ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

スフレパンケーキ

2014-01-26 13:22:10 | Weblog

作ってみたくてレシピを調べて用意していたのですが、なかなか機会が無く 

ずっと温めていた“スフレパンケーキ”をやっと今朝焼きました が出来たのは・・・・・

キャ~ 謎の物体

パンケーキの枠をアルミ箔で作って焼いたら、下から生地がはみ出して、それが枠をもち上げて更にモクモクと出てきてしまいました  その結果がこれです 

オーブンを覗いいたのですが、どうにもできず成り行きに任せました はみ出したところ切り取って・・・

巨大きのこの出来上がり  一応2つ重ねてみました

うわ~ 怖い ちょっと修正

まあ、見られるようになったかな~  上のモコモコ部分をとればそれなりのものになりました

今日の出来を反省して・・・・・

100均でこれを買ってきました これならある程度重みもあるので大丈夫かな?・・と

またいつか?チャレンジします  ちなみに味やふっくら感はよかったです

ボリュームいっぱいで朝からお腹いっぱいです

分量は小麦粉カップ2/3(薄力粉対強力粉が3対2)BP小さじ1・5 卵1個 砂糖大さじ2×2 バター大さじ2 牛乳70

これだけしかメモしていなかったので作り方が分からず、まあ普通のパンケーキのように作りました

ふっくらするように卵は卵黄・卵白に分けて卵白を泡立てて加えました

焼くのはオーブンで180度10分 160度25分  フライパンでじっくり焼く・・・という焼き方のものもありましたが、簡単かな?と思ってオーブンで焼きました 

これに今日は生クリームを付けて食べました 結構甘かったのではちみつは止めました

砂糖を少し減らしてはちみつを付けるようにしてもいのかな? また次回試してみます

小麦粉が2/3カップ・・・・となっていたので

この計量カップを使いました 2/3はなかったけど1/3があったので丁度よかったです

これは妹からの誕生日プレゼント  ありがとうね 使ってま~す

朝7時ごろから作ったので食べたのは8時 1時間くらいかかるのでちょっと手間です

珍しことに今朝は7時近くまで寝ていました  目覚ましが無いと寝れるんだね 自分でも起きてびっくり 

ちなみに普段は遅くても6時 平均5時40分位 早番で出掛ける時は5時20分には起きています 最近目ざまし時計の調子が悪いので早番前はドキドキしています

 

今日も本屋さんへ  実は・・・・・・アンアンを探しているんだ でも、今日の本屋さんもなくて 

図書館にはあったのでちゃんと発売されているはずなんだけど・・・・

人気過ぎて品切れなのかな?? ケーキがテーマなんだ  ほしいな~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチロール チーズ&イチゴ

2014-01-25 17:35:01 | Weblog

今週のご褒美デザート(!?)は金山の明日ナルで買いました ご褒美というより、休みの度に食べていますが・・・・ちなみに今日は出勤日です

栃木県のお店と冶一郎だっけ?バ―ムクーヘンで有名なお店が出展していました

もう少しケーキらしい(!?)ケーキが食べたかったけど、この2店だったので栃木県にしました

それが・・・・・

このモチロールです  帰ってイチゴの方を食べました 生クリームがいっぱいで、生地もモチモチしておいしかったです

チーズの方はまだ凍っているので、もう少し解凍してから食べる予定です

今日は美容院へ行ったので時間は4時  その前に金山のジャスコへも行ったので、本当は久しぶりにイタリアントマトのケーキを食べようかな?と思っていたんだけど、時間が遅いのでテイクアウトに・・・

でも、やっぱり食べてくればよかったな~とちょっと後悔 行く前に明日ナルを見て行けばよかったんだよね 残念

本屋さんに寄ると・・・・

この時期に出るケーキ本を発見 早速買いました

今このブログを書きながらも早く見たくて仕方がありません

次の東京巡りのためにリサーチしなくっちゃね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブス ランチ byラシック

2014-01-22 16:47:52 | Weblog

今日はお休みです 友だちを誘うタイミングを外してしまったので予定はなく 一人でランチに出掛けました

平日は空いてるな~ が実感  お昼も選び放題だけど、それだからまた悩んじゃうんだよね~

話が急に変わるけど、今日の歩数は2万歩以上  ナゼか?というと、お昼に何を食べるか?で栄を迷走(歩??)していたから・・・

予定としては、東急ホテルの前にパンケーキ屋さん(ムースの有名な店ミセスハートだっけ???)ができた、というのを雑誌で見たのでそこへ行こう・・・と

が、イザ行ったもののメニューが今一つ 種類も少ないんだよね~ 店の前でしばらく悩んでいたけど、やっぱり辞めました

それじゃ~ 次は・・・ということで、新栄にあるハンバーグやさん(榎本商店???)へ 確か???月曜休みだったと思いながらひたすら歩きました

時間は11時20分過ぎ ここは行列必須なのでできれば12時前につかないと更に並ぶらろうな~と思って

が・・・・行列が見えない  不定休がある店なのでもしかして・・・と思わないでもなかったのですが残念ながら本当に休みでした

ここですでに12時までカウントダウン  急いで栄に戻り、無難にラシックにしよう・・・とまずはこれまた最近でいたJSパンケーキへ  

ここもメニュー自体は少ないんだよね 悩みながら隣のスープストックへ  新しいスープもあって魅力的  でも、よく入るしな~・・・と次は6階か7階にあるマコ―ズベーグルへ

ここでも入り口でう~ん  やっぱりパンケーキかな?とまた下へ その途中にハーブスがあり、そこを通りながら、あっ今日は空いているんだ・・・と思いながら地下へ

地下へ行ったものの、う~ん う~ん と悩んだんだけで決まらず・・・・で、結局2階へ戻りハーブスに入りました  なが~い迷走でした

ここのハーブスは2回目 実は次回はこれを食べよう・・・と思っていた物が  でも、迷い過ぎでお腹がすき過ぎてボリュームを重視してしまいました

海老フライサンドです 食べようと思っていたのは、クロックムッシュです

食べ始めてから思い出しました すご~く食べにくいことに・・・ その上、ボリュームあり過ぎで、デザートのケーキが苦しかったです

もちろん食べましたが  チョコレートケーキとイチゴのムースとこのティラミスから選べました

早く入った人たちはストロベリーチョコケーキを食べていました  早く決心していたら・・・と残念です

ハーブスはお店によってランチのメインが違っていて、ここはサンドイッチ 松坂屋はスパゲッティ 久屋通りにある外のお店はスパゲッティ+オムライス  最近できた名鉄はスパゲッテイです

値段はサンドイッチだから安目なのかな?今日は1,200円でした スパゲッティはもう少し高かった・・と思います

ボリュームいっぱいのランチでお腹はいっぱい だから今日はこれで終了です  

ラシックのお店が色々閉店セールをやっていました ラシックに関わらず色々なところで突然お店が無くなったり、出現したり・・・・最近至る所に星野珈琲が増えたと思うのは私だけでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ ザッハトルテ

2014-01-19 15:20:33 | Weblog

チョコレートの季節ですね  だから・・という訳ではありませんが

ザッハトルテを食べました 当然生クリーム付きです 甘すぎず結構(!?)おいしいです 

まだ食べたことが無いチョコレートのパイがあったけど、冒険できませんでした

昨日まではスポンジケーキを焼いて、まだ少し残っているベリーを使ってピンククリームのケーキを作ろう・・・と思っていたのですが、朝になり気分が

新年からず~っと作っていたケーキ作りもここで連続記録が止まってしまいました 1度途切れると作らなくなるんだよね~

作らないとなると時間が余るので無難にスタバでも・・・・・となりました 先週ミスドへ行ったから必然的にですが

先週作ったリンゴのグルグルパイ(こう命名しました)が好評でした  褒められるとうれしいね また作りたくなっちゃう ・・といいつつ今週は作っていないのですが 

来週は作っているかな~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェダウニー モンブラン

2014-01-18 18:21:50 | Weblog

今日は仕事の後に美容院へ行こうと予約をしました が、丁度いい時間がとれなかったので2時間以上時間が空きました

それなら、久しぶりにちょっと遠出をしようかな~・・・と  

カフェダウニーへ行きました 私がもっている定期から歩いて20分くらいかかります 丁度いい運動です

ケーキの盛り合わせセットが食べたいな~  とワクワクしていきました

が・・・・・メニューに載っていない まだランチ時間なのでカフェ用のメニューは別なのかな? でも、ケーキセット(飲み物とのセットで100円引き・・・50円だったっけ??)は載っている???

店員さんに聞くと・・・・無くなりました、と一言  え~ん それを楽しみにここまで来たのに~

さすがにそれなら止めます・・・とも言えず  ケーキセットを注文しました 

ケーキが来るまで あ~あ 折角来たのにな~ と嘆いて(!?)いたのですが・・・

頼んだモンブランはとってもおいしかったです  頼んだ決め手は土台がロールケーキ・・・というコメント

本格的なメレンゲのモンブランより好きです  そのロールケーキがふわふわで生クリームもおいしくて 

上に載っている渋皮煮も柔らかかったです 

セットの紅茶はポットで出てきて、ミルクもピッチャーで牛乳を温めてありました

遠くてもガンバって行こう・・・・というまでの魅力は残念ながら半減してしまいましたが

近ければな~ とちょっと残念です

マドレーヌとフリアン(フィナンシェと材料は同じ)を買いました

まだフリアンの方しか食べていませんが、サクッとした食感が結構私好みでした

う~ん 忘れた頃にまた行っているかも??? ちなみに今日は2年ぶり位に行きました

だから、メニューが変わっていてもし方が無いのかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルタルト? アップルパイ??

2014-01-13 15:19:31 | Weblog

お正月の残りもの(!?)でいろいろ作りました  

残っていたのは、リンゴ2個 これはフルーツ漬けの残り 冷凍パイ 誕生日ケーキの残り 

まずはリンゴを煮て甘煮を作成  フィナンシェで使ったアーモンドパウダーも少し(75g)残っていたので、その量に合わせてアーモンドクリームを作成 

冷凍してあったパイを伸ばして1㎝の幅に切って、その上にアーモンドクリームを塗り、リンゴを挟んでクルクル巻いて、型に入れて焼きました  そして、出来たのが・・・・

これです 名前はありません パイなのか? タルトなのか?? 

以前妹が私の誕生日に・・・と焼き菓子をプレゼントしてくれたのですが、その時にこんなような??お菓子が入っていてあまりのおいしさに、作れないかな~ と思って作った・・というのが最初です

パイはめったに作らないので、これもめったに作れません 

いつもながら創作お菓子なので、分量は適当です リンゴ・アーモンドクリーム共 少し残りました パイもあまりなので無くなったらおしまいです

冷凍しておいてまた何かを作ればいいか と片付け始めたのですが、こんな少しだけ残しても使うかな~ と思い始めて、それならこれで何かを作っちゃおう

で、出来たのが・・・

バターケーキです 昨日の栗もこれま2粒残っていたので入れました 栗入りとリンゴ入りです

これで、すっきり無くなりました よかった 

味見はしていないけど(多分無難においしい)、明日また職場に行って食べます  数は限定なので、もし職場の人でブログを見ていて気になるなら声をかけてください

でも、今は見ている人はいないかな?? 

今日も朝から作っているので11時頃にはラッピングも終了 この後特に予定はなかったのでお昼を食べに出かけました

無難にミスドへ モスも一緒になっているので贅沢に・・・・

ミスド&モスのコラボ(!?)ランチです 今のお薦めのメンチフォッカッチャにしました

これがアツアツ サクサクでおいし~  ちょっと入っているトマトソースも甘めでおいしい

もう1種類のソーセージの入った方の方が大きく宣伝されていたし、回りもそれを注文していた人が多かったけど、これにしてよかった~  すご~くおいしかったです 

デザートのドーナツも付いて(!?)大満足ランチでした  久しぶりにチョコファッションを食べたのですが、これもサクサクでおいしかったです

今日はモーニングタイムではないので、単品値段・・・と思っていたのですが、たまたまドーナツ&飲み物の5枚セット券が1500円で発売されていたので購入 直ぐ使用できたのでモーニングより安い300円でした

思わぬお買い得でした 期限が4月の27日位だから、残り4枚なら余裕で使いそうです

半年位前にもこのお得チケットを買っています その時は1枚ドーナツ券が付いていたんだよね 

でも今回はなし  ここにも不況の風(!?)が来ているのかな??  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブランカップケーキ

2014-01-12 18:08:17 | Weblog

秋に作った栗の渋皮煮 開けるタイミングが難しくて、お正月に誰かが来た時に・・・と思っていると、気付くとそのままになっています

以前のように親戚がたくさん集まる・・・というのが無くなっているので、今年もそのままに

が、今日親戚の人が来る・・・というので開けようと   そして、カップケーキのレシピ(冨澤商店で貰いました)があったので、手軽にカップケーキモンブランを作ることにしました

手軽・・・といいつつもモンブランペーストを作るのに手間がかかりますが  

カップケーキは新作ハンドミキサーで作りました

羽の部分が こんな感じです  年末にケーズデンキで買いました 残念ながら・・・

 

