ケーキ大好き

私の趣味は、ケーキ作りとケーキの食べ歩き このブログで、私のケーキ日記を公開していきます

ミスド 再び

2015-09-27 14:51:27 | Weblog

最短記録です まだ、4日前に行ったばかり・・・・

でもな~ 行くところがなくって   それと、前回なくて、でも気になっているのがあったので、それを食べたいな~と

でも、なかった だから第2希望 

栗のドーナツにしました 中のクリームがほんのり栗味でした これはこれでおいしい

私が食べたかったのは、ハローウィン限定のまん丸2つ組???のドーナツ 

いったいどこにあるの????かな~  10月中に行けば、ハローウィン期間なので出会える・・よね

スタバでもよかったんだけど、スタバも今食べたいデザートがなくって 

それなら行かなくてもいいのに、それもさみしくて・・・・困ったもんです

そろそろケーキ作りを始めれば、家でティータイムが楽しめるのですが、まだまだ暑いし、今一つ作ろう・・という気持ちの盛り上がりが足りません

毎年、この時期になると栗の渋皮煮を作り、それからケーキも作り始めるのですが、今年は栗を見かけない

基本、日曜日しかスーパーに行かないし、行ってもジャスコのみ だから、9月になると広告で栗状況を確認

あっ出た というのを逃さず買いに行きます が・・・・・・

今年はない 全然載らない 

だから今日、ジャスコで探してみると・・・・10個ぐらいで500円以上 う~ん高い

折角だから・・・とアピタまで足を伸ばしたのですが、500グラムで800円 高い

もう今年は作らない・・・と思います どこか?道の駅に行けば安くお手軽に手に入るんだろうね 

でも、15年以上毎年作っていたので、ちょっとさみしい 

 

時々試供品のお菓子を貰うのですが、あまり興味のないまま・・のことが多いのですが、ちょっと前に貰ったのが、あっ おいしい 

私にしては初めてで、買ってしまいました

噛みごたえがあって、ちょこちょこ食べているとエンドレスになるおいしさです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌンクヌスク

2015-09-26 15:52:41 | Weblog

カフェ です この名前を聞いただけで、ピン とくる人はいるのかな?

何かの番組で紹介されていて、気になっていたカフェですが、なかなか行く機会がなくって

でも、今日は、行ってみようかな~ っと・・・・

場所は鶴舞公園内、というのは分かっているけど、具体的な場所は分からず でも、内・・ということは、その中には絶対あるので見つかるだろう、ということで

なくなってしまったカフェザべストの前を通って、鶴舞公園に中へ 直ぐ公園内地図があったけど、カフェ、という表示はなく

あれ~ すでになくなっているってことはないだろうな~ と今日ロキョロすると、何やら明かり???のついたところが・・・

もしかしたら・・・といってみるとビンゴ 早々に出会いました

古民家・・とぃ感じの入り口でした 早速中に入ると、すぐショーケースがあったので覗くと、おいしそうなケーキが並んでいました

どちらかというと、しっかりしたタルト系やロールケーキも有ったけど、ふわふわっという感じではなくナッツとバタークリームのどっしり系(!?)でした

まあ、私の好みか??と聞かれるとちょっと違うかな???と思わないでもないですが、オシャレでおいしそうでした

そして、選んだケーキは

桃のチーズタルト

わかりやすいと思いますが、桃に惹かれました 

まあ、生でないのは、最初からわかっていますが・・・・

写真では大きく見えますが、どちらかというと小さいです これで500円 この店では1番高かったかな?

だいたい400~500円位でした まあ、カフェはこの位だよね 

桃のシロップ漬けが甘くて、チーズケーキの部分があまり感じられなかったけど、しっとり系のタルトとのバランスがよくおいしかったです 今の時期生桃は無理だよね 小さいのもお昼を食べた後なので、丁度よかったです

飲み物はミルクティにしたら、ポットで出て来たのですがすでにミルクが入っていました

でも、ロイヤルミルクティののようにミルク率が多く ちょっと後味が牛乳???になってしまい、私はちょっと苦手でした

ミルクティ好きだけど、濃いめの紅茶にたくさん入れるのが好きで、紅茶の味がしっかり残るのが好きです

ウバかアッサムが好きで、選べる時は選びます

次回はカフェオレにしてみようかな? これはミルク多めが好きです どんなものか?分かりませんが・・・

今回ケーキは500円 ミルクティは480円 税込 割引なし・・でした

隣の人がランチを食べていたのですが、とってもおいしそうでした キッシュランチにグラタンランチのようで、後から入り口のメニューの看板を見ると、これにケーキランチがあるようでした

その3種だけ見たい????だけど、1度食べてみたいな~ 

初めてのお店なので焼き菓子を買いました

見た感じはしっとりしています 

今日も当然歩いて行きました 多分30分弱??かな~ 1時半頃金山にいて、行って食べて帰って3時半頃だったから・・・初めての場所はあまりゆっくりできません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド エンゼルクリーム

2015-09-23 14:07:07 | Weblog

ブログにアップする程のものは食べていませんが

折角シルバーウィーク期間毎日アップしたので、今日だけ何もないのは・・・と思って

ラストデーの今日は行ってみたい場所が1カ所 それは、港区にあるらし・・という最大のブックオフ

ここから南に3キロ・・・という表示は見るのですが、行ったことはなく

今日がいいチャンスということで、早々に出かけました 表示の通り南へ

行ってみれば、あっ ここにあるのか  早めに着いてしまったので少し待っての入店

目的は絵本 最大ならたくさんあるにちうがいない・・・と思っていたのですが、栄と変わらないかな? 絵本コーナーはちょっと広いけど、内容はそれほど大したことがない

まあ、古本なのでそれほど期待しちゃいけないけど、安くても欲しい、と思わないと買えないな~

100円であるなら、買ってもいいかな~と思うけど、基本は半額  本当に欲しものならいいけど、まあ、あればいいかな??程度なので、結局買わずに帰ってきました

一期一会だけど、栄でも回数通えば、あっ というものがあるので、また忘れた頃に覗きに行こうかな?

今日の目的が早々に終了してしまったので、一旦家に帰り、図書館の本を抱えてミスドへ行きました

まだ、11時過ぎ  時間はあるので・・・・ でも、今回はお昼代わりにしました

食べ始めてしまってから、あっと気づき写真を撮りました だから、食べてあります

まあ、撮らなくてもよかったけど、そうすると今日のブログがアップ出来ないし・・・とちょっと無理矢理

お昼代わりなので2個 最近、ドーナツ2個で胸やけします 3個は無理だな~  きっと違うものなら大丈夫だと思うけど・・・でも、久しぶりにお腹がすきました 

今新作がたくさん出ているはず・・・・・なのですが、食べようかな?と思っていた栗のクロワッサンドーナツもまん丸で2個入りのドーナツも見当たりませんでした

昨日、通ったミスドにはあったんだけどな~ 店によって違うのかな? ちょっと残念

もう今日は家でのんびりします 5日休んだ後の仕事は・・・遅番なのでちょっと憂鬱です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらカフェ

2015-09-22 16:30:45 | Weblog

今日はレインコートを買いに出かけました でも、どこを探してよいのか???

雑貨のお店に少し置いてあるけど、それほど機能性を重視していないし、気持ち並べてある・・といった感じ

自転車に乗るのに丁度いいものがいいんだけど、これだ と、言うものがなくって

結局見送りになりました テルテル坊主のようなのがあるのでしばらくはそれかな~

栄に行ったので お昼&ケーキも目的の1つ  無難にシェコーベかな??と思いつつも同じ松坂屋なのではらカフェを覗きに行くと・・・

あっ 桃のケーキ発見 全然候補になかったんだけど、もうここしかない と即決

前回、つくねのハンバーグだったので、今回は薬膳カレーに・・・ いつもメニューが同じなのがここ改善点だと思うのですが、つくねもカレーも好き だから、ついつい入ると頼みます

でも、今回サラダにトッピングされているアゲがガリガリ  これでいいのか?ダメなのか??分からず、どうにも噛めない石のような破片を出しました  周りは特に残していないので私だけ???  

昨日はケーキにたどり着いた頃にはお腹がいっぱい でしたが、今日はいい感じに隙間(!?)が残っていました

お待ちかねの桃のケーキ スポンジは紅茶&豆乳入り 大きくて食べごたえあり

さすがに季節がら??桃の味が薄くなっているけど、今年最後の桃を楽しめました 

全体に対してスポンジの割合が多いので、もう少し生クリーム多めが私としては嬉しいんだけどな  まあ、いつも同じことを言っていますが・・・ 

マンゴーのタルトも気になったけど、マンゴーはまだあるとおもうけど、本当に最後だよね  

よかった 食べることができて  

今回のランチは1150円プラス450円 税込みでした ケーキはランチにプラスすると50円引きです

ここのお店はロケーションが最高 テーブルの木も好き ガラス張りの窓から入る太陽光も好き

こんなお店が作りたいな~ いいな~ と入る度に思います 

今日は、昨日の半分も歩いていないけど、靴をスニーカーにしなかったので窮屈で歩けず

歩くのも目的だから″やっぱりスニーカー” と反省しつつも、スニーカーにすると服もそれに合わせないといけないから悩むところです  

これを書きながらサンダルって選択も有ったんだ・・・と気づいていますが  履きなれたサンダルなら結構歩けます だらだら歩きは運動にならない・・そうなので、今日はダメ??? 

シルバーウィークもラスト1 明日は港区内でゆったり過ごす予定です でも、さすがに胃の休胃日を作らないと、何だかいつもお腹がいっぱいです

ちなみに今日は、両親にマツタケご飯&茶碗蒸しを・・・  自分に・・・

マイセンのカツサンドをお土産に買いました 

あっ 折角、北海道展を覗きに行ったけど、お腹に余裕がなくソフトクリームは断念しました

さすがにここで無理をすると取り返しが???付かない気がして・・・ 

明日も無事おいしいものが食べられますよ~に 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑区散策 カフェダウニー

2015-09-21 17:38:38 | Weblog

今日はほしいものがあって、はるばる緑区まで行きました 初上陸????

ネットで調べると、名古屋市内に2カ所のみ もう1カ所はそれほど商品のそろいが無い???ような感じがしたので緑区の方のお店にしました

地下鉄の徳重のヒルズウオーク内にあるお店なので地下鉄で行けるので我が家から行きやすいのも有りました

午前中にちょっと用事があったので出かけたのは11時半ごろ だから、着いた時点で12時30分過ぎ

それなら先にお昼でも・・・と  昨日何げなく調べたら、徒歩20分くらいの距離にカフェダウニーがある・・・という情報が

でも、本当に行くことになるとは、思っていなかった(!?)ので、あ~あるんだ ちょっといいかな?? という感じ

だから、イザ行くとなると、方向が??????? 適当にちょっと歩いたものの、全然わからないので戻り

意外に地上には地図がないので、再度地下鉄乗り場に行って地図を確認

唯一の記憶が「神の倉店」 だったな~   だから、神の倉という名前の方へ進んで行くことに

20分歩いてなければ諦めよう・・・と  確か、道路沿いだったので、分かりやすい・・と思ったので

で、無理かな~とちょっと諦めかけた時にパステル発見 ここでもいいや と思ったら、そこからすぐの所に大きな看板を発見しました 無事到着です よかった~

駐車場がいっぱいだったので、すぐ入れないかな?と心配したのですが、意外に空いていてすぐ入れました

ランチは3種類  パンケーキとサラダとサンドイッチ 私はサンドイッチのランチにしました 今日はダウニーサンドでお店のお薦めでした

まずは本日のスープ 今日はミネストローネ

ダウニーサンド チキンとジャガイモと卵 カレー味でした

ど~んとビックサイズのサンドイッチで見た瞬間食べれるかな~ デザートのケーキもプラスしていたので・・・

パンがトーストしてあるので、噛みごたえも有りました スパイシーで味はおいしかったです

でも、この後のケーキのことばかり考えていて   お腹一杯なので、キャンセルすればいいのですが、小心者なので出来ず

パンプキンロールを食べました 私にしてはチャレンジメニュー でも、かぼちゃのクリームもかぼちゃのロール生地もおいしかったです

でも、さすがにお腹いっぱい くるし~ 

ケーキはランチにプラスしたので-100円 トータルで1500円位だったと思います

この後は目的の店を探して・・・・

ゲットしました わかるかな~ 

長靴です  バードウオッチング用の長靴  意外に安くて5000円弱でした

折りたたみができて、普通の長くつよりは軽くて・・・雨が降るのが楽しみです

 

帰りはお腹がいっぱいなので途中まで歩くことに・・・・初めての場所なのでちょっと心配

まあ、まっすぐ行けば大丈夫だよね~と思ってひたすら前進 心配な時はひと駅見つける度に改札まで行って地図を確認

3駅位は全然平気 まだ、大丈夫と思ってもうひと駅もうひと駅・・と思っている間に新瑞橋まで3駅になったので、よしこのままいっちゃえ

が、何気なくバス停を見ると南区に??? あれっ?? と位置関係が全然わからず不安に

もしかしたら、違う方に来たのかも??? と戻ったら、地図を発見  あっ合っていたんだ・・ということで、同じところを往復しながら更に前進

ここまで来ると意地で結局新瑞橋まで歩きました 時間は2時間 地下鉄7区分でした

自分のご褒美に桃のファンタを買って飲み、無事新瑞橋から地下鉄に乗って帰ってきました

シルバーウィークだからこそできた大冒険でした さすがに疲れた~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクレープ&ヴィレッジカフェby西茶屋店

2015-09-20 15:14:44 | Weblog

予定通り西茶屋のジャスコへ行ってきました 我が家から自転車で30分弱です

橋がないともっと気軽に行けますが・・・でも、今日は天気もいいし いいサイクリング日和でした

いつも言っているけど、気軽に入れて、ゆっくりできて、ケーキがおいしいところ・・・はここにはない

でも、何か食べたいので、今回も

フードコートでクレープを食べました でも、今日はシルバーウィークで人がいっぱいなので、どこかで誰かが見ているようで落ち着きませんでした

だからといって止めると言う選択肢はありませんでしたが

私の好きなのはクリーム入り だから、生クリームにカスタードをプラスしました 基本はマンゴーのクレープ

残念ながらおいしさが伝わりません・・・・レシートをなくしたので曖昧ですが、これで650円位

マンゴーがほんの少し中に入っているだけで、マンゴーソースの酸味が強かったかな?

同じ値段なら大須の果物屋さんのクレープの方がお薦め  ただ、クリームは生クリームもカスタードもおいしいです

だから、リピートしちゃったんだよね~ まあ、これも2回目なので、何か次の所&ものを探さないと・・・

お昼はラパンアジルまで行こうと思ったけど、面倒くさくなってここで食べました 

さすがにフードコートは無理なので、一応気持ち(!?)探しながらも、定番のビレッジカフェへ

空いているので入りやすいです でも、今日は意外に???人がいた

秋のメニュー 秋ナスのミートソースを注文  が、食べ終わりデザートが来るまで、写真のことを忘れていたので写していません

別で単品のシュークリームを注文していたので、それが来て・・・あっ 忘れた もう、戻せません

焼き立てを出してくれるので、ほんのりあったかくて皮がバリバリです

クリームは甘い 半分にして生クリームを上にのせてほしい・・・・by私 

スパゲティセット980円 シュークリーム 320円 プラス8パー 5%引きのティケットを使ったので少し安くなりました

シュークリームはコンビニやスーパーの100円でも十分おいしいし、ケーキ屋さんでも200円位で食べられるんだよね だから、ここはちょっと高級??? バニラビーンズはいっぱい見えました  

私としては近場で港区のゼフィールのシュークリームが安くておいしくて結構お薦めです

スパゲッティは今日も酸味の強いトマトソースでした こればかりは食べてみるしかないからな~

今日もデザート2連発  お腹がいっぱい

帰りは港のジャスコにも寄って帰ってきました 今日は20日だからかな?港も人が???いました

 

今朝、テレビを見ていたら山梨グルメがやっていて、そこで″信玄餅ソフト”というのが紹介されていました

この夏の山は山梨 お土産でみんな信玄餅を買っていたけど、見なかったんだよね~

探せばあったのかな?? それともどこかのサービスエリアの限定だったのかな?

何だか気になってしまいました 見るとソフトクリームが無性に食べたくなるよね シルバーウィーク中に松坂屋の北海道展に行けたら食べられるかな~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mujiカフェ & プレシューズ モンブラン

2015-09-19 17:08:21 | Weblog

シルバーウィーク1日目はフランス展へ行ってきました

我が家には広告が入って来ないので、知ったのは地下鉄の宙吊り広告 確か?昨年は8月で、土日は予定があってどうしても行くことが出来ず、早番の日に速攻で帰って行った記憶が  

今年は無いんだ  と思っていたので、見た週間 よし 行くぞ  ・・・と

張り切って出掛けました でも、今一つ魅力的なものが無くって 雑貨はほとんどないし、ケーキ屋さんもそれほど

折角なのでフランス製の???はがき1枚購入 期待しすぎちゃった・・・かな  

フランス料理には興味はないので、イートインも興味なく  だから、お昼は・・・・

mujiカフェへ 2回目です だから、今回はバターチキンカレーセット860円にしました

1種類コールドデりが選べます ホットデりに変更は40円プラス?? 

ご飯は変更しなくても十穀米でした  

デリはひよこ豆のスパイシーサラダ カレーにカレーですが、カレー味でおいしかったです

カレーは意外に酸味が強く あれ~? こんな味だっけ??? と

1度レトルトを食べていて、おいし~と感動  もっとマイルドな感じ??だった記憶があるんだけど・・・

まあ、2回目にあれっ  と言うことは多いから、自分の中で美化(!?)しちゃうのかな~

それに当然だけど、具が肉しか入ってないんだよね~ レトルトを温めているだけ・・なのかな?

レトルトを買って食べても同じ??? でも、十穀米はここでしか食べられないので、おいしかったのでよかったです

少し行列は落ち着いていたけど、常に席は満席でした  だから、ゆっくりできないのが難点

大きな机の1席に座ったのですが、相席は当然ですが、椅子を一席も開けることなく案内されてきました 

何だか?本を読んでいては申し訳ない気分になって、早々に出ました 

その後、デザートはどうしようかな??と思ってミッドランドへ まだ、食べる気はなかったけど、ピエールプレシューズのモンブランを見つけちゃったんだよね~ それも、ラスト1個

まだ、早い・・と一旦離れたけど、今食べないと今度いつ出会えるか?と思ったら、今日食べないと・・と思って戻りました 

以前迷っている内になくなったことも有ったので、ドキドキしながら戻ったのですが残っていました

まだ、セット時間になっていないので単品 だから、カフェラテにしました

874円だったから、セット756円と比べるとセットは100円強お得 なんだね

まあ、それだと飲み物が限定だから、セットじゃない良さもあるけどね

中はこんな感じ もう1回フォークを入れると、栗の渋皮煮が出てきました

ここのは甘すぎずおいしいです  秋が来たな~と感じながらおいしく食べました

何だか早々にランチ&デザートが終了してしまいました

お土産は定番ダ―シェンカのパンを買って帰りました 

 

最近ちょっと運動不足 だから、駅だけど行きは歩きました さすがに帰りは乗りましたが・・・・

そして、金山で2回目のティーブレイク

歩いた意味がありませんが ついついカロリー補給(!?)しちゃいました 

明日は自転車で茶屋店へ行くぞ おー  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ 洋ナシのタルト

2015-09-13 15:23:00 | Weblog

新作ケーキです

季節の初めになると新作商品は送られてくるので、次回はこれと決めていました

シフォンケーキは消えていました  いつもは何かはあるのですが・・・・

だから、迷い無くすぐ決められた・・・といのも有りますが

タルト、とあったのですが土台はタルト・・と言うよりも厚焼きのクッキー、といった感じでした

タルトは時々固すぎてフォークで割ろうとしてもお皿にガチガチ当たってしまって困ることがあるので、私はこういう方が好きかも?

結構しっとり???タルトが好きです 

お盆の山から帰った次の日以来なので私としては久しぶりのスタバでした

ちなみに昨日は秋祭りで昼から夜にかけて仕事だったので、寄り道ができませんでした

来週はナント 5連休 ナンの予定もない私はどう過ごせばいいのでしょうか??

まあ、ケーキはたくさん食べることができそうかな?  

でも、この連休が毎週木曜日位に1日ずつ休みになった方が嬉しいな~ 休みのあとが辛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAホテル ロビーラウンジ

2015-09-06 14:21:52 | Weblog

結局、食べに行きました 頭にあそこにあのケーキがあった・・・と1度インプットされると、それを消去することが出来ず

仕事が終わり早々に、迷いなく行きました さすがにそれだと2時前なので空いていました あっ これは昨日の話です

9月の入ってしまったので、マンゴーのショートケーキは消えていました 

ちょっとやめようかな~ と思ったけど、この日に食べないとまた食べたくなるような気がして・・・・

ケーキセットで1250円 税込なのでホテルにしては安いのかな?? サービス税も10%入っている・・・ようです

ケーキはしっとりしたスポンジ クリームとのバランスもよかったです おいしいかった

入り口のボストンカフェには今日もショートケーキはありませんでした いつも同じでミルフィーユやタルトはあります  何故なのかな???

原価が高くいから? 売れ筋だから?? お手軽に食べられると嬉しいんだけどな~ 

 

昨日アップしたブログで『ファウンドリー』と言う横浜そうごうのケーキ屋さんを紹介したのですが、その後、調べてみると、横浜と大阪の2店舗だけのお店のようです

愛知県うんぬんは多分果物の産地・・・だったのかな~   

今日(日曜日)はジャスコでロールケーキを1個買って食べました  直ぐ食べたので写真は撮りませんでした 一応、報告 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H27 茅ヶ崎 夏②

2015-09-01 17:44:23 | Weblog

3日目は自由が丘へ行きました 私には珍しい??? 

鎌倉の雑貨屋さんが無くなってしまったので、目的がなくなってしまい、自由が丘ならきっと雑貨屋さんがたくさんあるだろう・・・と思って

2軒はりサーチしてありました が・・・1軒目はすご~く小さな店な上に、私の思っていたものはなかった 2軒目は1時間近くさ迷ったけど、結局その住所になかった

悲しい始まりでした   ケーキ屋さんはりサーチせずにきたので、ずいぶん昔に食べた老舗のケーキ屋へ行きました

場所は多分あそこ と微かに記憶が残っていたので行ってみました 駅の近くなのでビンゴ 直ぐ見つけました

『モンブラン』 ケーキの名前と同じです モンブラン発祥のお店?? だったかな~

ケーキは620円 セットドリンクは440円でした 

断面を写そう・・・と思ったけど、きれいに切れず大崩壊  見て想像して下さい 下はカップケーキの中に栗入り

クリームは下にカスタード 上に生クリームを栗クリームで覆っているのは見ての通りです

シンプルな昔懐かしいケーキでした  上に乗っているメレンゲが軽くて意外な??おいしさでした 

飲み物は何故か??抹茶??? セットドリンクにあったので頼んでみたのですが、ケーキと飲むには量が少なかったです

今回食べたのはこれ1つ 私にしては迷いがない??? ・・・ではなくて、お腹の調子をリセットするためです

その分、お土産をちょこちょこ買いました 見ていると魅力的なものが多いんだよね~

1つ目は焼き立てチーズタルト  ここも並んでいて、通りすがりの人が あっ 今日は空いている ・・・と言っていたので、有名なのかな~と思って私も並びました

 

『BAKE』 当日ならそのまま 4日目までは冷蔵で 冷凍しても軽く焼いてもいいです・・・とのこと

帰って早々に食べたのでそのまま チーズ生地がとろ~としていておいしかったです

1日冷蔵庫で寝かせたものも食べてみたかったな~ 

お土産②は・・・・

マドレーヌの専門店??? かわいいな~ と覗くと、5種類くらい並んでいました 

ここで食べることもできるし、ランチにマドレーヌ付きのものもあったけど、今日は我慢 厳選して3種類買いました

妹に1つあげて、後は私のお土産です   ランチがちょっと魅力的でしたが、すでにケーキを食べた後なので諦めました 

お土産③は・・・・場所が変わって横浜のそごう  自由が丘へ行くのに横浜経由だったのでケーキを求め寄り道

見た瞬間 これだ と思いました

のショートケーキ 今回桃系を食べていないんだよね だから余計に惹かれました

旬の桃を使っています・・・と更に私を魅惑していました   2つで税込で1400円以上だったから結構高級 でも、どうしても食べたくって  

すでにお土産は買っていたので2個購入しました 

すでに食べているので感想を言うと、桃はジューシーで最高においしかった~   でも、桃のおいしさに対して、スポンジとクリームは普通???でした

ここのケーキ屋さん 聞いたことがない名前??? どこのだろう?と思って、ケーキの箱を見ると愛知県の三河????と書いてありました

でも、名古屋のデパートでも見ないよね~ 今だけの出店なのかな??? また、後で検索してみます

 

以上、3日目終了です  このままラストデ―4日目

最終日は妹も休みなのでランチへ でも、今回、定番のイタリアンがある建物が改装中なので場所を変えてテラスモールへ行きました

いつものスパゲッティ&ケーキではありませんが・・・・

Jsパンケーキでランチをしました 二人なのでしょっぱい系と甘い系をシェア―しました

イチゴのパンケーキ アイスクリームがのっていて、溶けたアイスを付けて食べるとおいしい

しいていえば、もう少し生クリームがほしい 

こっちはエッグベネディクト よ~く見ると2種類違うよね これに気づかず1個ずつしたのですが、妹が食べているのを見て、あれ~ 私と違う と突然気づきました 

2種類の味を食べることができて大満足 です  

お腹一杯になったところで、妹と別れて名古屋へ帰りました 

今回の戦利品は・・・・

ゆっくり 味わいます ・・・と言いつつ、今日アップしている段階でほぼ食べてしまっていますが  

ちなみに久しぶりに私好みのマドレーヌを見つけました  埼玉のシンフラのマドレーヌが、サクッとした歯触りで好きです

 

すでに茅ヶ崎日記も数回お伝えしていますが、そろそろケーキ尽くしではなく、ケーキ1個にランチ1軒でもいいのかな~と

おいしく食べるのはその方がいい??? もっと食べたい時はテイクアウトを増やせばいいのでは・・・と随分気付くのが遅いですが今回悟りました

でも、これを次回まで覚えているか?・・・・が問題ですが  今回も1軒目の1番最初のショートケーキが1番美味しかったです 

今回ケーキは全然作っていません 唯一作ったフルーツケーキですが、焼く時にホイルで蓋をしたら、蒸し焼きになってしまい不思議なもの???が出来あがりました

オーブンに癖があって 毎回、上が焦げるので焦げる前に・・と思ったのが裏目に出てしまいました 素直に普通に焼けばよかった

これを置いてきたのが心残りです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする