放送 2010年09月30日 | その他 いよいよ今晩7時58分より「和風総本家」が放送です。 昨日、放送内容に変更があり店名とかお米の本の箇所はカットに なったと電話がありました。 今晩は楽しく見るのです。
「カブトエビ」 2010年09月28日 | その他 10月のイベント「東京都食育フェア」で展示しようかなと思っている 「カブトエビ」ここ数日の突然の寒さで大分動きが鈍くなっています。 日々脱皮するのも大儀の様子です。 来月まで生き延びるかしら、ちょこっと心配です。
見学 2010年09月26日 | その他 今月も残すところあと少し、もう10月になりそうなのです。 黒米の在庫が少しになったので、産地に連絡したら新米の出荷は 11月に入ってからと云われてしまったんで、 少量21年産を注文しました。 来週は新潟県に視察?なのか、一応検査場の見学に行ってきます。 今晩の食事は「米粉うどん」 ちょっと硬かったでした。
「和風総本家」 2010年09月25日 | その他 9月30日(木)にテレビ東京で放送される 「和風総本家」のチラシが届きました。 今回のテーマは「お米屋さんに行こう」 町のお米屋さん88軒に聞いた “ご飯をちょっと美味しくする方法”なので 皆様、ご覧くださいませ。 午後7時58分から放送ですよ。
盆踊り? 2010年09月24日 | その他 オートバイの配達も長袖を着ないと寒いのです。 夜、隣の町会で盆踊り?をやってました。 明日・明後日と中目黒八幡神社のお祭りを兼ねてなのかしら。 雨もちょこっとパラパラ状態で、とっても寒い中の盆踊り。 係りの方も盛り上げようと、かき氷を配っています。 孫と一緒に参加しましたが、かき氷を食べたら「お家に帰ろう」と なりました。 今日のような寒さでは、かき氷は厳しいのでした。
1日雨 2010年09月23日 | その他 朝一番にお墓詣りに行きまして、10月のイベントで使う品物を 買いに行きました。突然の大雨には苦労しました。 家に戻ってから、展示する写真にコメントを入れる作業をしました。 まだまだ完成ではありませんが、昨日と比べて涼しくなったので 助かります。 夕飯は好物の「伊達巻」
明日から秋 2010年09月22日 | その他 今日はとても蒸し暑かったです。 予報では明日から少しは涼しくなるとか・・・。 雨模様でも期待してしまいます。 新米も見た目は悪いですが、それなりに美味しいので良かった。 米卸しの外交さんが来たので、新潟県産「ひとめぼれ」 と栃木県産「なすひかり」を注文しました。
新潟県産「コシヒカリ」 2010年09月21日 | お米 高温障害の影響を受けた新米達ですが、 どれも食味が悪いのではと思ってしまいますが、 どうしてどうして、美味しいのです。 新潟県産「コシヒカリ」も高温障害を受けてのダメージも ありますが、炊き上がりを見ると粘り、滑らかさなど食感や食味が 良いのです。 おにぎりで新米の美味しさをご賞味ください。 「生キャラメル」の次は「生ラムネ」だそうな。 森永製菓は28日より、関東地方のコンビニで販売だって。 ちょっと食べてみたい。
「おはぎ」 2010年09月20日 | その他 敬老の日で彼岸の入りなので当然「おはぎ」を 食べるのであります。 午後から子供達夫婦と孫3人で母のお墓詣りに行きました。 帰ってから10月のイベントに使う、展示の準備をしました。