ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

2日目 東京編 続き

2009-08-31 18:30:40 | Weblog
 シュシュクルをでたのがすでに2時過ぎ 次の予定は、今日唯一のケーキ屋さん 中目黒にあるところへ行くことにしていたのですが、ここはまた歩かないといけないので、さすがの私も体力がなく断念 飯田橋より4分という歩かなくてもいいお店(第2希望)に変更しました

 ここは迷うことなく到着です パティスリーボークレール というお店です
店の前に着くと同時に中の人が扉を開けてくれました 今日のお店の人はみんな温かい感じで、疲れていてもついにっこりしてしまいます

 ここで食べたのが・・・



 紅茶のムースです 今回も自分で作れないものがテーマです でも、桃のロールケーキがおいしそうだったな~
 ここのお店は珍しくケーキセットがありました 確か880円だったかな?焼き菓子も買ったのではっきりしないけど・・・・

 今日のケーキはこの1軒のみ(ラーメンでお腹が限界です) 次はお土産用に鯛焼きを買いに行きました 鯛焼きに養殖と天然があるのを知っていますか? 今回は天然物を買いに行きました 人形町にある有名な鯛焼きや、だそうです

 その天然物が“これ”


 
 皮が薄くてあんこが尻尾までいっぱい お持ち帰りしたのですが、あつあつをその場でたべたかったな~

 さらり、と書いていますが、この人形町に来るにも1時間近く歩いています 基本JRを利用 どのお店も一番近い駅まで行って、その後は徒歩 ここも1番近いのが日本橋だったかな?ここからまたひたすら歩きました でも、道には迷っていませんよ だって、以前同じ道を歩いているから・・・歩きながら、あっここ知ってると思うことがよくあります
 でも、帰りはさすがに時間がタイムリミットの4時になってきたので、地下鉄に乗ることに・・・でも、地下鉄は、乗り換えにすごーーーーーーく時間がかかったりするんですよね 今回も、東京駅に着くのに大井町の駅をひたすら歩きました 地下道が2キロくらいあるんだよね(大げさ???)

 最後は、東京駅構内で人気ナンバー2と言う(テレビでやっていました)ロールケーキを買って、何とか6時(10分遅刻)に茅ケ崎に帰りました ちなみに茅ケ崎駅からも30分歩いています
 自分の脚力が怖いです



 これで、1200円くらいだったかな? ふわふわでおいしかったけど、生クリームがもう少しいっぱいだったら、もっとうれしかったかな  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 東京

2009-08-31 17:56:31 | Weblog
 元気があるうちに2日目も更新します

 2日目は、天気がいいうちに・・・・と東京へいきました

 でも、今回はケーキ屋さんのリサーチ不足で、以前買った雑誌のみ ほぼ行きたいところは先回行ったんだよね~

 だから、方向転換(!?)して、東京駅にできたらーめん通り(横丁??)へ行くことに・・・いつも東京駅で必ず迷うのに、今回はたまたま出たところがそのお店のある通りでした 
 時間は10時25分くらい ナント10人位並んでいました 開店は11時でした このくらいは想定内なので私も並ぶ事に

 そして、待つこと40分 無事に入店 そして、食べてきました
お店は、大勝軒のつけ麺でーす 麺は太麺 スープは魚介系 ボリューム満点でした まるでラーメンマニアのようなコメントですね
 麺は、まるで名古屋の味噌煮込みの麺のように芯がある???と思うほどの固めんですよ カウンターに座るサラリーマン風の男の人に混じった私 不思議な光景だったかな??? 写真はさすがに撮れる雰囲気ではなかったです 

 お腹いっぱいになったので、今度は、前回行きかけて結局たどり着けなかった焼き菓子屋さんへ行くことに・・・ さすがにお腹いっぱいなので腹ごなしも兼ねて、今回は絶対たどり着くぞと言う意気込みで出発

 が・・・・またまた迷子 渋谷から私鉄に乗換えなのに、その乗り場にすら着けず、気づいたら三軒茶屋方面という道路標示が・・・こっちへいけばいいんだ、と思い電車は止めて徒歩で行くことに・・・

 が・・・・・これが間違いだったようでどんない歩いても三軒茶屋にすらつけず バスが通っているので方向的には合っているはず・・・と言うのを信じてひたすら歩きました

 そして・・・・・1時間半くらいひたすら歩き、途中人にも聞き、無事到着しました よかった~ お店に入った瞬間 はあ~とため息をついてしまったため、お店の人が冷たいお茶を出してくれました この1杯がどんないおいしかったか 生き返りました

 ここは絵本のぐりとぐらを描いている人がイメージキャラクターを担当していると言うお店で焼き菓子専門店です どれもおいしそうで厳選して買いました

 

 

 スイカのクッキーがかわいいでしょ 卵不使用なので、もろくほろほろ崩れるようなクッキーです 緑色のは抹茶ゴマクッキーでこれも同じでした 四角いのはまだ食べていません

 絵がかわいくてエコバックまで買ってしまいました

 

 お店の名前はシュシュクルと言います

 東京編は長くなるので、ここで一休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目 新宿経由茅ケ崎 

2009-08-31 17:07:37 | Weblog
 お久しぶりです いろいろな人からあったかいメッセージをもらいました ありがとうございます 
 まだ、パワー不足ですが、折角のお休みなので楽しんできました

 今回は、長距離バスでのんびり行ってきました 夜行バスは体力的に辛いので昼行きです インターネット予約も初体験 割引度も高くお得です

 朝、7時33分発 栄のオアシス 新宿行き 到着予定は1時15分 
 いつも6時前には起きているので、全然余裕ですが、どうしても朝マックが食べたかったのであえて朝食抜きで出発 確か・・・近くにあった覚えがあるので、7時を到着を目指して家をでました

が・・・・・朝7時10分から・・・・とのこと この10分はいったい何??? テイクアウトしてバスで食べようかな?と、思ったけど結構におうんだよね マックって 
 
 結局、初志貫徹で食べました お店で

 

 大急ぎで食べたので、味わうまではできなかったけど、食べたと言う事で満足です
 こんな事でもないと、食べる機会がないんだよね 


 その後は、ひたすらバスに揺られて、予定どうり新宿到着
途中のサービスエリアでいろいろな食べ物のひきつけられながら、何とか打ち勝つことができました でも、今って魅力的だね どこも

 この日は、もう予定してたんだ どこへよるか

 それは、新宿高島屋にある“パティシェリア”です 何回もブログに登場していますが、ここで食べるのは初めて カウンターになっていて、ケーキも注文できます
 たくさんありすぎて迷いに迷って決めたのが・・・・ 

 

 桃のムースとキャラメルのケーキです 今回は、自分では作れないものを選びました 基本はスポンジと生クリームが好きだから、ついついショートケーキを選んじゃうんだよね 
 十分満足しました

 その後は、鎌倉経由で茅ケ崎へ 雑貨屋さんは残念ながら収穫なしですが、小町どうりで手焼きせんべいを食べてきました 甘いものの後のしょっぱさ 最高です

 そして、茅ケ崎到着は6時 予定どうりでーす

 途中、サティによってチーズクリームとポンデケージュの素を買っていきましたこれは、妹宅でケーキなどを作るためでーす

 夜は、拓海お手伝い(!?)の豆腐のカレーをいただきました これもおいしかった 充実した1日目です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥富市のケーキ屋さん ももの木

2009-08-08 15:35:43 | Weblog
 先回のブログをみて、あれケーキは食べなかったの???
と思った人は、きっといたでしょうね

 当然、たべてま~す

 いろいろパソコンで検索をしてくれたそうです・・・・で、行って来たのが“ももの木”と言うケーキ屋さん 雰囲気は、私が鎌倉へ行った時によく行く“レ・シュー”に似ていました
 とってもかわいい感じのお店です ケーキもお手ごろで、どれもおいしそうで迷ってしまいました

 で食べたのが・・・・・・・
 


 拡大すると・・・・私が

 
 これで  友だちが・・・・

 
 これで~す

 クッキーとメロンのソルべ付でした 値段はこれすべてで(2人分)1500円 すごーく安いよね  
 う~ん我が家の近くにあったらいいのにな~

 友達が食べた抹茶が思った以上においしくて、中がムースとスポンジ(ここは一口もらいました) 上はワラビモチだったそうです
 私は、マンゴーティラミスにしたのですが、最近マンゴーのムーズはよく食べているので、感動・・・とまではいかなかったのがちょっと残念 でも、おいしかったです

 1日、とっても楽しかったです
       ・・・・とここまでは幸せだったんですが

 急に話が重くなるので、幸せ気分で終わりたい人はここまでにして置いてください

 

 仕事での人間関係ってみんなどうやっているのかな? 人間なんだから、合わない人もいれば合う人もいろいろだよね?? 
 時々、そうじゃないよな~とか? そこまで言わなくてもいいのに?とか 言い方がきついな・・・とか思うことはありますよね? 基本そういうことに疎いのであまり感じていないほうですが、私はその人のいいところも知っているので、丸ごとの人間としてみるようにするので、そんな1つ1つについて批判はしていないつもりです  それに社会人ナンだから、多少の我慢も必要ですよね
 それをすぐこういわれたから・・・・と言いにいきますか? 普通は言わないですよね?
 でも、今の職場はいうんです 部分的に・・・ みんなが自分の意見を気軽に言い合える環境を作る上で大切だそうです 一見いい職場ですよね でも、嫌だ、と言う気持ちがちょっとでもすぐ言う人がいれば、いっぱいになって初めて言う人・・・・と、訴えたとしても、その大きさは違いますよね  我慢した人が負けですか? 
 わかってくれる人も多いので頑張れていましたが、さすがの私も落ち込んでいます 
 今、人間不信です 仕事で頑張っている事は、少しも認められていません でも、人間がそんなに悪くて、子どもは慕ってくれますか? 子どもの方が私のことをわかってくれています

 あえて、コメントOKにします アドバイスください   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々麺

2009-08-06 17:26:25 | Weblog
 

 食べてきました  坦々麺デース

 う~ん おいしかった~ 
 弥富にある“ぐんぽう(多分??)”と言う中華屋さんでした

 辛さは1~10まであるそうですが、標準が2と言う事だったので に挑戦しました 
 勢いよく汁をすするとちょっとむせてしまいますが、よくテレビなんかで辛いのを食べている人が“辛いけどただ辛いだけでなくおいしさも感じられる”と言っていますが、まさにそれでしたよ 上に載っている甘辛のひき肉が辛さによくあっていてこれまたよかったです 
 一人でラーメン屋さんや中華屋さんへは、さすがに行きにくいので、今日は連れて行ってもらえてうれしかったです

 ありがとうございます

 そのお礼を込めてパウンドケーキを焼きました 皆さんで食べてください

 

 今朝、焼いたので明日以降が食べ頃です
 
 暑いので何を作ろうか?最後まで悩んだのですが、定番になってしまいました 
 でも、表面の亀裂がいい感じに入っているので、成功 だと思います・・・・・食べてみない事にはわかりませんが 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキの本

2009-08-02 14:19:04 | Weblog
 雨が小降りになった頃を見計らって、ちょこちょこ出かけてます
 ・・・・と言っても、図書館とジャスコでいつもの日曜日の過し方です

 で、ケーキは特に食べに行っていません 
 でも、図書館の帰りにアピタに寄ってロールケーキを買ってきました

 

 
 モンテールのプレーンロールです 320円 特価で260円で買ってきました 安いけどしっとりしていて私は好きです

 ロールケーキを食べる時、外から1枚ずつはがして食べたくなりませんか? 後、バームクーヘンとかも? クリームが好きなので最後に残るとナンだか幸せです 安易な幸せですが・・・・ 


 先週、本屋さんへ行った時にチーズケーキの本を見つけました すでに数冊持っているのでもう買わないと思っているのですが時々無性にほしくなるんだよな~
 基本、作りたいものが1品の時は、覚えて帰る  だってそれだけのためにもったいないんだもん 
 もうすでにケーキ本はいっぱいあるので、結構慎重に何度も本屋さんに通って、どうしてもほしいと思ったときだけ買います 今回は2回通っただけで買ってしまいました 3品ぐらい気になるのがあったので私にしては即決です 
 もう1冊、気になるのがあったんだけど、これは1品なんだよね 今度覚えてこよ ちなみにクレープの本も見つけたので基本の量は覚えてきました

 忘れないように、ここに書いておこっと

 これは、私のメモなので気にしないでください
薄力粉・強力粉 各50g 牛乳1カップ 卵2個 溶かしバター10g 塩少々 以上 砂糖は入っていなかったです

 ちなみに買った本はこれです



 また、作ったらブログで紹介しますね


 いつもブログを見てくださる方ありがとうございます 
でも、土日は毎週ほぼ更新しているのでわかるけど、週の半ばくらいに更新しているのはどうやって“今日”しているのがわかるのかな?? 更新すると、その日の閲覧数が全然違うんだよね

 ちょっと不思議です  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋 9階 中華 マンゴープリン

2009-08-01 14:33:33 | Weblog
 今日は、予報どうり大雨

 感心するくらい(!?)よくふりますね~ でも、いい加減夏らしくなってほしいですよね

 今日は仕事だったのに、こんな時間早々にブログを書いてます 
 だって、帰るとき大雨も大雨 バケツをひっくり返したような(古典的な表現!?)雨だったので、どこへ行く気にもならず ぬれない程度に金山をきょろきょろしたんだけど、結局すぐ帰りました
 帰ってきても何もやる事なくブログを始めてます

 今週の水曜日 ケーキの事で話が終わってしまったけど、この日のメインは昼食  直前までどこに行こうか?ほとんど考えてなかったので、安易に松坂屋の上のレストラン街にしてしまいました 1年前に和食にしたので、今回は中華です 名前はわかりません あまり覚えようという気がないんだよね 私の頭の中では、チャンと“あそこ”とインプットされていますが 

 料理の写真はありません でも、デザートだけは撮りました

 

 マンゴープリンです

 中に入っているパイナップルがすごーくおいしかったです 
 褒めるところが・・・・・違う????? でも、料理に結構ボリュームがあったので、このくらいあっさり気味がいいのかな? 

 このブログを書きながら、すでに今日ケーキを食べなかったのを後悔しています でも、一旦家に帰っちゃうと出かけるのも億劫なんだよね  
 でも、でも・・・・・・たべたいよーーーーーーー

 明日は天気になって下さい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする