ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

名古屋土日エコ切符の旅 ケーキ&雑貨&パン屋

2012-03-31 17:43:49 | Weblog

今日から4連休の開始です が・・・・・

みんなに“どこか行くの?”と聞かれたのですが、なんの予定もなく

お疲れ休みを・・と言われてもらえたのですが、3月はバタバタしていて予定を立てることがきず・・・

どこか一人旅に行こうかな?と思った頃には遅くて、行きたいところは無理だったので止めました

う~ん ちょっと無駄な4連休かも 

が、折角のおやすみなので楽しまなくっちゃということで、今日は名古屋食べ歩きに出掛けることに 

一応、先週図書館で雑貨屋巡り、という雑誌も借りておきました

その中で2,3か所チェック そして、最近テレビで見たパン屋さんもチェック ケーキ屋さんは改めてチェックはしなかったけど、行きたいな~と思っているところが数か所

で、9時半頃出発 

朝から大雨なので、止めよかな~という気持ちも強かったのですが、初日にぼーっとしているのはもったないよな と思いなおし出掛けました

一応、1軒目は地下鉄植田から徒歩5分の雑貨屋さん フランス雑貨がある、というので行くことにしました

が、予定変更 次の原まで行くと、ずっと行きたいな、と思っいたケーキ屋さんがあることに気付いたので、急遽1つのりこしました

駅から15分のところ  降りて歩きはじめたのですが、1段と強くなった雨脚に大後悔

靴も靴下も徐々に浸みてきて 何で私はこんなところにいるんだろうと・・・悲しくなりました

でも、そう思いながらも到着 お薦めを聞くとモンブラン、ということなので、雑誌にも載っていたことなので注文しました

これがおいしい

和栗のモンブランだそうで、中の生クリ―ムとの相性も良く甘すぎずクリーミー(!?)でです

その上、飲み物が100円でプラス その飲み物も数種類ありました 私は

カフェオレにしました 試食です、と言ってマドレーヌが付いてきました

帰りにおいしかったです、と思わず言ってしまいました

ここは『キタザキ』というケーキ屋さんです

お次は、初心に戻って雑貨屋さんへ 迷って徒歩5分のところを30分近く雨の中をさまよってたどりついたのが・・・・

雑貨屋さんというよりお花屋さん どっと疲れがでました 残念

もうこの頃はズボンの裾も雨で浸みてきていました さすがに地下鉄が恥ずかしい でも、ぐちょぐちょなのは私だけ・・・・どうして他の人は濡れないんだろう????

まっ 気を取り直して、次の目的のパン屋さんへ

ここは場所が中途半端なんだよね~ どこの地下鉄からも歩いてⅠ,5キロやバスで15分かかるとのこと

バスも1時間に1本なんだよね~ 

1番距離が短くて、道がわかりやすい八事日赤からの道順を選択 歩く距離が1.5キロ、というのは私にとっては特に遠い、ということはないんだけど、雨がね・・・

大雨の上に暴風 どうしても躊躇しちゃうんだ でも、ここまで来たんだから・・・と気力を振り絞って行きました

足元がぐちょぐちょなのはすでに諦めたしね

で、無事到着 ひと山越えた感じでした そのパン屋さんは『ブランパン』です

ランチセットは1種類 パンの盛り合わせ、というのに惹かれて、お腹はあまり空いていないのにケーキ付を注文してしまいました

単品のパンにしようかな?とも思ったんだけど、ハードなパンに惹かれて

やっぱり後悔 食べきれませんでした ボリュームも満点

パンはお代わり自由 でもさすがに無理でした

スープとメイン

このメインがこの写真では伝わらないけどボリューム大

最後はレアチーズケーキを選択 飲み物は紅茶

口コミ情報でケーキはどれも濃厚で甘い、ということだったので、1番さっぱりしたのにしたのですが、それでも重かったです

これは、私の選択ミス  だって、お腹が空いていないので頼んじゃったから・・・反省

ここで、お腹はもう限界  その後は、もう1軒雑貨屋さんへ

が、ここも私の求めるものではなく、直ぐ退散しました 雑貨屋探しは難しいです

すでに1万5千歩を突破していて、疲れもピーク

が、どうしても行きたいケーキ屋さんがあったので、またまた力を振り絞って行くことに・・・・

雑貨屋が車道 ケーキ屋さんは一社からバスで10分 またまた長旅です

が、無事到着して食べたかったケーキをゲットしました

でも まだまだお腹が空いていない 今日食べることができるかな?