本体が黒ですが  でも、セールだったので妥協しました  

これだ、と広告を見て急いで 買いに行ったのですが、以前使っていたものとはやっぱり羽が違いました もう少し細かったんだよね~  

ちょっと高かった(以前もセールで980円 今回1980円)からしっかりしているの・・・・かな~

まあ、今のところ特に支障はないです

無事カップケーキ完成  全卵を泡だてるスポンジ風の生地でした

この上に生クリームをのせて、マロンクリームを絞りました

最後に栗をのせて粉砂糖を振って出来上がり

この後、栗が重くて雪崩が起きました  

1年前にモンブランタルトを作った時に崩れたので、今回反省してしばらく冷やしてから仕上げにのせたのですが、それでもちょっと早かったようです 

でも食べる分だけのせたので、お客さん用は無事です 明日出す時にのせればきれいなまま食べてもらえるかな?

ここで、何だか?変だと気付いた方もいるでしょうか?

お客さんが来るのが1日ずれていました  張り切って作ったのですが明日でした 

スポンジがしっとりして食べ頃になる・・・・かも 

昨日のシュ―クリームです  これが全貌 

中はクリームがいっぱい すべてカスタードクリームでした  ぎっしり詰まっているけど、私としては生クリームとのダブルがいいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメゾン & タカノフルーツ

2014-01-11 16:01:30 | Weblog

1週間長かった~  今年は土日がプラスされたのでお休みが8日 長いのはうれしいけど、その後がね~ 

でも、今日から3連休  まあ また来週、なが~い と言ってそうですが

折角なので駅のバーゲンを見に行きました でも、何が欲しい・・・というのは無いので、おいし物を食べに行っただけですが 

年末に行った時に見つけました 高島屋のタカノフルーツで今だけショートケーキがイートインできることを

だから、朝いちケーキに行ってきました  でも・・・・メニューを見ると色々なものに目移りしちゃって

休日限定のフルーツサンドのセットも魅力的 今限定のイチゴとマンゴーのデザートも魅力的 でも、初志貫徹して

イチゴショートのセットにしました 飲み物付きで1365円 思った以上にケーキが大きくて・・・

写真ではその迫力が伝わらないと思うけど、ハーブスに迫るものがありましたよ

イチゴが大半を占めているので、中のイチゴを食べちゃうとほとんど残りませんが・・・

生クリームもスポンジも正統派(!?)のショートケーキでおいしかったです

もっといろいろなケーキが食べられると、私の定番のお茶の場所になるんだけどな~

来週の15~20日の期間、これのダブルバージョンが発売されるんだって

一週間ずれてたら・・・と思うとちょっと残念です すごく気になるけど、さすがに来週これのためだけに行くのもな~ う~ん 残念

少しフラフラしてからお昼へ  一応、マメゾンか?鮪小屋か?に決めていました

地下に2軒が数メートル離れてあるので、行ったり来たりしながら悩み、やっぱりハンバーグだ・・・と、マメゾンにしました

最初の頃はさすがにカウンターのお店で写真は・・・・と思ってたけど

全然平気になりました メニューは煮込みハンバーグのデミグラソース 880円

意外なところでお味噌汁がおいしい もちろんハンバーグもおいしいですが

上に載った半熟の目玉焼きがまたいいよね 

回りを見るとオムライスを食べている人が多かったです これもおいしそうなんだよね~

続けて行けば違うメニューを・・と思うけど、時々しか行かないのでついついハンバーグにしてしまいます でも、やっぱり気になります おいしいんだよね~

ご飯はお代わりOKだけど、おかずの量からすると丁度いいかな? ガッツリ食べたい人にはちょっと控えめです

特大ケーキを食べていたので、こっちにした・・・というのも理由です

でも、久しぶりに鮪小屋のから揚げが食べたいんだよね~ 1年以上食べていない・・と思う 知らないうちに値上げしていて、確か???880円位だったのが980円になっていました

でも、考えるとやっぱり食べたいな~

今度駅に行ったら『アオキサダハル』のケーキを買うぞ と決めていたので見に行きました

が、すでに大きいケーキを食べたので、絶対食べたい・・というほどでもない

どうしようかな~ と数分お店の前で悩み・・・・・結局

マカロン2個 ショコラとカシス  そして

シュークリームを買いました 箱を少し開けて写真を撮ったので変なフォルムですが・・・

シュークリーム1つが429円+消費税 今は100円でおいしいシュークリームがあるから4倍おいしい・・・・・よね  高級シュークリームのお味は・・・・たのしみ

ジャポネ(多分・・・)、という800円以上の抹茶のケーキは今回も買えませんでした

マカロンは266円(税込) 前回、3種類買っているので、それ以外のお薦めを買いました

1個ずつ大切に食べます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年賀 ブラウニー&ケークオフィナンシェ

2014-01-05 14:02:22 | Weblog

昨日フルーツケーキを焼いておいてよかった~ 今日も朝からフル活動です

5時半前に起きて・・・起きるつもりはなかったのにナゼか??6時に設定しておいた目覚ましが5時半になりました

今週は早番が2回あるけど大丈夫かな ちょっと心配

まあ、起きたついでにケーキを焼きはじめました 今日の1品目は、ケークオフィナンシェ

これは、普通のフィナンシェより厚めに焼きます バターも焦がさないで作るので手間は無いです

7時には焼き終わりました 第2品目は8時半から開始  作ったのは定番ですが、ブラウニー

たくさん作ろうと思うと同じになってしまいます  フィナンシェは年末年始で卵黄だけをたくさん使ったので、卵白が冷凍してありました  だから、それを使うため・・・が理由ですが

写真を撮るのを忘れていたので、すでに出来上がっています

フィナンシェ  おいしそうに焼けました

茶色の方がブラウニーです こっちもおいしそう

スクエアーの型を買っておいたので丁度いいです この3種類を2種類組み合わせて1組にして、一人ずつコメントを付けて出来上がり

写真を撮ろうと思ったけど、コメントの名前が写ってしまうので止めました

みんな喜んで来れるといいな~  レシピはすでに紹介済みなので省略します

今日はこれ以外にもう1品 チーズケーキを作りました 生クリームが7日までなので、何か?を作らないと・・・土台のクッキーも期限切れなので両方使いました

いつも反省するけど、いつか?作る・・・と思って買い貯めるのは止めよう

冷凍のベリーも使いました

これは小さい方 マフィン型で大きい方は作りました 

土台はクッキーを崩したもの その上に、冷凍のベリーとスフレチーズケーキの生地を入れて焼きました 更にレアのチーズケーキ 最後に生クリーム&冷凍ベリィで出来上がりです

これは明日もって行って食べる予定です 小さい方は味見分です

冷凍ベリーを入れて焼いたら、中に大きな空洞ができてしまいました 仕方が無いから、そこにレアチーズを入れて埋めました 

最後は生クリームを載せて、冷凍べりィを飾りました あっ、レアにベリーのペーストを入れてピンクにしましたよ

結構手間をかけています マフィン型の方は今ベリーを飾ってしまうと、水分が出てしまうといけないので、明日の朝のせる予定 見た目が地味なので写真は写しませんでした

このレシピは妹宅でよく作る2段のチーズケーキです だから、おいしい・・とおもいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ミスド & H26年度版フルーツ漬け

2014-01-04 14:54:42 | Weblog

ミスドはポンデエンゼルです これが1番好き

今日も出来たて サクサクしていました

今日はミスドへ行く前にフルーツケーキを焼きました 職場へのお年賀です

毎年休み明けの前日に焼くのですが、他にも焼く予定なので分散しました  これは寝かせた方がおいしいし

でも、10時半までに行かないといけないので大急ぎ  だってモーニングタイムが終わっちゃうから・・・新年早々貧乏性ですが

小さく焼いたので早く焼けました よかった 間に合って・・・

明日も2種類は作るつもりなので、これだけでも作ってあると楽です

そして、午後は、これまた恒例のフルーツ漬け作りをしました

オレンジピールにアンゼリカ

レーズンにスパイス シナモン・ジンジャー・ナツメグ  グローブだけは粉末が近所のスーパーでは見つからず・・・・後日買ってきていれます  お酒も色々・・・

しばらく毎日かき混ぜてから寝かせます  今年は基本の3倍作りました

昨年は2倍にしたら、残り3回分弱しか残っていないのでちょっとさみしかな~・・・と

その年によって作ったり作らなかったりする(この時期に会う人が多いか?少ないか??)ので、あまり過ぎる時も有るので作る量が難しいです

 

あっ そうだ ミスドのモーニングが10円値上げしていました 320円用意していたら330円でびっくりしました

さすがにこれ以上ドーナツの大きさを小さくするのは無理だったのかな? 

どこも値上げで大変だね 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする