寿を手に入れようと奮闘するお話です。
今週は「ほうれい線ってウォーキングで何とかなるの?」です。

 加齢で肌の水分量が減るとハリが無くなりたるみが出ます。
また紫外線の影響で真皮層が変性するとやはりたるみが出ます。
これがほうれい線のできる主な理由です。
 出来てしまったほうれい線を薄くする為に色々な方法があると言います。
顔面をマッサージしたり顔の筋肉を動かす体操をしたり。
あるいは高級な保湿成分配合の美容液を使ったり、外科的治療に通ったり。
 でもね、60過ぎのオッサンには顔面体操や高級美容液はハードルが
高すぎます。
もっと身近な対策を探しましょう。

だからウォーキングが効果的

 人間の皮膚は大きな袋みたいにひとつに繋がっているので、どこかが
たるんだり張ったりすると、その分他の場所に影響が出ると言います。
 背中の僧帽筋が衰えると顔の皮膚を上に持ち上げていた力が減るので、
顔にたるみが出てほうれい線が生まれます。
内腿の筋肉が衰えると顔の筋肉を下に引っ張ってしまうので、これまた
ほうれい線が生まれます。
 だからほうれい線が気になるなら、お腹や背中や下半身の筋肉を鍛えれば
良いと言います。
 日常的に続けるウォーキングは、回りまわって何と顔に出ている二本の
溝を浅くする働きをするのです。
ビックリですね!

 ある本にほうれい線の出来やすいタイプがあると書いてありました。
目鼻立ちが整って鼻筋が通った人は出来やすい。
一方太った人は出来にくいと。
 そんな文章を目にしたほうれい線のある私、ズングリムックリで典型的な
弥生人顔の我が身を忘れてこう思いました。
「気が付かなかったけど、オレって目鼻立ちが整っていたんだ」と。
 でもよく読むとこの文章には続きがありました。
「目鼻立ちが整って鼻筋が通った人は、表情を変える時に皮膚が激しく動く
ので若い時からほうれい線が出やすい」
 そんなオチですか、私なんてどうせ目鼻立ち整ってなんかいませんよー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は川柳の日 | トップ | その花見たさに臨んだ罰ゲーム »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事