最後のお店は『ワイルドストロベリー』というお店で、テイクアウトだけです

食べたら明日紹介します  1番食べたいな~と思っていたお店なんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもクッキング  カップケーキ 

2012-03-25 14:55:42 | Weblog

子どもたちとケーキ作りをしました

卒園児を受け持った時は、最後にいつも作っています

でも、5年ぶりのため以前のレシピがない

保育雑誌に載っていて作りやすい分量だったんだけど・・・・・

どこを探しても残っていないので、パソコンで検索しました

なかなかいいのがないんだよね その中で2つヒットしたので、その中の1つを作りました

それがこれです

ナント オーブントースターで焼きました 

焦がすといけないのでつきっきりで見ていましたよ さすがに保育園にオーブンはないので・・・

でも、その甲斐あって大成功でした

レシピは、マーガリン50gに砂糖85g加えて混ぜます

次はときほぐした卵を少しづつ加え、更に混ぜていきます

小麦粉90g+BP小さじ1/2を振るったものと牛乳50ccを交互に加えながら混ぜます

最後はゴムべらに代えて混ぜて出来上がり

ふわふわのいい感じの生地が出来ました

スプーンを使って型の中に入れて

焼きます みんな結構手つきよく また、チームワークよく作っていましたよ

味もばっちり  おいし~いと大好評でした

よかった よかった

 

昨日、卒園式を迎え、現在脱力感気味です  またすぐ新学期が始まるのですが・・・・

午前ぼ―っとしたくてのんびりできる場所を考えたのですが、浮かばず結局スタバへ

でも、カメラも忘れたので映像はありません 

チーズケーキを食べました ベリー入りのケーキでした 甘酸っぱさがチーズケーキにはです

最近おなじことばっかり言ってるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーレアチーズケーキ

2012-03-20 15:44:07 | Weblog

先回の日曜日に作ろうか?どうしようか?悩んだ挙句、止めたケーキを作りました

作りたいな~とはずっと思っていて、レシピを探したり材料を何気なく揃えたりはしてあったんだけど、よしっ、という気合いが足りなくて実行できず・・・

今日は、午前中ミスドへ行って、そのままラパンアジルでランチ&ケーキ の予定

が・・・・・日曜日に作ったあまりの生クリームが確か 残してあった ということを思いだし、急遽作ることにしました

が・・・が・・・・ レシピがしっかり決まっていなんだよね

最初に作りたいと思ったきっかけは、飴  キシリトールのマンゴーチーズ味というのを買ったら、その裏にマンゴーチーズムースの作り方が付いていたんだ

シンプルな材料で簡単にできそうだったので、袋を捨てずに取っておいたので、第一希望はそのレシピ

後は、サワークリームやヨーグルトが必要なレシピ  だから、それしか作れなかったんだけど・・・

それならそれで、そのレシピ通り作ればいいのに、適当にアレンジしてしまったので、さあ 大変

簡単だったはずが、大変なことに・・・・

何を書いていのか?わからない位なのですが、1つは水に砂糖を入れて煮立たせシロップを作り、その中に入れてふやかしたゼラチンを溶かす、といういところを、水を入れると味が薄まりそうな気がしたので、ふやかしたゼラチンを溶かして入れたら・・・・・・・

直ぐ固まり始めてしまいました  う~ん よく考えたら当然

あっその前に、しっかり滑らかにしていないクリームチーズにマンゴーを入れてだまだま状態に・・・・

どう混ぜても滑らかにならず、漉す羽目になりました

まだまだ続いて・・・・レシピ通りだとチーズクリームも生クリームも100しかいらなかったので、これじゃ少なすぎるよね・・・と思い、倍の量を作りました

が、びっくり 型からあふれ出ました

あわてて型を一回り大きいものにチェンジ  これまた手間を3倍くらい、そして洗いものも倍に増えました

そんなに大変な思いをして出来たのが・・・

これ それなりに様にはなっています

予定では16㎝の丸型  でも、出来たのは18㎝

これを食べきるのは、1回に・・・

これだけ食べても減らない  決してまずくはないけど、モリモリ食べるものではないです

ムースは意外にお腹にたまります  後はどうしようかな? 明日食べてもまだ残りそうです

教訓 レアチーズを作る時は、生クリーム100cc分位が16㎝丸型には丁度いい たくさん出来るので注意

そういえば、2層チーズケーキを作った時に、レア部分が多いな~と思った記憶が・・・・

今回は忘れないぞ  でも、味は何度も言うようですが、おいしいですよ

 

今日はこれを作ってしまったので、ケーキを食べにいくのは止めました

でも、10時には作り終わっていたの、そのままミスドへ  

ちょっと気になっていたイチゴクリームをチョイス

が・・・・クリームのイチゴが何だか人工的な味(!?)したので今一つでした 普通の生クリーム入りにすればよかったです

まあ、食べてみないとわからないからいいのですが・・・

お昼は、すご~く久しぶりに『くくる』のタコ焼きを買ってきました

テイクアウトにしたので家に着くと冷めていました チンして食べたからなのか?ナンカ以前食べたよりおいしさが・・・・

最近、表面カリカリタコ焼きが好きだから、ぼてっとした感じは、ナンカイメージが違っていたのかもしれません

今日はミスドはミスドだけど、当知のミスドへ  だからついでに港のアピタに寄りました

ここにはコージーコーナーがあるんだよね 

シュークリームフェア―中で100円 さすがにレア―チーズがあるので止めました

でも、イチゴクリームというのが気になっています イチゴって魅力的だね

 

日曜日に作ったチョコレートケーキは、すべてお嫁に行きました 端っこの部分は自分で食べようと思っていたんだけど、結局親に

お嫁入り先は職場  

でも、みんなにおいしいといってもらえたので満足です  

やっぱり、あのチョコレートケーキは私の18番です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートケーキ & マカロン(!?)

2012-03-18 15:35:02 | Weblog

チョコレートが買ってあったのですが、これまた買いっぱなしだったので、これを焼きました

う~ん 久しぶり 出来は最高

断面も素敵

ここまでなら今日のケーキは大成功 なのですが・・・・・・

ふ~ 実は今日の本来の目的は、これじゃなかったんだよね

アーモンドプードルと粉砂糖 それも純糖 そして、先週残しておいた卵白

分かる人にはわかるかな? これを使って作るものと言えば・・・・

マカロンです  レシピは妹にもらったんだ コピーして

いつか作ろう、と思っていたんだけど、すべての材料がなかなかそろわないんだよね

それが偶然にもすべてそろっていたんだ その上、チョコレートケーキを一緒に作れば、中にはさむガナッシュもクリアー

今回を逃したらもう作れないよね・・・という勢いで作りました

が・・・・・・・

こんなんになっちゃいました  全然ピエも出てないし、表面もしぼんじゃって・・・これはいったい何?????

ここで止めるわけにはいかないので、一応ガナッシュを挟んで完成させました 

1個食べてみたけど、さっくり、ではなくネチャッとガチガチ そして、極甘

う~ん これはどうしたらいいのだろうか?

今は現実逃避(!?)でブログを書いています チョコレートケーキは完璧なんだけどな~

これだけ作ったことにしたい

前回作った時はレシピのせいにしたけど、これは確実に私の腕の問題でした

もう1度挑戦する意欲が今はないです でも、悔しいよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルアビス & キ―スマンハッタン

2012-03-17 17:00:36 | Weblog

今日は雨 それも大雨  出掛ける気力がダウン 

でも、どうしてもほしいものがあったので出掛けました

名駅は人がいっぱい  みんな元気だね~ と、思わず感心しました

無事買うことができてホット一安心  で、お昼は・・・・・

アルアビスのランチセット 新発売のパ二ーニを食べました

飲み物はミルクティーにしたのですが、ナントミルクが牛乳でした

こういうところは、コーヒー用のミルクを1つだけ付けるのが普通だよね

何だかうれしかったです その上、パ二ーニもおいしい

値段も700円でお手頃です これにデザートを付けると900円ちょっとだったかな?

今日は、ハーブスでケーキを食べよう、と思っていたのでデザートは止めました

が・・・・・・今回は先にお昼にしたのでデザートタイムがもろ3時  どこもいっぱいなんだよね~

いつもの定番はすべて回ったけど、混んでいてゆっくり出来そうにもなかったのでテイクアウトにしました

気になる店はいっぱいあるけど、今回はキ―スマンハッタンにしました

崩れやすいです・・・と言われたものは見事に崩れていました まあ、食べれば味は一緒

 私が食べたかったのはこの2つ まだ食べていないので夕食後が楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ 桜のシフォンケーキ & マック ビバリーヒルズ

2012-03-11 14:37:35 | Weblog

今日は、スタバでお茶をする・・・・と決めていました ナゼ?と聞かれると理由はないのですが・・・・

ジャスコも日曜日でも10時開店になったので、その時間に合わせて出発しました

以前は朝いちは空いていたのですが、ジャスコ入口にあったエクシオールカフェが無くなったからかな? 結構にぎわっていました

その分、ちょっとうるさくて本を読むには今一つですが

エクシオールカフェ跡地は何もないのですが、私の希望としてはカフェかケーキやさんですが、それは無理だと思うので名古屋で人気のコメダが入ればいいのになあ・・・と  

気軽にお茶出来るよね それもゆっくり  無理だろうけど・・・・

で、スタバで食べたのは・・・

桜味はそれほど魅力的ではなったのですが、生クリーム系がこれしかなかったので選びました

チーズケーキもチョコレートケーキも食べたい気分じゃなかったんだ

でも、ちょっと塩味が効いていて思ったよりはよかったです 

まあ、違うシフォンケーキがあれば選ばない・・・と思いますが   また、ロールケーキが出てほしいです 

お昼は、これまた決めていました

ビバリーヒルズバーガー  もうすぐだ 買い損ねないようにしなくっちゃ・・・と

セレクトチキンも最近の定番でついつい一緒に買ってしまいます

中はこんな感じ

ジャスコで子どものダンシングフェスティバルみたいなものがあって、お昼にマックへ行ったら長蛇の列

でも、来週に・・・という延期が出来ないので並びました

その時、見ていると親は90パーセント位ビバリーヒルズを購入していました

みんな気持ちは一緒だね  家に帰って早速食べました

ボリュームいっぱいで食べ応えがありました  が・・・・・私は前回食べた物の方がおいしかったかな?

アボガドはあまり存在を主張していないので、何味と聞かれればドレッシング味(!?)

うわ―おいしい・・・とまでは行かなかったのが残念でした 味にインパクトがないかな??

まあ、感想は色々でしょうが・・・・でも、無事食べることができて満足です

チキンセレクトはおいしかったけど、端が脂肪(!?)のようなところだったのでちょっと外れでした 

でも、今日は一応予定通り・・・ということです

朝は、今日もケーキを作ろう!  何にしようかな?と考えていたのですが、お昼を食べるといつもの面倒くさい病が

まあ、いいや 昨日作ったから・・・と自分に納得させて止めてしまいました

私の子のやる気 気分は気まぐれ過ぎて、自分でもよくわかりません

夜になると、あ~あ 何か作ればよかった、と後悔すると思いますが・・・

先週作ったチーズケーキは、あまりもの整理にしてはおいしかったです

ブルーベリーがいい仕事をしています チーズケーキには酸味が合うね

材料を作るだろう、という憶測では買わない・・・と言っていたのに、今日またチーズクリームや生クリームを買ってしまいました

賞味期限が5月だから、それまでには作るだろうな・・・と 反省のない私です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランタン オ フレーズ & リンツァートルテ & マフィン

2012-03-10 16:28:36 | Weblog

久しぶりにいっぱい作った~ 作業途中の様子です

久しぶり過ぎて、どの位で何ができるか?の見通しがうまくいかず、ちょっと焦りました

でも、無事 4品完成です

1品目は・・・・・

リンツァートルテ

2品目・・・・

マフィン

メインは・・・・

プランタン オ フレーズ 直訳すると、イチゴの春

4品目は、ここにないですが、フルーツケーキをお土産用に焼きました ラストの2年物です

 

お気づきだと思いますが、今日はお客さんが来ました ナント我が家に来るのは20年ぶりくらいです

と言いながら、私はよくその家にお邪魔しているのですが・・・・

希望のケーキはイチゴ&ムース

イチゴをつぶしたムースと迷ったのですが、折角なら手の込んだものを、ということでこれに挑戦しました  

自分で作ったのは、いったいいつだろう???と考えても浮かばない位前です

でも、無事に出来てよかった 自分でもばっちりの出来です 

朝いちにスポンジを焼いて、冷やす時間もあるので最初に作りました

中は、こんな感じ スポンジの大きさが足りなかったので、少し修正しています

この中に、ババロアを流し入れたので

ケーキの中はシンプルです

ムースと言いながら、ババロアですが・・・・簡単にレシピを書いておきます

卵黄2個分に砂糖30gを入れてすり混ぜる 小麦粉とコーンスターチ各大さじ1を振るいながら加え混ぜる

温めた牛乳200ccを少しずつ加え混ぜたら、火にかけてふつふついうまで煮る

ぜラチン5gを水25ccにふやかしておいたものを加え溶かし冷ます

生クリーム160ccに砂糖10cc加え8分立てに泡立てたものを加える  出来上がり

 

砂糖は本来50g ちょっと甘すぎるので減らしましたが、甘いのが好きな人は自分で加減して下さい

リンツァートルテは余ったスポンジの切れ端を使いたいので作りました 

ついでにくるみもすっきりなくなったので一石二鳥??? だた、今回イチゴジャムで作ったので、甘すぎかも?

ブルーベリーも甘いけど、ちょっと酸味があるのかな??  焼き立て味がまだなじんでいなかったので、冷めてから食べると変わるかもしれませんが・・・・

色合いも紫だと映えるけど、イチゴの赤は目立ちません

マフィンも冷蔵庫にあるもので作ったのでブロッコリー入り 肝心のナスがなかったのが残念でした

 

お土産にもらいました

左のじゃがビ―はケーキのお供にぴったりの塩加減でした

たべすぎちゃうね  お腹いっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーマフイン

2012-03-04 14:47:05 | Weblog

久しぶりにマフィンを作りました

何だか無性に作りたくなってブルーベリーも買ってきました

でも、朝はいつものごとく何もやる気なく・・・・ナンカ最近意欲がなくて イライラもよくするし・・

こういう時は家にいてはダメだ・・・とミスドへお茶をしに行きました

エンゼルハートのイチゴがないかな~と思って敢えてミスドにしたんだけど・・・・・

ありませんでした バレンタインが終わったのでもうないのかな? ちょっと残念

先週お腹を壊すほどドーナツは食べているので、それほど魅力的なものはなかったのですが、ここまで来たのに帰る訳にも行かず・・・

エンゼルクリームを食べました で、その後、これまたいつものコースで図書館へ

家に帰ったらケーキを作ろうかな? 生クリームもチーズクリームもアーモンドプードルもそろそろ使わないとな~

チーズケーキを作ろうと、グラハムクッキーが随分前に買ってあったな~

と、そろそろ使い切らなくてはいけないものが頭に浮かんで・・・

それなのに、あまり残量を消費出来ないブルーベリーマフィンが作りたくなって、更に余分にブルーベリーの冷凍を買ってしまいました

不思議なことに食べたいっていう訳でもないんだよね 何でだろう??

雨が降ってきたこともあり、昼食後早速作りました 

作り始めれば早いんだよね 

完成で~す 小さいマフィン型で焼いたので12個出来ました

半分はイザという日用にすでに冷凍しました 朝食に丁度いいんだよね

ブルーベリーがまたまた少し余ったので、チーズケーキも焼きました

レシピは今残っている材料がすべて消費出来るようにしました で出来たのが・・・

地味ですが・・・・今冷ましています

生クリームも余らせると困るので、この後上にトッピングしてしまいます

教訓 いつか作る、で材料は買っちゃダメ  必要に応じて買うこと

でも、また買っちゃうだろうな~ 

今度はクルミ・アーモンドプードル・レーズンを使わなくっちゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベルカフェ モンシュシュのケーキ

2012-03-03 15:22:19 | Weblog

今日は栄へお出かけ 今月はほぼ毎週土日休み(24日は卒園式)です

でも、仕事はいっぱいなんだ 朝から数時間仕事をして出掛けました

久しぶりの栄なんだけど、キルフェボンがないんだよね~

どこのケーキを食べようか?と考えながら歩いていたんだけど、なかなかいいところが浮かばなくて・・・

ちょっと遠いけど伏見にあるトラベルカフェを目指しました さすがに疲れた~

当然金山から歩いています が、来てよかった

だって、以前は決まったケーキしか食べることが出来なかったのに、今日はモンシュシュのショーウインドーにあるケーキからどれを選んでもケーキセットとして食べることができる・・・って

きっと、ブームが去り始めている(失礼)から、お客の確保だよね

で、イチゴのド―ムにしました

飲み物付きで880円です

紅茶はポットで飲みごたえもあります 残念ながらケーキはちょっと甘すぎましたが・・・・

でも、いろいろケーキが選べるから、これからしばらくはここに通いそうです

午前中は空いているしね

お昼は・・・・

ラシックのフォーユーでオムライスを食べました

予定では神戸屋のパンを食べようと思ったんだけど、今日のランチのスープが私好みではなかったので止めました

少し前に読んだエッセイにここのパンがおいしい、と書いてあったから食べたかったんだけどね

ナゼ?オムライスにしたかというと・・・・ここの前に違うお店のランチを食べようと思って入ったら、外に看板はあったのに出来ない・・・と断られていて、それがオムライスだったんだ

だから、頭がオムライス気分になっていたので、ちょうど目の前にあったお店に入った・・・という訳です

中の辛口インディアンカレーがおいしかったです でも、さすがにお腹がいっぱい

この後は・・・・・・何もほしいものもないし・・・で、少しフラフラしていたものの疲れたので帰りました

だから、こんな早い時間ですがブログを書いています

本日の歩数  ナント  2万歩突破

金山から伏見へ 伏見から新栄へ 新栄から栄によって矢場町へ行って、金山まで戻りました

う~ん 我ながらすごい  

こんなに歩いたのに何の実りもないですが・・・・

あっそうだ 松坂屋に『はらのキッチン』が出来ました 今日は混んでいるだろうな?と思ったので、帰りにちょっとのぞくだけにしました

わざわざ吉祥寺まで行ったんだよね もう少しまっていれば名古屋で食べれたね

でも、うれしい  もう少し落ち着いたら行ってみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする