愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「ホッと!ライス」

2007年05月31日 | お米
ごろごろ鳴ったら大粒のの夕方。
茨城県つくば市の企業グループが、水を注ぐと温かいご飯になる保存食
「ホッと!ライス」を商品化したと日本農業新聞に出とりました。
ガスや電気は要らないために、災害時でも暖かいご飯が食べられるとか。
保存期間は5年間と長いんだそうな。備蓄に適した非常食米飯として
売り出すそうです。

アピオス元気です。

2007年05月30日 | その他
予報通り午後からの日。
順調に育っている「アピオス」なのです。
収穫期にどのように調理して食べるか楽しみです。
薄くスライスして油で揚げて食べようかとか、塩茹でにして
ホクホクした感じを頂いたりとか、甘辛く煮ちゃったりしようかとかなどなど
今からあ~しようこ~しようと収穫していないのに思っちゃうのです。


バケツ稲栽培に「カブトエビ」

2007年05月29日 | お米
清々しいの日。
バケツ稲栽培の水の中にちらほらと「カブトエビ」が発生して
近所の小学生君達が見にきてくれます。
先週ふ化したようで、幾つふ化したか分かりません。
来週にはちゃんと数えることができると思います。
バケツ栽培なので水温が乱高下するので水温の管理が
重要なのであります。
どちらか云うと「稲」よりも「カブトエビ」重視なのです。

ごちそうさま

2007年05月28日 | その他
朝晩ここは軽井沢なのって思っちまうの日。
先日、某団地の婦人部会長さんが「ビニール袋炊飯」について詳しく
聞きたいと尋ねてくれました。
そのときのお礼でとってもおいしい「楽花生パイ」が今日届きました。
千葉県産の落花生で「千葉半立」を使用した餡が風味豊かで
落花生好きの私には何とも嬉しいのです。

9月に行なう防災訓練の時は「ビニール袋炊飯」をするそうです。
そして「お米」をお見直してくれるとありがたいのです。

「ポンせんべい」

2007年05月27日 | その他
夜は涼しいが昼間はムッとするの日。
暑いときになんなんですが、新潟から「ポンせんべい」の注文が
あって午後の用事を済ませてから作り始めました。
せんべいの型枠を200℃近く熱するので汗だくになるんです。
凹のお皿に生米を入れて、凸のお皿をかぶせてから、上から数秒押さえつけてから
一気に数十センチ上げるとシュッーと蒸気の音と一緒に
とってもおいしい「ポンせんべい」が出来上がるのです。
子供から大人まで喜んでもらえるせんべいなのです。
老人食としても人気があるとです。

コメ料理コンテスト

2007年05月25日 | その他
予報よりも早く降りだした
プロの料理人を対象とした創作コメ料理コンテスト
「第2回カリフォルニア ライスマスターズ」で最終選考会の
一般審査員を募集していると業界紙に出とりました。
コンテストは加州産米を使って「カリフォルニアスタイルSUSI部門」
「カルローズ部門」で、一般審査員は消費者の視点で審査をする。
興味のある方は「食生活のこだわり」について自己PRを書いて
「カリフォルニア ライスマスターズ」事務局まで。

糠床

2007年05月24日 | その他
良い天気が続くの日。
糠漬けのおいしい季節です。我が家に代々伝わる糠床「百年床」がありまして
おいしい糠漬けを食べる事ができるのです。
一番下の樽は普通の糠床、2段目は新しい食材が見つかったとき用で、
一番上は漢方薬が入った糠床で楽しんでいます。

広報誌

2007年05月23日 | その他
ポカポカの日。
農林水産省広報誌がさらに充実した内容でリニューアルした「aff(あふ)」が
送られてきました。
今回は「バイオマス」特集なのです。
BIO(生物資源)プラスMASS(量)は生命と太陽エネルギーがある限り
持続的に再生可能な資源なんだそうな。
何となく分かったような分からないような感じです。

お土産

2007年05月22日 | その他
の日。
北海道の講演から帰ってきた魚柄さんが「アスパラ」と「まこもだけ」
を持ってきてくれました。
今回は収穫が少ないってぼやいてましたが、十分にありがたいのです。

宮城県大崎市鳴子総合支所 観光農政課から
「鳴子の米 東北181号の田植え」開催のメールが届きました。
参加したいのですが、行かれそうもありません。
「東北181号」を使ったおむすび、魅力ですが。


5月の「アピオス」

2007年05月21日 | お米
オートバイでの配達は肌寒いの日。
ご近所に配った「アピオス」も順調に育っているようで、我が家の
「アピオス」も元気に育っております。グングン伸びて7月・8月には
綺麗な花をつけることでしょう。

昨年「カブトエビ」の自生する田んぼの泥(土)を貰ってきて、しっかり乾燥。
先週、泥の中に水を注いだら数匹(アメリカ・タイプ)ふ化しました。