愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

パレードがありました。

2011年10月30日 | その他
前々から行こうとしていた「うなぎ屋」さんがありまして、
日本橋に「うなぎ」を食べに行きました。
辛口のあっさり風味の蒲焼でした。
お口直しに大根おろしが付いてくるのもイケてました。

日本橋100年祭ってのをやってまして、
火縄銃を持った人のパレード

やら騎馬のパレード

やらがあって楽しい1日でした。

あけびから油がとれるって。

2011年10月29日 | その他
農研機構・九州沖縄農業研究センターで、
縞葉枯病とトビイロウンカ、穂いもちに強い中生の水稲「はるもに」を
育成したと日本農業新聞に出てました。
九州地方の「ヒノヒカリ」や「にこまる」より抵抗性があって、
食味は「ヒノヒカリ」「にこまる」と同等らしいです。
三つの病害虫に強く農薬の使用を減らせ、特別栽培に向くとして、
調和を意味する英語「ハーモニー」にかけて名付けたそうです。

ちょっと驚きなのは「あけび」から食用油がとれるそうな。
そんで食べた油が身体に吸収されにくい成分が発見されたんだって。

ハロウィンってなんだ。

2011年10月28日 | その他
組合の集まりが午後ありました。
11月6日に行なわれる「消費生活展」の打ち合わせをしました。

夕方、近所の幼稚園でハロウィンの仮装行列で当店の前を通ったときに
子供たちに「おかし」を渡してと担当の方から依頼されました。
いろんな格好をした子どもたちが現れたので「おかし」を
手渡しました。
私の子供の頃なんか、こんな洒落たものなんざなっかたです。

消費生活展

2011年10月26日 | その他
午後、11月5日・6日目黒区区民センターで行なわれる、
「消費生活展」の内容を区の方と打ち合わせをしました。
米組合の参加は6日(日)のみの1日だけです。

内容は午前中と午後に「バクダンあられ」をプレゼントと
災害時に役立つ「空き缶で炊飯」(昨日・小学校で実践)を紹介。
さらに「カブトエビ」が活きていれば実物を展示。

出前授業

2011年10月25日 | その他
午後、目黒区立不動小学校で非常時に役立つ空き缶を使った炊飯の
調理実習をしました。
五年生はお米について勉強するのです。
そんで、出前授業を5年生2クラス。

5年1組からはじめました。米組合から私がちゃんと行なっているか大岡山のお米屋さんが
見学に来てくれました。そして手伝いもお願いしました。

空き缶に洗米したお米を入れ、多めの水を入れて空気穴を開けたアルミをかぶせ、
ぐつぐつ煮たった湯の鍋に缶を入れること、約20分。
その間、お米についていろいろお話をしました。
25分後に缶を取り出し、試食です。

みんな美味しく食べる事が出来ました。
続いて2組も同じように行いました。

災害はあってはいけませんが、万が一起きた時は知恵を使って頂きたいと思った次第です。

秋の味覚は最高。

2011年10月24日 | その他
秋の味覚「むかご」を塩茹にしました。

ねっとりした食感で美味しいな。
今度は素揚げかバター炒めのどちらにしようかしら。
と考えてると丹波篠山から黒大豆の枝豆が届きました。

普通の枝豆と違ってサイズはLサイズで、
食べ応えがあるのです。

食べる事の好きな父。

2011年10月22日 | その他
今日は父の一周忌だったのでお店は午後3時半までお休みしました。
朝、非常に強い雨も出かける頃に小降りになり助かりました。

食事は父が良く食べていた中華屋さんで、とても好んで食べていた
「ふかひれの姿煮」

を食べました。その他も食べましたが、私の好きな「胡麻団子」

も美味しく頂きました。

「第5回 東京都 食育フェア」

2011年10月20日 | その他
先日行なわれた「第5回 東京都 食育フェア」の
来場者数は10月8日は約14900人、10月9日は約21600人で
合計約36500人だったそうです。

当店もクイズに参加した、東京食育推進ネットワークの企画のクイズ
ラリーにも、約700名以上の参加があり、
食育クイズ大会などへの賞品提供も大好評のようで、
とっても良かったです。

当店ブースでは「カブトエビ」の実物の展示やら乾燥卵のプレゼントも
評判良かったです。それと「ポン菓子」も。

三時のおやつは知人から頂いた「レーズンサンド」