愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

せんべい

2010年10月31日 | その他
昨晩は米粉を使ったせんべいを作ろうと「ポンせんべい」の
機械を出して試作したのですが、思うような煎餅はできなくて、
結局「ポンせんべい」を作りました。
今回、作ったのは豪華版で「桜海老と江戸前の海苔」を入れたのを
作りました。
青海苔と違って香りは弱いですが、味は良いのであります。


食事会

2010年10月29日 | お米
寒さの季節で、指先がひび割れてとっても痛いのです。
そんな中、夕飯は米屋仲間と食事会です。
お米の話しなどした後は、
忘年会は何処でやろうかとかなんかの話しで、
皆いい歳なのに食欲だけはあるので、
食べ放題にしました。
今夜もお腹いっぱい食べました。

粉挽き機

2010年10月28日 | お米
とっても寒い雨の日でした。
配達の合間にもち米を我が家にある粉挽き機で
もち粉を作りました。
こめ粉やもち粉を使った、新たな商品開発を・・・。
と、思ってもなかなかどうしてどうして、
良いアイデアが浮かびませんです。
慌てず騒がずにのんびりと新商品が出来ればと思っています。


「紅カブトエビ」

2010年10月27日 | お米
何だかとても寒い朝でした。
北海道なんかは雪が降ったとかで、寒い1日でした。
そんな中、3週間前に生まれた「紅カブトエビ」は
どうにかこうにか活きています。
とても綺麗な「カブトエビ」なのです。


「アメリカカブトエビ」も元気です。が、

アメリカカブトエビの写真は先日のイベントの時に写したのです。



粉状質米って。

2010年10月25日 | お米
いろんな方から白濁した米粒について聞かれるのです。
そこで、「粉状質米」について一言。
今年の異常気象でお米に高温障害が発生しました。
それは通常のお米と比較するとデンプンの蓄積が不足した事で、
内部に空気の隙間ができて、白っぽいお米粒になるとです。
また、検査機関は玄米を検査して1等・2等などの等級をつけるんで
食味とはあまり関係なかとです。
見た目は悪いけど、食べてみると美味しいのってあるんです。
本来1等米だった物が、若干白濁粒が混じった事で2等米になっちゃった物とか、
1等米だった物が精米したら胴割れしちゃったとかなどなど、
いろんな状況があるんです。

どの様にしたら美味しく炊飯できるのか。
お米はお米の専門店で買うのが良いでしょう。
洗米は軽く3~4回程度。(やさしくね)
重要なのは浸漬時間です。
今の時期なら1時間は浸漬することです。
あとは炊飯器にお任せください。
美味しく炊けますよ。
お試しください。



研修会

2010年10月24日 | その他
午後、東京都米穀小売商業組合の研修会がありました。
「米トレーサビリティ法・米の品質表示について」
なんだかなぁ、袋表示なんか%から割になって良く分かりません。
トレーサビリティ法、意味あるのかなって思いました。

「米穀小売店の今後の経営戦略」は結構ためになる話でした。
そして、「新品種:山形県産 つや姫」の商品紹介で、
研修会が終わってから懇親会がありました。

姪のところから丹波篠山の黒豆の枝豆が送られてきました。
大粒でおいしいのです。



マックの「ジャーマンソーセージ」を夕飯に食べました。



金魚鉢

2010年10月23日 | お米
孫の子守をして、「東京音頭」を歌うと一番反応します。
民謡や演歌を聞かせた方が良いのかしら。

仲間のお米屋さんから色鮮やかな綺麗な陶器の金魚鉢を貰いました。
早速、金魚ではなく「メダカ」を入れました。


角田市産「コシヒカリ」

2010年10月22日 | お米
目黒区と宮城県角田市は友好都市なので、
今年も宮城県角田市産「コシヒカリ」特別栽培米の販売も
とても順調です。
粘り、喉越しの滑らかさも程よく、
美味しいのであります。

孫の体調がすぐれなくて、ようやっと直ったと思ったら、
お嫁さんがダウン、朝から孫の子守などで、
私達夫婦も疲れ気味。
もうすぐ、日曜日なので頑張るのです。