ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

パンケーキ ビレ風

2012-09-30 13:18:35 | Weblog

1年前の夏だったと思うんだけど、鎌倉の七里ガ浜にパンケーキを食べに行って、2時間以上待った『ビレ』というお店が本を出していました

たまたま図書館で見つけてレシピをメモしておいたんだ   夏前の事なので随分前ですが・・・・・

話が変わるけど、今日は30日なのでジャスコへ行く日(!?) でも、雨が降りそう

いつもなら午前中に図書館へ行って、午後ゆっくりジャスコへ行くパターン 

でも、台風が来ているので午後は絶対大雨だろう  ・・・・ということで、午前中に全部行きました

その時に菓子パンコーナーでパンケーキを買おうとカゴへ  その時にあっ パンケーキなら作ればいいじゃん 

レシピもあるし・・・・ということで、大急ぎで家に帰りました 急いで帰ったので雨にも降られず

リコッタチーズはないので冷凍庫にあるバナナ1本入れることに・・・・

レシピを出して、あれっ  砂糖の分量が書いていない  いらない  その上、作り方がアバウトすぎて分からない

きっと、その時は分かっているからこんな書き方になったんだと思うんだけど

まあ、そんなに変わりはないだろう・・ということで作り始めました

粉類(小麦粉50・BP小さじ1)に卵黄2個と牛乳75cc加えて混ぜて、バナナをつぶして投入

溶かしマーガリン25gを加えて混ぜて、固く泡立てた卵白2個分+砂糖6g(気持ち入れてみました) を2回分けてふんわり混ぜる

後は焼くだけ・・・・・この焼くのがいつも下手なんだ  丸くならないし、返すタイミングがいつも合わず、更に形がいびつに

今回、この量で4枚焼けたんだけど・・・・1枚だけ奇跡が

返すのも成功  生地がふわっとした感じでしょ

出来上がり

4枚の中、きれいな2枚を重ねてみました 残りの2枚は見せられません

マーガリンと蜂蜜をのせて

いただきま~す ふわふわでおいいしい 卵が多く、卵白を泡立てているので、口に入れるとしゅわ~とします

これが本物と同じか?違うか??全然覚えていないのですが、おいしいのは間違いないです

もしかしたら、砂糖も入っていないので食事系のしょっぱいものでもおいしいかも??と思って、ハムとチーズをのせてみようと・・・が、チーズが無かったので粉チーズを振ってハムをのせました

チーズがあまり主張せず、中途半端な味になってしまいました 合うのか?合わないのか??これでは分かりませんが、パンケーキ自体甘くないので、工夫すればいいと思います

久しぶりのケーキ作り(!?)何だか?あたふたしていました

渋皮煮は無事終了 一瓶分完成しました もう1回作ろう、と金曜日に栗を買いに行ったらセールは木曜日だけだったようで、すご~く高かったので止めました

手ごろな値段で売っているようなら、もう1回位は作りたいと思っているのですが、勢いをなくすと手間がかかる分、作らないかも?

まあ、1瓶あるしな・・というのがあるので、今年は終わりかな????

 

昨日はブロウを更新せず・・・・なぜか?と言うと、いつものように昼まで仕事なので、その後どうしようか?親もいないし・・・大須まで行ってクレープを食べるか?折角なので栄まで行って北海道物産展で何か?買うか??

夢(!?)は膨らんでいました が・・・・・仕事が終わらない 終了後、残ってやっていたら3時半過ぎ

その上、雨が降って来た  どうして悲しいか?と言うと、洗濯ものを干してきた(まるで主婦)

そのまま直帰・・・・となりました

ここ数日自分で自炊しているので、食べ物が偏っています ほぼ炭水化物の1品料理  朝食は菓子パンオンりー

この日も、気持~ち(一応健康を考えて・・・)納豆を入れたけど、納豆チャーハンの大盛り(一人分は難しい)でした

そして、今朝は食パン1枚+カフェオレ 昼はパンケーキ 3枚  そろそろ野菜を食べなければ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドランド ピエールマルコリーニ & 南翔饅頭店 

2012-09-27 18:56:46 | Weblog

木曜日に休みをもらったので、映画に行きました  観たのは『踊る捜査線ファイナル』

これだけは毎回観に行っています 

1000円デーだけど、平日だから・・・と思って、それほど早くなくてもいいだろうな出掛けたのですが、ミッドランドを港のジャスコと一緒にしちゃいけないね

9時半前だけど人がいっぱい 自分もそのにいるんだけど、みんな平日のこの時間にナゼ????と不思議に思う位混んでいました

でも、会場が広かったこともあり、満席ではなかったです 

映画に行くといつも思うんだけど、みんなポップコーンやジュースを買っているよね

ポップコーンは山盛り あんなに食べたらお腹がいっぱいになって、その後、何も食べれなくなっちゃう・・・と思うのは私だけ???

みんなは映画を観たらすぐ帰るの?? 私は、その後のお昼やおやつが楽しみなので、映画に中で食べようとは思わないんだけどな~ 

いつも不思議です  まあ、それは余談として・・・

映画の感想は・・・・・すみれさんは????  エンディングの歌が流れると、すでに出て行ってしまう人がいるんだけど、今回私はきっと何か?その後、が出てくると思って最後までいました

だって、スミレさんのその後が無いんだもん  でも、そのまま終わってしまいました

何だか?消化不良で、しばらく“すみれさんは????”とつぶやいていました

ファイナルだけど、またやるんじゃないかな??????  

でも、いい映画でした 行ってよかった

終わったのが丁度お昼 今日はどこで食べるか決めていたんだ

ショウロンポウがおいしい、というお店  テレビでオープンの様子を見たので行きたくて

そろそろ人出も落ち着いた頃だろうと思って行きました 入り口で3組待っていたけど、すぐ入れたし、その後も、席はそれなりに埋まるものの混雑はなかったですよ

食べたのはあんかけ焼きそばセット 坦々麺のセットと悩んだけど、具のエビがおいしそうなので焼きそばにしました

最初にお茶と大根の漬物(!?)が来ました

セットなのでショウロンポウ付きです そして、メインの焼きそば

おいしいけど・・・普通  ショウロンポウは・・・う~ん 高島屋にある同じようなお店(!?)の方が、私は好きでした

まあ、好き好きだと思いますが・・・・このセットで1500円ちょっとでした

1回食べたからもういいかな? 隣の年配の二人ずれは飲茶セットを注文していて、おいしいおいしいと食べていました

シネマチケットで飲み物がサービスでしたが、すでにお茶がポットでついてきていたので止めました

そんなに飲めないし  デザートだとよかったんだけどな

折角なので、チケットでサービスを受けられるお店でお茶を飲もうと、モンシュシュのケーキが食べれるお店を見に行ったのですが、たくさん並んでいたので止めました

ここはチケットで飲み物を頼むと、カットロールケーキが付いてくる、と書いてありました

が、飲み物が750円以上の物ばかりで、びっくりするくらい高いので、実は並ぶことより高い方が気になって止めました

で、食べたのが・・・・

ピエールマルコリーニのパフェ 

おまけのチョコレート  ずっと気になっていたけど、ここも高いのでなかなか入る決心がつかず・・・

東京で最初に出来て、いつか?行こうと思っていたら名古屋に出来て・・・

でも、イザできるとなかなか高くていけなくて・・・・名古屋で1500円上のパフェは決心がつかないんだ

東京だと、今じゃないと食べれないと思うので大丈夫なんだけど・・・・

今日は折角なので・・ということで、エイッ と気合(!?)を入れて入りました

ここも平日なのにいっぱい入っていました みんなリッチだね 私も入ったんだけどね

おいしいパフェだったけど、多分いいカカオを使っているんだろうけど、私はキャッツのパフェで十分かも??

でも、ずっと行きたい・・・と思っていたので思いきってよかった ちなみに高級エクレアが本日分売り切れになっていました

これも600円位したけど・・・・ちょっと怖くて食べれません

今日は、親が不在なので、夜用に何か?買って帰ろうと・・・・いつも食べて見たいな~と思いながらなかなか買えなったパン(焼きチーズカレーパン)と気になっていた店のマカロン マカロン1つでは買いにくいのでケーキも1つ

高島屋のあるカフェタナカです モンブランが人気のようでしたが、お腹が空いていないので今一つモンブラン気分になりませんでした

マカロンは1番人気と書いてあったマンゴーにしました これは明日のお楽しみに取っておきます

パンはさすがにお腹が空かなかったので、これも明日の朝食にします

今日は、食べたいと思っていた物をすべて食べたり買うことができたので大満足です

ただ・・・・すみれさんはどうなったの???? 気になってしかたがありません

 

今日家に帰ってクリの渋皮煮を完成させました また、広告で栗を見つけたんだけど、第2段はどうしようか??悩み中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ作り開始! クリの渋皮煮 & スタバ

2012-09-23 15:08:37 | Weblog

今年もこの時期が来ました  ここ1週間、新聞の広告ばかり見ていました

で、やっと1軒 見つけました  昨年、自転車の職務質問を受けた店です

実は昨日、出掛けたついでに帰り寄って買ってきていました

できれば、この連休で作りたくて、帰って直ぐ水につけて(3時過ぎ)、6時半ごろから皮むき

例年は一晩浸けておいたり、朝浸し夜に皮むきをしたり、もう少し時間をかけていたのですが、どうせクリクリ坊主(クリ専用皮むき器)を使うので固くても大丈夫・・と自分に納得させて、今夜中にむくことに・・・・

そうしておけば、1晩更に寝かせて次の日の朝から茹でることができるから

ということで、今朝は朝の6時前から茹でています

丁度3時間茹でて、9時からまた水に浸してあります  現3時の様子は・・・

あと2時間位浸したら、砂糖水で再度煮る予定です ここまで出来れば、明日からは1日1度火を入れるだけで、週末には完成です

今回が1番最短記録になりそうです  おいしくできるといいな~

今朝は9時には煮るのが終了していたので、その後ジャスコへ行きました 目的はスタバ

新星 ジャスコは混んでいるので、満員だったらどうしようと心配して出掛けたのですが、ほぼ開店同時だったこともあり入口は混んでいるように見えたけど、中は空いていました

1時間位本を読んできました 今日のケーキは・・・

チョコレートケーキにしました このケーキは2回目 今日は、6種類ぐらいあったので、まだ食べたことないレモンのカスタードケーキにしようかな?と思ったのだけど、何だか冒険できませんでした

これなら味が分かっているので・・・・・

でも、今日スタバに行ったのには目的が・・・・昨日、池下まで歩いている時にスタバの前を通ったら、『マロンロールケーキ』の文字が

みた瞬間〝明日はスタバだ”と即決  なのに・・・・・ない  どうして???? 場所によって違う????

でも、ここで止めるのもナンなので食べてきました それが真相です

また、気になって通ってしまいそうです

昨日からいたるところでドラゴンズセールをやっています 昨日はケーキに気持ちがいってしまい、全然見てこれなかったんだけど、今日は折角1割引きをしていたので、ほしいものを買いに行きました

それは『突っ張り棒』 そんなに大したものではありませんが・・・・ 安くても1割引きは魅力だよね 

丁度いいのを見つけて機嫌良く店を出たんだけど、そこは雨 傘を持ってどう突っ張り棒 それも1.5メートルくらいの棒を持って自転車に乗るか???

う~ん と悩んで、傘のように斜めに突き刺すことに・・・・いい感じと思って帰ったんだけど、途中でペダルが動かない

棒がチェ―ンに絡まっていました 押しても引っ張っても動かず・・・

近くに自転車屋さんがあるので、引っ張って行こう、と思って、でも最後にもう1度、と思って引っ張るとぬけました

脂で汚れた上にはまっていた場所がややつぶれていました 自分が悪いから仕方が無いよね

でも、家に帰ってカーテンを付けてみたら、そんな端っこのことは分からないので、Okということで

何年かぶりでカーテンが新しくなりました 突っ張り棒があると設置が簡単です  ハプニングはあったけどよかった

午後は図書館へ行ってアピタによって、大好きなコージーコーナーのシュークリームを見つけたので買って帰ってきました

う~ん 終わりよければすべてよし いい日だったな~

来週も頑張るぞ 日曜日なのにナゼ元気か?と言うと、来週は木曜日が休みだからです

駅へ行って映画を見ておいしいものを食べる予定です  楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ ベージ & フォルテシモ H

2012-09-22 15:50:56 | Weblog

気が付いたらケーキ食べ歩きになっていました

先週雑誌で見つけた、というパンケーキのお店が気になっていて、結局、今日出掛けました

土日祝は10時からの開店みたいだけど、ランチ前のデザートにパンケーキは重そうなのでお昼代わり・・・ということで11時過ぎに到着するように行きました

メニューは食事系にデザート系 色々ありました 時間的には食事系だけど、やっぱり甘い方が・・・・ということで

基本のバターミルクパンケーキにしました 

スペシャルとか?季節物とか?デコレーションのすごいのがあったけど、シンプルなパンケーキにして、トッピングだけは生クリームをつけました

そして、私には珍しく・・・

飲み物がアイスです  その上、これは野菜ジュース オレンジと緑があって、こっちが人気です、と言われたのでこれにしました

お腹の調子もいいので・・・

パンケーキはふわふわでおいしかったです  本店と変わらなかったです

東京では、生クリーム&アイスがのったものを食べていて、その時は、次にもう1軒行くつもりだったのに、思いのほかお腹がいっぱい その上、パンケーキ3枚はさすがに味に飽きてきてちょっと辛かった思い出が

それをしっかり学習していたので、パンケーキをマイナス1枚の2枚で注文しました

ここは、100円で1枚マイナス 150円で1枚プラスできます

結果、飽きることなくおいしいままで完食できました う~ん私もかしこくなった

両隣にいた女の人は(両方とも一人客)は、2人とも季節物のカボチャ&抹茶アイスのパンケーキを注文していました

ど~んと来た重量感大のパンケーキに思わずびっくり 

きっと、この2人も食べ歩きや甘いものに興味があって来ているんだと思います 来たとたん写真をとっていました

一人は直ぐ小さいパソコンみたいなもので写真を確認していたのでブログでも書いているのかな?

お昼近かったこともあり、次から次へとお客さんが来ていました

今度は、食事系に挑戦したいです 2人で行くなら1つずつとれるんだけどな~ 一人じゃさすがに・・・・

この後・・・・・本当は、これまた気になっている金山の明日ナルのケーキを買って帰って家で食べようかな~・・・と

が、無性に、フォルテシモHのケーキが食べたい

考えだすとダメだね~ 頭の中がそれしかなくて  まあ、行った・・・ということです

でも、すでにパンケーキを食べている、という罪悪感から、歩きました

栄から池下まで  その前に金山から栄も歩いています  

栄を出発した時点で1万歩超えていました どこまで行くのか?自分でも怖かったのですが、意外に意外・・・・

6千五百歩で到着 すご~く歩いた感じがしたのに・・・ちょっと残念でした

頑張った自分に・・・

ケーキ2個にマカロン1個 当然のように(!?)選んで注文していました

折角ここまで来たんだから・・という気持ちが強かったのですが、よ~く考えたらお腹はいっぱいでした

きっと本来の味の半分位しか、味わっていないような・・・・

中は・・・・

フロマージュクリュ、というレアチーズ inパイナップル 一応、あっさり系を選びました

ちょっと写りが悪いですが、アプリコットのマカロン

先回、オレンジが酸味があっておいしかったので、酸味のありそうなものを選んだけど、これは甘いだけで今一つでした

同じ店でも色々な味があるので選ぶのが難しいです

さすがにもう甘いものは十分 

でも、思わず食べ歩きができて楽しかった フォルテシモHは1時半ごろ行ったのですが、すご~い人 その上、ガヤガヤうるさい

まあ、お茶とおしゃべりに来ているので当然ですが、ゆっくりゆったり味わうには午前がやっぱりお薦めです

2回続けて行ったので、私の中でこのお店は終了です また、1年後位に桃のケーキを食べにいっているかも?しれないです

家に帰り万歩計を確認すると、1万9千8百歩 2万歩の壁は高いです  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港ジャスコ 新装オープン

2012-09-17 14:48:49 | Weblog

先週の土曜日にリニューアルオープンしました  ここ数カ月、閑古鳥が鳴いていた港のジャスコ

新装オープン、と言いながらも全然期待感なし(ごめんなさい

オープン当日の土曜日は出勤だったので行かず・・・・日曜日も違うところへ出掛けたので行かず・・・・

そして、今日の祝日  やっぱりいかなくっちゃということで出掛けました 

まずはいつもの(!?)入り口から入り、左手を見てびっくり  お――――ギャップだ

その奥には、アウトドアの商品を扱うお店があって、私の好きなチャームも・・・・

その他にも、ラシックに入っているお店もあって、えっ ここは港区だっけ???? と思う位、おシャレな空間になっていました

折角なので、全フロアー回ってきたのですが、意外にアウトドア系のお店が多いのに驚きました

これで、来年の登山靴はゆっくり吟味できそうです まあ、それまではあると思いますが

あまりにもオシャレで有名なお店が多いので、この港区でいつまでもつか????不安に・・・

私が心配することではありませんが

100均が見当たらずちょっとがっかり  でも、よ~く見ると来春オープンの文字を見つけました

まだまだ先ですが・・・・ 飲食店系も春オープンというところが多いようで、銀ダコやリンガ―ハットが入るそうです

ケーキ屋さん系はやっぱりスタバのみ でも、入口の所にクレープ屋さんが車で入っていました

折角なので、チョコ生クリームを買って食べました おいしいけど無難なクレープでした

写真はカメラ持参ではなったのでないです  クレープは大須のクラゲが私の中では1番です

 

今日、図書館で情報誌を見ていたら、東京で有名なパンケーキやさんの姉妹店がオープン・・というのを見つけました

白川公園の近く  7月・・・とあったので、すでにオープンしてると思います

そのお店とは・・・・三軒茶屋のあるヴォアヴォア  覚えているかな??2年前くらいに行っているんだ

雨のなか並んで食べたんだけど、帰りにお店のカードがほしいと声をかけると、スペシャルを食べている方にしかお渡しできません、と言われて、名古屋から来たんです・・・と言ってみたんだけど、よくそういう方は見えます・・・・でもらえず

根に持っているわけではない(十分持っている)けど、ちょっと対応が不満なのがまだ残っています

でも、行きたい   という気持ちの方が強いです このことを知っていたら昨日行ってみたんだけどな~ 残念

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティールーム 

2012-09-16 16:08:55 | Weblog

栄へ出掛けました  折角の連休なので、おいしものでも食べようと思って

気分ははらカフェ  店の前は通るものの今日はちょっと違うかなと、はらカフェ気分ではなく覗くのみだったのですが、今日は豆腐ハンバーグが食べたくて行きました

が・・・・メニューにありませんでした 

見に行った時はほぼ毎回あったので、あるもんだと思い込んでいた私がいけないのですが、たべるぞーと気合(!?)が入っていた分ガッカリ

次が思い浮かばず、1階下のアフタヌーンティーにしました

ここは、大好きだったメニューが無くなってから、足が遠のいていたんだ だから、随分久しぶりかも??

メニューも入ってから決めればいいかと私には珍しく行き当たりばったり

サラダ風やリゾットがあったけど、スパゲッティ気分だったので、季節の野菜入りパスタとモッツァレラのパスタで悩みました 両方ともトマトソース

トマトソースは店によって酸味が強いので、一応酸っぱいですか?と聞いてみると、酸味はあるけどチーズでまろやかに(だったかな??)と言われたので、モッツァレラの方にしました

1度食べてみたかったのもあるんだ  シンプル過ぎてなかなか頼むことができなくて・・・・

ついつい具の多いものにしちゃうんだ でも、今日はケーキも付けたので、もしボリュームが足りなくてもいいし

もう1つ、バジルも食べてみたいのもあって・・・ よく、朝のテレビのジップで『はやみもこみち』がバジルを散らしているんだ

おいしいのかな~と気になって・・・教え子でバジルと大葉が大好き、という子がいて、その違いがわからず”味は一緒? 違う??”とよく聞いていたんだ

百聞は一見にしかず・・・ということで、初試食です 結果・・・・私は苦手かな? 基本、香り物 例えば香菜とかは苦手だし

でも、モッツァレラチーズはおいしかったし、トマトソースもおいしかったです

が、もう1度頼むか?と聞かれると、違うものを選ぶと思います

とってもシンプルです

パン付き 以前はお代わりを進められたあことがあったのですが、今は有料と書いてありました

私はこれにフルケーキ(ハーフもあります)をつけました

飲み物は好きな紅茶を選べたので、アッサムでミルクティーにしました

ケーキはこれも以前は好きな物のを選べたのに、今日はショートケーキとプリンが本日のケーキでした

折角、最近テレビで紹介されていたサツマイモのショートケーキにしようと思ったのに残念でした

まあ、私は普通のショートケーキは大好きなのでよかったですが・・・

でも、どうして変わったんだろう?? ケーキもパンもだけど以前の方がサービスがよかったな

季節のケーキは700円でこれは少し安かったかな? それでも600円台だったと思います

スポンジはふわふわでクリームもおいしかったけど、同じくらいの値段ならハーブスのケーキの方が大きくていいかも??

食い意地が張っている私の意見なので、参考にはならないかもしれませんが

まあ、全体としてはいい感じの量でした 

ただ、今日は1度におやつもしちゃったので何だか物足りなさを感じています

が、それを言い訳に、昨日気になった金山のケーキやさんへ寄ったのですが・・・・・食べたい、思っていたのが売り切れでありませんでした 

1日にケーキは1個にしなさい・・・ということですね 

今日は、帰りに大須にも寄ったので1万9千歩突破しました 2万歩には少し足りませんでしたが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズ―ル ミルフィーユ&カシスマカロン

2012-09-15 16:49:35 | Weblog

先月のお盆明けくらいに行った時、振られた(!?)ので今日はそのリベンジです

色々なところでカフェオレを飲むけれど、ここのが1番私好みです 

カフェオレボールに入っているのも、別でミルクが来るのもいいけど、味がマイルド??? 苦くもなく酸味もなく・・・というのがいいです

ケーキはミルフィーユ このお店のスぺシャリテ  でも・・・・・前回、作りたてを食べているので、それと比べてしまうとパイがしけっていました

違うケーキにしようかな?と思ったけど、よ~く考えると、通い始めたからほとんどケーキの種類が変わっていない

だから、選びようもないんだよね   でも、このお店のよい所がもう1つ

ケーキの専門誌が置いてあること  それに名古屋のケーキ屋さん、という本もあるんだ  それを見るのが楽しみ

見ていると、タルトタタンやモンブランが紹介されていました  思わず会計の時に、いつ出るんですか?と聞くと、時期がまだだから・・・・と言われました

10月になれば新メニューが出るかな?と待つことにします  リンゴは11月かな? 紅玉の季節って言っていたから・・・

いつものようにマカロンも1つ 酸味があるのがおいしいのでカシスにしました

ケーキの専門誌に有名店のケーキレシピが紹介されているので、マカロンの作り方が載っていないかな?と探したけど、ありませんでした

9月は連休が多いから、本屋さん巡りをする予定です  

帰りに金山の明日ナルに行くと・・・・週替わりのケーキ屋さんで今はモンブランと抹茶のケーキのお店が出展していました

両方とも魅力的で、ケーキを食べてきてしまったことを後悔しました

買うならどっちがいいかな? う~ん  が、来週中はやっているけど、きっと忘れてしまう・・・と思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド エンゼルショコラ

