二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

2015年 3月開催 大分薬膳教室募集

2015-03-15 16:50:06 | 立派な仕事なのだ

大分県大分市で行う薬膳教室の参加募集を申し上げます。

*****************************************

日にち    3月25日(水)
時 間    11:00~14:30
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込3000円 (講義、食事を含みます。)

募 集     残席5名さま(先着順)

*****************************************


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄に鍵コメにてお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。

先着順。最長3月22日までお申し込みをお待ちしています。

 

 

 

*****************************************

◆来年度(第1回 5/21(木)開催)分より、内容が一部
 変わることになりました。

 お食事、片付けのあとに2時間ほど座学を行います。

 テキストにそって学び、献立の経緯や、使った食材の
 効能などをより詳しくお伝え致します。

 座学により、食材選びのどうして?が分かるように
 なるので、家族や自身の体に合った食べ方がより
 お出来になるようになります。

 知識を日々の献立づくりにお役立ていただければと
 思っています。

 座学の参加資格は、薬膳教室にご参加いただいた
 方となります。受講料は通常の薬膳教室(3000円)とは
 別に2000円お納めください。

*****************************************

 

お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄に鍵コメにてお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。
お気軽にお問合せください。



 

 

 


戸建ての完成見学会

2015-03-15 15:53:23 | 一戸建てを建てるまで

頭の中に描く、わが家の間取りと7割一致!
戸建ての完成見学会に行きました。

実際の間取りは一度、建築家の先生に書いて
いただいたものがありますが、書いていただいた頃
とは例えば仏間が必要になったりなど環境が変わって
しまいました。

この頃、近くの住宅展示場を何社か見ましたが、
仏間そのものを設えていないので消化不良。

今回見せていただいたお宅は、仏間の設定があった
のでそこに惹かれました。

実際は仏間の他にも、家の中心にLDKがある
感じやパントリー、水回りの集約、玄関クローゼット・
シューズクロークの大きさなどが(頭の中の間取りと)
7割一致!

床面積もほぼ同じぐらいを考えているので、
動線はどうかとか、全体的なゆとりはどうかなど
かなり参考になりました。
お土産にキャンディーいただきました(笑)。

 

 

帰宅してアイロンがけを待っている “山” を片付けました。
最後は手ぬぐい!ひな祭りから桜の柄に変えました。
寒波が戻って、一度は中止した桜のアロマディフューザー
も飾りました♪

 

 

お友だちから吉報も届いて桜咲く~。おめでとう!

 


春は酸味

2015-03-13 11:17:59 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
本日は3月6日~3月12日の薬膳的食生活です。


3月6日は啓蟄。
蟄は、(虫は)土の中にこもる。啓は、ひらくという
意味。冬ごもりをしていた虫たちが目を覚まして
地上に這い出してくる様を表しています。

薬膳では、私たちのからだは自然界とリンクしている
と考えるので、私たちの体もそろそろ目覚めの頃!

(太陽のエネルギーが)一番強まる夏至に向かって
気や血の動きが活発になるので、しっかりと
体の基礎を作ることをしていきます。

夏バテしにくい体を作るなら、春の間に、苦味や
えぐみのある山菜類を食べて解毒(デトックス)
するのがおすすめです。

その他のよい食べものは、五行説により、春の色の
「青(または緑)」のもの、春の味の「酸味」です。

五行説は食べものと体の関係を考えるうえで
先人が用いたもののひとつ。

(春の)臓は「肝臓、胆」なので、不調の時は、肝臓や
胆のうの働きが弱まり、目や爪に症状が出やすく、
酸っぱいものがほしくなる と読み解きます。
これにより、薬膳では(春は)酸味で「肝」に働きかける、
ということをしていきます。

その他、気(邪や悪)は「風」。
風が強い気候なので、風が運ぶ不調に注意!となります。
皮膚の乾燥、花粉症、黄砂、PM2.5。。。アーメン(笑)。

 

 

 

宅配野菜を薬膳的食生活の “目” で拝見。
すると、打合せをしたかのように合致します(笑)。
酸っぱいもの・・・国産の新鮮なレモンが入っていました☆

レモンは前の週にも届いたので迷わずレモン塩を
仕込みました。今週分は“おいレモン” 用。

はじめに仕込んだレモン塩から、エッセンス(水分)が
上がっていたので、早くも完成!
ジャケット買いしたサバフィレ缶の出番です。

 

 

ひとくちポテト、グリーンリーフと合わせて、直接
レモン塩をしぼりました。サバフィレはEXV.オイル
漬けなので、レモン塩オイルな感じ。美味しい!

じゃがいもは健脾。胃腸を丈夫にして消化を助けます。
便通改善や疲労回復にも。

グリーンリーフ(レタス)は、むくみの改善。

 

 

グリーンリーフ(レタス)、別の日はトマトと合わせ
ました。トマトは「肝」の働きを助けるので、解毒作用
を高めます。胃を健康にして消化を助ける作用も。
ドレッシングは玉ねぎの薬膳ドレッシング。
2月にレッスンしたひとつです。

 

 

アスパラガス、しいたけは天ぷらにしました。
この日は寒風が強く湿気も底の20%でした。
乾燥がひどい!と思ったので、アスパラガス!
アスパラガスは「肺」を潤す作用。美肌や疲労回復に作用。

しいたけは気や血の流れをよくして胃腸の働きを活発に
します。レモン塩を直接しぼりました。

 

 

天ぷらはサブで、メインは鶏そば。
そばには、頭に昇った気を下ろす働きがあります。
(春は)草花が芽を出すように、体の中の気も上昇します。
イライラ、カリカリの原因は頭に気が昇りっぱなしなこと。

 

 

アスパラガスは、黒酢酢豚にも使いました。
黒酢はパン教室の先生に教えていただいた
臨醐山黒酢(りんこさんくろず)、岐阜県産です。
酸味がやわらかくて旨味が特長。ワンランク上に完成
したようで、オットがハイタッチを求めてきました(笑)。

 

 

アスパラガス、最後の1本はお弁当に。
一度は作るベーコン巻です。

 

 

れんこん。カシス・マスタードで和えてみました。
れんこんは体を潤したり、血をめぐらせる作用。
先日見た早咲きの桜のよう。本格的な開花が待ち遠しい!

 

今週もおごちそうさまでした。
野菜室リセット!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


 『金柑の甘煮』 あえて “黒酢風味”

2015-03-12 17:04:06 | 旬をゴチになる

「なにしろ簡単に作れると聞くと即、作ってみたくなる!」
と言う先輩。小さな失敗は数しれずだと(爆)。

金柑の甘煮をお裾分けいただきました。

それが、穀物酢が足りず、半分黒酢で挑戦。
と こ ろ が!
黒酢が結構いい味に仕上げてくれて怪我の功名ぉ~~~。
出来に感激して3回煮たそうです。1Kgずつを3回(驚)。
ツヤツヤ!

 

 

シロップはおすすめのお湯割りで♪

せ先輩!食べても、ドリンクにしても、め め め 
めちゃくちゃ美味しいじゃないですか!
あく、えぐみ抜きがお見事な手仕事。これ、最高!!

金柑は「肺」を温めて咳を鎮めたり、胃腸を活発にしたり、
イライラするときの気分転換リフレッシュ効果も。
風邪の民間薬だったそうです。金柑、来季はものにします(笑)。


 

 


博多の春 つぼみ菜

2015-03-11 12:29:20 | 旬をゴチになる

週1で届く九州の野菜と有精卵。
本日は2月25日~3月5日の薬膳的食生活です。

この頃は「雨水」の頃。
陽気が地上に昇って雪が雨に変わり、草木が芽生え
始めます。

春の雨はしっとりと降り、体内に湿気や寒(邪)が
入りやすくなります。暦の上では春でも、まだまだ
寒い時期なので邪気を「寒」と捉えました。

この時期に気をつける五臓は「脾(胃)」。
弱くなると、顔色が黄色くなる、便がゆるくなる、
腹が張る、疲れやすくなるそうです。

「脾(胃)」を養うものを意識して食べました。
それから、体内の陽気の上昇を抑えるもの。
体を温めるもの。温めながら気のめぐりを改善する
ものも意識して。

 

旬の博多つぼみ菜が届きました。
つぼみ菜は博多に春を告げる野菜。からし菜の一種です。

からし菜の薬膳的効能は、胃を温めて胃の働きをよく
すること。寒気にも適応して発汗作用もあるようです。

 

 

実家にも春の使者のお裾分け。フライにしました。
はじめて知った、食べると言うので、感想を聞くまで
ドキドキでしたが結果は大好評!
ほど良い辛みとブロッコリーの芯のようなみずみずしさ、
コリコリ感もいいと言ってました。

 

 

それから母は、近所のスーパーで博多つぼみ菜探し(笑)。
スライスしてゆで、朝食のパンにのせてくれました。
「大分でも売ってるんやー」と聞くと、
「それがさあ、スーパーに有るにはあったけれど、
 店員さん曰く、食べ方が分からないからとまったく
 売れない、と。美味しいのが(税抜)50円!」と
お得感バリバリに話してくれました(笑)。

 

 

長ねぎはしょうがと和えて豆腐の上に。
帰路の道の駅で美味しそうな豆腐を見つけたので
食べたくて(笑)。豆腐は「脾(胃)」によいのですが、
性が涼。寒さ対策がまだ必要な時期なので薬膳的生活
には(温める)長ねぎとしょうがをのせます。

 

 

セロリ。冬子(どんこ)しいたけと鶏胸肉とで炒めました。
セロリと冬子はこの時期に弱る五臓「脾(胃)」を養う
旬のもの。また、この組み合わせは高血圧予防に相乗効果!
鶏胸肉はセロリの風味と相性がよいので一緒に。

 

 

グリーンリーフ(レタス)。グリーンが濃くて美味しくて、
2月に入ってから連続で届くのでラッキーです。
レタスの薬膳としての効能は、熱を取ることと水分代謝を
促すこと。むくみの改善にも。器の上では地味な焼き魚の
引き立て役です(笑)。サバは体を温めることで胃を元気に
したり、血をきれいにして巡らせたり。脳の活性化にも。

 

 

ほうれん草。サラダにしました。
薬膳としての効能は五臓の働きを助けてくれること。
貧血、風邪、便秘の予防にもなります。疲労回復には
豚肉と合わせることなので、ソーセージをぱらり。
ソーセージはバルサミコ酢と粒マスタードで調味。

 

 

かぶ。ソイグラタンにしました。かぶの薬膳としての
効能は胃腸の不調の改善、下身のむくみなど体内の
余分な水分を除く効果。組み合わせたえびは、下半身の
冷えを改善。それから元気を引き出してくれる効果です。

 

 

大根は胃腸の不調に作用。えのき茸は、この時期に弱る
「脾(胃)」を養うきのこです。オットの留守番ごはんに
作りました。ツナ缶を使ったのでだし要らず。

 

 

チンゲン菜。花が隠れていました♪
薬膳としての効能は、体の熱を取って血のめぐりをよくします。

 

 

2つ目のオットの留守番ごはん。
下から玉ねぎ、トマト、牛肉と重ねて隙間にチンゲン菜。
ふたをして蒸してもらうことにしました。

ソースはアンチョビとオリーブオイルです。
(ソースに)にんにくを加えたいところですが、薬膳では
チンゲン菜とにんにくは一緒に食べないことになって
いるのでパス!

おごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


イースターのクッキー型セット

2015-03-10 10:23:32 | 福岡グルメ

ひなまつりに続く3月の年中行事は春のお彼岸。
今月18日は彼岸の入りです。
「寒さ暑さも彼岸まで」とはよく言ったもので
今日は朝から雪が舞っています。
寒波を越えるまであと少し!

家事の途中に灯油を給油しました。
穴が開いて空気漏れ、スカスカ言っていた給油ポンプを
オットが修理していました。

ペットボトルのラベルか(驚)!!
しかし、一回押したらまた破れた(爆爆爆)。
さすがオット、オチがすごい。

 

 

家事の途中に荷が到着!イースターのクッキー型のセット。
仏教徒にはお彼岸が大切であるように、クリスチャンには、
イースターが重要な日ということを習いました。

クッキー型ですが(クッキー生地は)抜かず、キッチンの
季節飾りになります☆

 

 

お菓子の道具では、クッキー型が好き♪
特にイベントの抜き型セット!
独身の頃は旅先で見つけるのが楽しかったなあ。

 

 

家事の終わりは香り。
桜のディフューザーを開けようかなあと用意しましたが
真冬並みの寒風過ぎて無理無理。おあずけ!(笑)。

 

 




 


別府温泉水

2015-03-10 10:04:57 | 九州・大分をDrive

帰省の楽しみはショッピング♪
実家の母とランチを兼ねてデパ地下に行きました。
モロゾフカフェ。始めて知ったワッフル生地の
サンドイッチをひとつ交換(笑)。

 

 

温泉関連のものがいくつかあります。
ペットボトルと入浴剤。

 

 

ペットボトルのキャップが温泉のキャラクター。
よくよく見たら湯気がOITA(の文字)!

 

 

じゃこ天。

 

 

じゃこ天は煮物に。
タニアさんが鹿児島のさつま揚げを煮ものに使うので、
真似てやってみました。さつま揚げとの違いは使っている
魚のようですが、うまみはあります。
同じように、だしいらずで出来ました!







しゃも料理 川原驛

2015-03-10 08:42:55 | 九州・大分をDrive

帰福する朝、婚家のそばの温泉で朝風呂!
洗面器を持ってオットと並んで歩くこと2分で到着。

温泉向かいの公園に桜が咲いていました。
実家の父のわずか一週間後に義父が逝きました。
これからはオットの代です。
二人の父が「嫁を頑張れよ!」「家を頼むぞ!」と
言っているなあと感じた早咲きの桜でした。

 

 

ルートはオット任せ。
例により、ここはどこなの!みたいな道や峠を通ります。
奇跡的に観光スポットに出たりします(笑)。

 

 

今回は宇佐市の(南米ペルーの)マチュピチュに見えま
せんか~という景色。
通称「宇佐のマチュピチュ」だそうです(笑)。
山、棚田、集落がマチュピチュにそっくり?

 

 

ランチはしゃも料理。
大分県のしゃもは「豊(の国 大分)のしゃも」と言われる
ブランド地鶏です。日田市に入った辺りにある国道沿いの
お店がどうにも気になっていました(笑)。

 

 

お客のほぼ全員が注文していた炭火焼ランチ。

 

 

胸肉、もも肉の食べ比べ!

 

 

うー、甲乙つけ難い(笑)。

 

 

タレもいいけれど岩塩も最高!
お奉行の仕事、ガリガリ(笑)。



卓上の炭火焼コンロに一目ぼれ!
伊勢焼10800円。カニも焼けるから買ってぇと釣って
みましたが、また今度!と言われてしまいました。
失敗!また行きます(笑)。

 


ひょうたん温泉

2015-03-09 17:37:02 | 九州・大分をDrive

婚家の法事で別府市に帰省。
オットよりも一足、二足早かったので、JR九州の特急
白いソニックに乗りました。凝ったデザインの車両に
乗車するとテンションが上がります、鉄タビではないのに(笑)。

 

 

区切りがついたので温泉!
別府市内の鉄輪(かんなわ)地区にある老舗の
ひょうたん温泉です。観光ミシュランガイド三ツ星
を獲得した温泉として大人気!
 

 

 

施設や温泉への移動は下駄。
歩くとカランコロンと音がして、湯治場の雰囲気!
日本庭園風の中庭も居心地がよいものでした。

 

 

温泉~の前にランチ♪ 地獄の料理です(笑)。
これは江戸時代からやっていた調理法で、温泉の蒸気を
利用する高温蒸し料理のことです。

温泉の噴気が上がる様子が「地獄のようだ」ということで
“地獄の蒸し料理、地獄蒸し” と呼ばれています。

地獄蒸しは、見た目に地味ですが、素材がとーっても
美味しく化けます(笑)。お気に入りはパプリカと鶏皮!
付着した温泉の成分が隠し味なのでほんのり塩気も
感じました。

 

 

食事と温泉入浴のセットにしたので、がっつり地獄蒸しを
堪能しました。山海の幸のセイロ蒸しの他にも地獄の釜で
蒸したおこわや、スイーツ、郷土料理のとり天やだんご汁も!

 

 

ま ま 満腹。どんだけお腹が出ているの!という状態で、
温泉に入りました(笑)。ひょうたん温泉ははじめ、リアルに
ひょうたん形の建物だったと、脱衣所にポスターがありました。

 

 

珍しい温泉は豊富にあるし、アミューズメント温泉の
はしりのような感じです。なかには大正時代の岩風呂も
健在!今どきの温泉レジャーランドとはまるで違う、
ひなびた感や、ぷぷっと笑えるシュールな観音像が
面白かったです(笑)。また行きたい!と思いました。

 

 

湯上がりはソフトクリーム♪
ソフトクリームに温泉成分が粒になって入っています。
温泉を汲んで移動させ、ゼリー状に加工するそうです。
温泉成分が塩なのでほのかな塩分を感じました。

添えてあるおせんべいは、ご近所に特注しているもので
わたしはこれをスプーンの代わりにして食べました。

大分県はソフトクリーム王国!
わたし的ランキングの第2位にランクインしました(笑)。
 ※第1位は大分県清川村の桃のソフトクリーム