愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

夏日にはアイス・・。

2014年05月31日 | その他
なんだかとっても暑い日でした。
午前中は「団地のともお」を見て頑張りました。
午後は暑くてたまりません。
冷凍庫の中にガリガリ君がありました。

私の口にはあわんかったけど、少しは涼しくなったんでよかった。

赤い豊年えび。

2014年05月30日 | その他
普段、水を変えないのですが、店内に展示してるんで水をきれいに・・。
「豊年えび」と「カブトエビ」お引越し。
どうしたんじゃろか「豊年えび」が赤いとです。

考えられるのは、餌のせいかな・・。
赤いと見つけるんがとってん楽だっちゃ。
 

準備万端・・。

2014年05月29日 | その他
そろそろ「カブトムシ」の準備をしなくては、
ってんでマットを用意しました。

お休みの日に田んぼの見学とカブトムシの幼虫を捕まえに出かけるので、
準備をしておかなくては・・。
たくさん捕まえたら売ってしまおうかしら。

昼食は「あさりの炊き込みご飯」おいしく頂きました。

出前授業

2014年05月28日 | その他
午後、目黒区立鷹番小学校へ出前授業をしに行きました。
84名の3クラス。
福井県産「コシヒカリ」の苗を差し上げたので、
視聴覚教室でバケツ稲栽培やらお米について話しをしました。
数年続けていますが、子供たちと会うのは楽しいです。
帰りに、別の先生がプールで捕まえた「ヤゴ」を整理してました。

高温に強い「夏の笑み」

2014年05月27日 | お米
農水省が16日付けで水稲品種登録した中で、
高温に強い「夏の笑み」登録者が宮崎県で、
「西海115号」に「南海128号」を交配して育成した多収で
高温に強い早期晩生品種で、注目すべきは「コシヒカリ」並みの
極良食味で温暖化には注目品種になりそうな気配。

「カブトエビ」に感激してました・・。

2014年05月26日 | その他
若い女性二人が店頭に展示してる「カブトエビ」を見て、
懐かしそうに話してましたので、どちらから来たのですかの問いに、
二人とも広島からだそうで、仕事の関係で一人は神奈川だとか・・。
で、二人は幼いころ「カブトエビ」を捕まえて遊んでいたそうな。

広島の田んぼアートに「カブトエビ」を放流する計画が、
今年あるんだと云う話をしたら「頑張ってください」と励まされました。

偶然に見つけた「カブトエビ」にメッチャ感激してました。

メガ・マックを食べる。

2014年05月25日 | その他
上野の五條天神社例大祭なのでをお詣りして、湯島天神へ向かう途中に見つけた、
ぶどうがたくさん入っている「ぶどうパン」

滅茶苦茶入ってました。
湯島天神も例大祭なのでお詣りして、
マクドナルドでメガ・マックを食べました。

いつも思うのだけど、食べにくい。
夕飯はサラダだけかも・・。

鰻重の価格に期待したいのだ。

2014年05月24日 | その他
高騰を続けてきたウナギの価格が今年は低下しそうなのだ。
冬から春にかけて取れるウナギの稚魚(シラスウナギ)の
不漁が続いていたのですが、今年は漁獲高が大幅に回復しちゃって、
日本鰻輸入組合によると、国内の(養殖池で育てる稚魚の)
仕込み量は前年比約2倍の約25トンに達した。
安い稚魚を育てたウナギが出始めるのはこれからだが、
供給が大幅に増えるのは確実だ。昨年まで値上がりしていた
ウナギ専門店のうな重が今夏、一斉値下げに転じる可能性がある。

とっても期待してるのです。

南極でも鳥インフル。

2014年05月23日 | その他
南極でペンギンが鳥インフルにかかっちまったちゅうのが見つかったらしい。
世界各地に蔓延したらえらいこっちゃなのです。

昨日、広島に速達で送ったカブトエビの卵が無事に夕方届いたと
連絡がありました。

天皇陛下は23日午後、皇居内の生物学研究所にある水田で、
毎年恒例の田植えをされました。
陛下は、黒い長靴を履いて水田の中に入り、
うるち米の「ニホンマサリ」ともち米の「マンゲツモチ」の苗計100株を
丁寧に植えました。

カブトエビの話題ばかり・・。

2014年05月22日 | カブトエビ
昨日「食育推進ネットワーク」にちょっとお尋ねしたい事があってメールしたら
事務局の方から電話を頂きました。
お尋ねの件はすぐに解決しました。
それとは別件で、「カブトエビ」についていろいろと聞かれて
イベントがあった時に展示やら講演ができるかなどの質問をされてしまいました。
出来る方向で考えますと答えました。

それから広島で田んぼアートをする農家さんから、カブトエビの卵を
分けてほしいと連絡があったので、速達で送りました。
田んぼアートの田んぼにカブトエビを放流予定。
今年は40品種のお米で田んぼアートするらしい・・です。