2012-09-09 13:27:22 | Weblog

やっぱり、ミスドは1度行き始めるとついついまた行ってしまいます

先週妹とお茶しに行って、その時に割引券をもらって、更にエンゼルフレンチ生地が更にふわふわに・・・というお知らせが付いていました

今日、どうしても食べたい・・・というのもなかったんだけど、何だか(!?)いかなくっちゃ・・・と 

気になるのが3つ チーズクリームのとイチゴクリーム そして、グレープフルーツクリーム

悩みつつイチゴクリームを選択しました

生地の以前との違いは???でしたが、クリームはちょっぴり酸味があっておいしかったです

今ミスドで気になっているのがカレーパン 2種類のカレー入り何だよね 気になりつつも、きっと中身が少ないんだよな~と思っていつも止めてしまっています

でも、気になるってことは1度食べてみない、と納得しない私なので今月中には食べているかも??

 

やっと今日が日曜日 1週間が長かった 特に5日間も休んだ後なので、なかなか体が仕事モードに戻らず

その上、土曜日が秋祭りで夜まで仕事  長い長い1週間でした

が、明日また始まってしまう その上、来週は会議もあるし、土曜日も仕事

何か楽しみを見つけなくては・・・う~ん 何か?起こらないかな? 他力本願じゃ駄目だよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎日記 番外編 マンゴーチーズケーキ

2012-09-05 19:19:28 | Weblog

今回、あまりケーキを作っていないのですが、初日に マンゴーの缶詰があるんだ・・・・という妹の一言でチーズケーキを作りました

これがおいしい 自分で言うのもなんだけどマンゴーもいっぱい入って、適度に酸味もあり最高の出来でした

レシピは以前作ったレアとベイクドの2段チーズケーキに適当にアレンジしてマンゴーをプラスしたので、やや水分多め・・・・という感じはしたけど、味はでした

でも、適当に代えてしまったので、分量を思い出しながら書き出してみます

ベイクドケーキ生地 

 クリームチーズ150g 水切りヨーグルト 90g 生クリーム 50cc 卵黄(M)1個分 グラニュー糖 50g(60g) コーンスターチ大さじ1

レアチーズ生地

 クリ-ムチーズ50g 生クリーム150cc(50cc分はトッピング用に泡立ててから取りわける) 粉ゼラチン 5g+水大さじ2 卵白1個分(M) グラニュー糖40g 

水切りヨーグルト50g

マンゴーの缶詰 1缶 3等分してペーパーで水を切り、ベイクド・レア・トッピング 用に分けて混ぜる 生地に混ぜる時は果肉が残るようにすると、マンゴーの味がより感じられておいしいです

作り方

ベイクドは混ぜるだけ 170度×25分 表面に焼き色がつくまで

レアは①クリームチーズに砂糖10g入れなめらかに混ぜる

生クリーム大さじ2をとって温め、ふやかしたゼラチンを加え混ぜたものを加える

② 残りの生クリームに砂糖10g入れ泡立てる (8分立て) ①に加える マンゴーをつぶすように加える

③ 卵白を泡立て砂糖を入れ角がたったら②に2回に分けてくわえる

 

冷ましたベイクド1時間冷蔵庫で冷やした上にレアを入れて再度冷やす

残った生クリームとマンゴーで適当にトッピング 以上出来上がり

 

とっても適当ですが・・・・・味はおいしいです

 

ベイクドはマンゴーをつぶし過ぎたので全体が黄色 レアの時はつぶし過ぎないように止めたので果肉が残っています

ここがポイントかな?

 

残しておいた生クリームとマンゴーをトッピングしました

今思い出すだけで食べたい  早速マンゴーを買いに行かなくっちゃ

ただし・・・・・このケーキ、手間だけは多いので完成までに時間がかかります 

時間に余裕のある時に挑戦して見てください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H24茅ヶ崎滞在記 夏 NO3

2012-09-03 17:44:08 | Weblog

4日目は朝から雨 まあ、仕方がないかな? 

この日は甥っ子の11回目の誕生日  朝からケーキを作りました

生クリームが好きなので、私の18番のロールケーキin桃 

ちょっとスポンジが軟らかすぎたかな? クリ―ムの水分を吸い過ぎて・・・・

でも、中のクリームにヨーグルトの水切りを混ぜてクリームを増量したので、上にもトッピングすることができて全体の味のバランスはおいしかったです

午後は、天気が良くなってきたので茅ヶ崎の雑貨屋さんやジャスコでフラフラ(!?)していました

夜は、甥っ子の誕生日会 何か?デリバリーをしようと聞くと、ガストがいい・・・と

実は前日にテレビでファミレスの人気メニューという番組を見ていたんだ だから、折角だからと人気の物ばかり注文しました

よくわからないと思うけど、ミートスパゲティととろとろビーフオムライスとチーズインハンバーグ これはすべて色々な部門での1位ばかりです

そして、主役の甥っ子の希望でミックスグリル 

ケーキは私の作ったケーキではなく・・・・・

誕生日ということでもってきてくれた人がいたので、立派なケーキになりました

大地 お誕生日おめでとう!!! 

ろうそくを立ててみんなで歌を歌ってお祝いしました 

久しぶりに丸いケーキ   とってもおいしかった  この日は終了です 

そして、最終日の月曜日 いつもはお昼を妹と駅で食べて帰るのですが、今日も甥っ子が昼まで学校のため帰ってくる前にお茶をして分かれました

折角なのでいろいろ買い込んで新幹線に乗りました

ベーグルベーグルのサンドイッチ 中は持ち歩いているうちにつぶれてしまったので外見だけです

女の人に人気というエビアボガド

デザートは

シュークリーム と

マカロン3個  本当はマカロンだけの予定だったので3個も買ったんだけど、待っているうちにシュークリームに目が行ってしまい、気付いたら(!?)頼んでいました

でも、失敗 皮がふにゃふにゃ 昨日のシュークリームかな? 残念

マカロンは以前おいしかったイメージがあったので買ったのですが、最近マカロンにも口が肥えてきたんだよね

マンゴーはまあこんなもんだったかな? と思いつつ いちごミルクへ これは、シュークリーム同様古いのかな???マンゴーと比べるとサクッと感が無くって固めでネチネチしていました

諦めつつレモンを食べると、これは新しかったようでサクサクしていて、クリームにも酸味があり1番おいしかったです

ピエールエルメを食べちゃうと他のお店のはダメかも???

この日の天気は茅ヶ崎は晴れ が、名古屋は雨予報

まあ、置き傘を持って帰ればいいから、と諦めて帰ったのですが、名古屋へついても

う~ん 天気予報はどうなっているのでしょうか??? まあ、雨はよく降ったけど1度もふられなった・・・ということでよしということで・・・・楽しい5日間でした

いっぱいお世話になりました ありがとうね!!!

今回の収穫は・・・・

少なめです 東京へ行った時の焼き菓子屋さん『ルスルス』のみです 

でも、おいしそうだから食べるのが楽しみです

我が家のお土産は定番ですが・・・・

私のお薦め 小田原と東京へ行ったら買ってみてくださいね でも、蓬餅は期間限定なので売っていないこともあります

ちなみに8月はないですよ  9月になると出ています

さあ、茅ヶ崎滞在記夏終了です

今回はマカロンをたくさん食べました  再現できるよう色々試してみたいな~と思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする