二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

春は酸味

2015-03-13 11:17:59 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
本日は3月6日~3月12日の薬膳的食生活です。


3月6日は啓蟄。
蟄は、(虫は)土の中にこもる。啓は、ひらくという
意味。冬ごもりをしていた虫たちが目を覚まして
地上に這い出してくる様を表しています。

薬膳では、私たちのからだは自然界とリンクしている
と考えるので、私たちの体もそろそろ目覚めの頃!

(太陽のエネルギーが)一番強まる夏至に向かって
気や血の動きが活発になるので、しっかりと
体の基礎を作ることをしていきます。

夏バテしにくい体を作るなら、春の間に、苦味や
えぐみのある山菜類を食べて解毒(デトックス)
するのがおすすめです。

その他のよい食べものは、五行説により、春の色の
「青(または緑)」のもの、春の味の「酸味」です。

五行説は食べものと体の関係を考えるうえで
先人が用いたもののひとつ。

(春の)臓は「肝臓、胆」なので、不調の時は、肝臓や
胆のうの働きが弱まり、目や爪に症状が出やすく、
酸っぱいものがほしくなる と読み解きます。
これにより、薬膳では(春は)酸味で「肝」に働きかける、
ということをしていきます。

その他、気(邪や悪)は「風」。
風が強い気候なので、風が運ぶ不調に注意!となります。
皮膚の乾燥、花粉症、黄砂、PM2.5。。。アーメン(笑)。

 

 

 

宅配野菜を薬膳的食生活の “目” で拝見。
すると、打合せをしたかのように合致します(笑)。
酸っぱいもの・・・国産の新鮮なレモンが入っていました☆

レモンは前の週にも届いたので迷わずレモン塩を
仕込みました。今週分は“おいレモン” 用。

はじめに仕込んだレモン塩から、エッセンス(水分)が
上がっていたので、早くも完成!
ジャケット買いしたサバフィレ缶の出番です。

 

 

ひとくちポテト、グリーンリーフと合わせて、直接
レモン塩をしぼりました。サバフィレはEXV.オイル
漬けなので、レモン塩オイルな感じ。美味しい!

じゃがいもは健脾。胃腸を丈夫にして消化を助けます。
便通改善や疲労回復にも。

グリーンリーフ(レタス)は、むくみの改善。

 

 

グリーンリーフ(レタス)、別の日はトマトと合わせ
ました。トマトは「肝」の働きを助けるので、解毒作用
を高めます。胃を健康にして消化を助ける作用も。
ドレッシングは玉ねぎの薬膳ドレッシング。
2月にレッスンしたひとつです。

 

 

アスパラガス、しいたけは天ぷらにしました。
この日は寒風が強く湿気も底の20%でした。
乾燥がひどい!と思ったので、アスパラガス!
アスパラガスは「肺」を潤す作用。美肌や疲労回復に作用。

しいたけは気や血の流れをよくして胃腸の働きを活発に
します。レモン塩を直接しぼりました。

 

 

天ぷらはサブで、メインは鶏そば。
そばには、頭に昇った気を下ろす働きがあります。
(春は)草花が芽を出すように、体の中の気も上昇します。
イライラ、カリカリの原因は頭に気が昇りっぱなしなこと。

 

 

アスパラガスは、黒酢酢豚にも使いました。
黒酢はパン教室の先生に教えていただいた
臨醐山黒酢(りんこさんくろず)、岐阜県産です。
酸味がやわらかくて旨味が特長。ワンランク上に完成
したようで、オットがハイタッチを求めてきました(笑)。

 

 

アスパラガス、最後の1本はお弁当に。
一度は作るベーコン巻です。

 

 

れんこん。カシス・マスタードで和えてみました。
れんこんは体を潤したり、血をめぐらせる作用。
先日見た早咲きの桜のよう。本格的な開花が待ち遠しい!

 

今週もおごちそうさまでした。
野菜室リセット!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24