ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

キルフェボン かぼちゃのブリュレ&マンゴープリンタルト

2010-12-30 16:01:51 | Weblog
 今日は帰省中の妹と栄に出かけました 
モクモクファームのランチバイキングがいいよ 今度来たら行こうね、と約束はしていたんだけど、先回友だちと会った時にすご~く混んでいたのを見たので、今日は止めとこうかということになりました
それならどこにする?ということになり、私の定番コースを行くことに・・・・

定番と言えば、最初はここ


キルフェボン

2人なので2種類頼み半分ずつにしてもらいました これがやってみたかったんだ
片方は・・・

かぼちゃのブリュレ

もう片方は・・・

マンゴのタルト

かぼちゃの方は前回から気になっていたんだ でも、失敗したら嫌だな~と思うので挑戦ができなくて
でも、今回は半分ずつなのでチャレンジ 結果 最高においしかったです 1度作ってみたいなと思うくらいおいしかったです
かぼちゃは手軽に手に入るのでいつか(そう言っていると出来ないけど・・・)作ろうと思います

その後、いろいろな店を見て、ランチはラシックのフォーユーへ 
隣に矢場町のところにある“空カフェ”のお店が出来ていてびっくり
ここのカレーもおいしそうだったけど種類が選べる、ということでオムライスに
大きいのですご~くお腹がいっぱいになったけど、ふわふわすごくおいしかった

中は、クリームソースのリゾットで外はカレーソースです

年末は食べ過ぎるので危険です 昨日からお腹が空かないくらい食べているし、量もカロリーも普段の倍くらいです 
まあ、今年は色々気苦労(!?)で痩せたのでいいかっと言いつつも、すぐお腹を壊す私なので、やっぱり気をつけなくっちゃね

ちなみに明日は甥っ子たちとデートです
毎年映画に行くんだけど・・・・みんな個人的には見たいのはあるみたいなんだけど、みんなで見れるものがないんだな~
で、映画か?スケートか?ボーリングか?の三択にしたらボーリングになりました
3人で行くのは初めてだし、私自身うん十年ぶりなのでちょっと心配ですが、楽しんでこようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシオールカフェ

2010-12-29 15:16:55 | Weblog
すごーく久しぶりにエクシオールカフェに行ってきました
午前中はしっかり掃除して、午後は息抜き

今年の休みは土日が中にすっぽり入っちゃうので短く感じちゃうね でも、年末の予定はしっかり立ててやっています 
先週の祝日に自分の部屋の大掃除をやって、土曜日に仕事後年賀状作って、日曜日に私の恒例行事の換気扇掃除をして、今日は食器棚と冷蔵庫 
この後は、まだ棚が残っているので一応やるつもりだけど、一度座っちゃうとね・・・・やるかな??? 

で、息抜きに買い物がてらジャスコへ お正月に作るかも?しれないのでチーズクリームとかの材料を買いました まだ、自分の誕生日に何を作るか決まっていないんだ
明日か明後日に栄に出かけるので、またリサーチしてこなくっちゃ
一つは、キルフェボンで食べたチーズムース入りのショートケーキにしようかな??と思っています もう一品は、折角栗の渋皮煮が一瓶とってあるので、何か作れないかな?と思ってるのですが・・・・
もう少し考えます

で、何度も言っていますが息抜きにお茶へ
これまた久しぶりに


渋皮煮のロールケーキ 飲み物は珍しくロイヤルミルクティ
ナントMサイズ クーポン好きの私はSをMにというのにつられています 

休み中毎日ケーキを食べている・・・ような気がします
昔(!?)“先生は、休み中何個ケーキを食べるでしょうか?”という問題を年賀状に書いて子どもに出したな~
あまりの多さに誰も当らなかったよな~ さすがに今はそんなに食べれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキ 4回目

2010-12-26 14:58:03 | Weblog
う~ん やっぱり解決されていないのかな???





焼いた直後はいい感じなんだけどな
焼いている時も、今日はじっと見てたんだ 最初の余熱も高めにしたし・・・
いい感じに膨れてきていたから今日は大丈夫って思っていたんだけど、やっぱり沈んでいるよね
しばらく小さい型だけで焼けばいいかな? でも、一応18㎝の型はやめて16㎝にしたんだよ それでも、沈んでいるもんね 
ふ~っどうすればいいんだろう 原因がはっきりしないと、何だか気持ちがもやもやしちゃって・・・・
今年は失敗・・といいつつ何度も焼いているので、フルーツが残りあと少し リベンジが出来ないかも???

ちなみにカメラも全然復活してないみたい・・・今日の写真は2回サイズを50%縮小してこの大きさです 買いに行こうかどうか悩み中です

今日はお休みなので換気扇に掃除をしました でも、1年に1回なので掃除するにも限度が・・・時間を決めて終了しないとエンドレスでやっても終わりそうにもありません
これも来年くらい買おうかな??? 1度リセットして、汚さないようにした方がいいような気もしますが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウニーカフェ 3回目

2010-12-25 17:54:31 | Weblog

まだ写真はでかいままです まあ、見やすいからいいかっ
多分・・・・カメラがおかしい(!?)からだと思います もう買わなくっちゃね

オーブンは修理にきました・・・・・が、昨日は部品がないから、と帰って行ったのに、今日は特に原因がわからない・・・とのこと
庫内の温度も200度にしても170度くらいしか上がっていない、といっていたのに、今日はほぼ5度くらいの誤差・・とのこと う~ん 結局、このまま???
一応掃除(!?)と1つ部品を換えたので、それで直っているのかも????
もやもや~っとして終了 お店に人も出張費と部品代だけでいいです・・・と帰って行きました 
年末にかけて大丈夫かな? 1度フルーツケーキを焼いてみればいいのかな? でも、小さい型なら焼けることは焼けていたし・・・大きいのを焼いて失敗するのもな~ う~んどうしよう

もうすべてがうまくいかなくて・・・・今日、年賀状の印刷をしたんだけど、パソコンを換えて初めての印刷 どこを押すと印刷の場面が出るのかがわからず その上、プリンターのインク交換もスムーズにできず、部品がばきっと音を立てて取れてしまいました
これはなんとか直ったけど、印刷する段階になり、ふちなし印刷しようとすると、印刷面がずれたり余白が出たり・・・・今日中に出来ないかも??と涙が出かかったところでナンとか成功しました 
出来るもの、と思っていたので、直にはがきで印刷したのでそれももったいないかな

今日はうまくいかない日です そんな日もあると思うけど・・・・明日はスムーズにいくといな でも、壊れたものは直らないよね

最初の写真はダウニーのケーキセットです お腹は空いてなかったけど、今日行かないと期限内に500円割引が使えないので行ってきました
食べたから言うのもなんだけど・・・・おいしかったのか?どうか??わかりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2010-12-23 16:59:35 | Weblog
 オーブンの調子が悪いのにケーキを焼いちゃいました
温度の上がりが悪い、ということさえ理解していれば、余熱を多めにすればいいんだから、何とかなるかな~と思って・・・・
だって、今日焼かないと年賀状用の写真がないんだもん で・・・・なんとか焼けました
作ったのは、基本のショートケーキ ちょっとデコレーションを工夫しました



ケースに入れてちょっとぼやかしているので、どんなのができたか?年賀状が届くのをお楽しみにしていてくださいね まあ、ショートケーキですが・・・

1年くらい前に焼印を作ったのを覚えているかな? 今年のお正月に1回使ったきりで、ほぼ忘れた状態 これはいけない、とこれを使えるものも作りました
これも年賀状をみて納得してくださいね

オーブンは明日くらいに修理に来るそう??です 壊れていても?いなくても?これではっきりするよね 
フルーツケーキのリベンジをしなくちゃいけないし・・・・・


急に写真が入らなくなくなっちゃった いつもと同じように縮小して入れているのにすごーーーーーく大きくなっちゃうんだ どうして????? 3回繰り返して縮小して、この大きさです まだ大きいよね????
今度までに直っていないかな?
ちなみにカメラも壊れています 写しても再生できなくて、フォーマットすると復活するけど、またしばらくするとダメになるんだ
今日も、1回目に写したのは・・・・消えました 
オーブンだけでも落ち込んでいるのに・・・・これ以上壊れないで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋 和食&デザート

2010-12-20 16:39:26 | Weblog
 今日は以前の職場の同期会(!?)です 私の平日休みに合わせてもらいました
でも、今は主婦の人の方が忙がしそうなんだよね 私は休みなら暇なんだ
だから、休みが決まると色々な人に声をかけています 今回はうまく合いました

 10時半に名古屋駅の金時計に集合 モクモクファームはどう?と見に行ったのですが、すでに予約ノート2ページまで名前が記入してあったので諦め、結構いいよとひとりの人のお薦めで“嘉鮮”という和食の店へ ここも人がいっぱいでした

 基本にご飯とみそ汁が付いていて、おかずが9種類くらいの中から2種類選べるというランチ 
 私はアナゴのてんぷらと悩み・・・・

 ねぎとろ丼と海老フライにしました 他の人達は味噌カツやどて煮・ブリ大根等いろいろ

どれもボリュームがありました う~んお腹いっぱい
自分では選ばない店なので面白い(!?)発見でした これで980円 安いよね

その後はお茶をしに移動 一人が午前休で来てくれたので仕事へ戻らなくてはいけないので近場で・・・
同じ高島屋のフランス料理のお店でボールボギュー???とかいうお店へ 入口にデザートセットのケーキが並んでいて、それを見てここでもいいね、と決めました
私は・・・

シュークリームの大きさに魅せられてこれにしました お酒が結構効いていたかな? 大人のクリーム??

折角なのでみんなのケーキも

チョコレートのタルト

リンゴのタルト

後、イチゴのムースもあり、好きなのを選んで850円 これもお値打ち???
大きいお皿にチョコンとのっているから、アイスクリームくらい横にあっても・・・・と思ったのは私だけ

でも、もう本当にお腹いっぱいです

この後、高島屋の各階にあるロ―ズパティオへ行ったのですが、今は時期がらかな??どこも場所が縮小されている上に人はいっぱい 空いているところをさ迷いながら、何とか見つけて座りました 
お腹がいっぱいの時におしゃべりするにはいい場所だよね でも、みんが思っているからいっぱいなんだよねきっと 

今日の友だちにもフルーツケーキのプレゼント でも、小さめで焼きがうまくいってそうな(!?)ものを・・・本当は前回お試しサイズを渡したので、もう少し大きめのものを渡すつもりだったんだ すごく悔しい 
みんなにはオーブンを早く修理に出した方がいいよ、とアドバイス でも、日々の仕事に戻るとまあいいかと思っちゃうんだよね
う~ん 自然に直るのを待ってちゃいけないよね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ作り 4品

2010-12-19 16:18:26 | Weblog
 今日はとってもにぎやかでした 大人5名+私 そして、ちびっこ2名の計8名 
作るのは私とちびっこの親の3名 残り3名はベビーシッター まあ、みんなプロだしね 安心して任せられるね

開始は10時半 今回は卵を頼んだので先に作り始めることが出来ず、1からの開始です 今回は、他にもロールケ―キに入れたい果物や生クリームもお願いしました
 
最初はロールケーキ作りから・・・・卵&砂糖を泡立てて、小麦粉を入れ、牛乳を加えて出来上がり 焼くのは15分くらいだからあっという間にスポンジができました(レシピ紹介済み)
お次は、チーズスフレ これは初めてかな? 以前はよく作っていたのですが、最近は違うレシピばかりで作っていたので久しぶりです だから、簡単に紹介していきますね
今日は18㎝の丸型で焼きました 
① クリームチーズ200gを軟らかく練って、牛乳大さじ2杯強加え混ぜ、更に砂糖30g入れ混ぜる 
② 卵黄Mサイズ2個分を加え混ぜる
③ コーンスターチ20gを加え粉っぽさがなくなるくらい混ぜる
④ レモン汁大さじ2加える
⑤ 卵白を泡立て、砂糖30gを少しずつ加え更に泡立てる
⑥ ④に半量の⑤を加え泡立て器で混ぜ、残りはゴムべらで混ぜる
⑦ 型に流し、水気を切った桃を並べる
⑧ 180度30分~40分焼く
出来上がり

 
これは粗熱をとって冷蔵庫へ 1品完成

 次はマフイン作り これは私の定番中の定番(作り方は紹介済み) 写真なしです
何がいい?と聞いたら、これがいいというので昨日ラタトゥーユを作っておきました

 これを焼いているうちに、ロールケーキの仕上げ 桃缶とバナナを巻きました

 2品目出来上がり これは冷蔵庫で30分くらい冷やしてから切りました

 まだ、ラタトゥーユが焼けないので更にもう1品 リンゴを持ってきてくれたので、リンゴ入りのクランブルケーキを作りました これは紹介しているかな?していても随分前かも??


混ぜて焼くだけなのであっという間に生地の完成です 焼くのに40分くらいかかるので、ラタトゥーユが冷めないうちに焼きながら試食開始 
これだけ作って現在の時間は12時半です 3人で作るので早いね でも、私はほとんど指示しているだけですが・・・・

相変わらずマフィンは人気です ちびっこ2人も食べてくれましたよ
そして、もう1つ人気がロールケーキ 家でもこんなふうにできるんだねと大好評でした 失敗しなくてよかった~ 時々やるんだ
生クリームが純生だったので、更にワンランクアップの味でしたよ

クランブルケーキは焼き立てと冷めてからの味を食べてもらいました 私のお薦めは焼き立て でも、冷めてから食べると生地の味がしっかり味わえるのでこれもおいしいです 意見は分かれていましたが、好き好きかな?
マフィン型で小さく焼くのもいいですよ 冷凍も可です

ちびっこ2人に癒されながら、楽しい午後のひとときを過ごしました
みんな楽しんでくれたかな? また、作りに来てね

何も触れていないけど・・・・昨日作ったフルーツケーキ 切ってみるとやっぱり真ん中が今一つ オーブンの立ち上がりが今一つで、焼ける前に生地がだれてしまう・・・・????? 余熱はしているけど 
だから、今日のケーキ作りがすごく心配でした が、うまく焼けていました ということは・・・・オーブンが原因じゃない????
でも、作り方も量も間違っていないし、小さい型だとまだ普通に焼けるんだ 
再度温度に気を付けて焼いてみて原因を究明しなくては・・・・うまく焼けない、と言いつつ今日のお客さんにお土産で渡してしまいました 
なんか?100%ので出来じゃないので申し訳ないです  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼けないよ~涙

2010-12-18 19:02:12 | Weblog
私の18番のフルーツケーキがうまく焼けないよ~ 
2回焼いて2回とも真ん中がしぼんだことはすでにお伝えしましたが、1回目に自分が食べたのが普通だったのであまり気にしてなかったんだ
でも、今日先週作ったのを職場に持って行って食べた時・・・・・と、言うか切った段階で“あれっ”と異変発見 
だって、真ん中がふっくら焼けていなくてギュッと詰まった感じ こんなこと初めてもう10年以上作っているのに・・・・

材料を量り間違えたのかな?と今日再度量をしっかり確認して焼いてみたんだ でも、やっぱり同じ
オーブンから出す時は、しっかり膨らんでいて、竹串で刺しても生地は付いてこないのに出してしばらくすると、ぶしゅ~っと沈んじゃうんだ写真も撮ったけど、アップする元気がなくて・・・・・

これはどうしてなんだろう? オーブンがおかしいのかな?でも焼けない訳ではないし・・・・???? 明日またケーキ作りに来る人たちがいるけど、何だか心配です
理由がわからないのにうまく焼けないのが悲しい
 
でも・・・・どうして~ 誰か教えて しばらく作るのを止めようかな?でも、年末にかけてたくさん作るんだけど、どうしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキ 2回目

2010-12-12 15:25:01 | Weblog
フルーツケーキ今季2回目です
何回作るか?カウントしてみようかな?と思って2回目と書いてみました が・・・・しばらくすると忘れるような気もしますが

今回は基本の2.5倍です 

マーガリンもほぼ1箱使用




卵はLを5個使用

すべてが合わさると・・・・


30㎝位のボールがいっぱい これ以上は限度かな?

作り方と分量は以前に紹介してあるので省略です 
知りたい人は以前のブログを見るか?個人的に声を掛けてくださいね

さあ、焼けました


が・・・・・


今回も、真ん中が沈んでいるような・・・・・

ちょっとこれかな?という考えがあるので、来週作る時に試して(!?)見ようかなと思っています でも、前回私が食べたのはおいしかったので、いいような気もしますが・・・
しっかり原因を解明(大げさ??)しないと、いつまでも気になるので、次回作ってみてまた報告しますね

このフルーツケーキ 作る手順に難しいことはないんだけど、準備が大変
今日も7時45分くらいから準備を始めて、30分後にやっと終了
材料を測ったり、型に紙を敷いたり、とこれが意外に時間がかかるんだよね 焼くのも1時間以上かかるので、拘束時間も長いのが難点です 
だからってこともあり、朝早くから作り始めて、できるだけ10時までに完成させています

10時までにできると、その後図書館へ行ったり、お茶をしにったりと自分の時間ができるので私としてはうれしいんだ
で、今日はお茶をしに行きました 先回ドリンク券をもらったのでスタバへ
いつもはシンプルなラテなのに、何でもいい、とのことだったので今お薦めというキャラメルラテ(正確な名前は忘れました)それもサイズも好きなのを、ということでグランデに
いつもながら貧乏人なんで・・・・ でも、サービスドリンクだけでは申し訳ないのでエクレアも注文 それがこれです



わかっていて注文して申し訳ないのですが、甘いものと甘いものはくどいです
その上、水分をあまり必要としない私にはグランデも多すぎました 反省
でも、きっとまたやると思いますが・・・・


昨日のケーキ おいしかった 両親にもおすそ分けしました

まるでケーキバイキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ高野

2010-12-11 16:03:32 | Weblog
 今週も頑張った~ だから、ご褒美
まあそんなことを言ったら、いつもご褒美ばかりじゃん、と言われそうですが、今日は本当の特別ご褒美
 一週間フルに頑張ったし、山あり谷ありで無事終了するか?と、いうほどの行事(!?)が一応終わったから・・・・ 
無事か?どうか?は2週間後の反省会 こわ~い 

 先回のブログで見つからない~と言っていたブランデーを、結局名古屋駅まで買いに行きました 初めから、ここで買えばよかったんだよね 
その帰りにどこのケーキを食べようかなとわくわく  私にとってご褒美と言えばハーブス
よ~しイチゴのケーキを食べるぞと が・・・・今日は土曜日なんだよね それも時間は3時 混んでるのが当然といえば当然
見に行ったのもののすぐ諦めました でも、ケーキは食べたいので高島屋へ
 折角だから、駅にしかないお店がよくて悩んだんだ 最終的にタナカのロールケーキと悩みつつタカノにしました 簡単に書いているけど、数回店の前をうろちょろして決めました
まだ食べていないけど・・・・


イチゴロワイヤルというロールケーキにイチゴが飾ってあるケーキとベイクドケーキ これもイチゴがのっています もう1つは、これは以前にも食べているんだ マンゴーのレアチーズケーキです 
多分・・・・今日の夕食です
まだ食べていないのですが、すでに(!?)おいしそうです
フルーツの専門店なので、フルーツのものが多かったです イチゴおいしいかな たのしみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする