goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

チーム4に関する居酒屋談義

2012-07-20 19:37:41 | AKB48_軽ネタ

さて、何か今日はいろんなコトがはかどらないので、どこかで酒でも飲んで帰るかな。

今日はマジすか学園3があるので、これを楽しみにしよう。

でも飲み過ぎて始まる前に寝るというパターンが容易に想像できる・・汗

と、その前にチーム4について、酒の席などでいろいろと話をしたことをQ&A形式で簡単に残しておきます。

かなり適当ですし、続きは用意しません m(_ _)m

え?残すことの意味?

まぁ誰がどんなこと考えてるかわかった方がいいと思って・・


◆◆◆◆◆◆


「チーム4について」

最初に言っておくけど、問題を間違ってはいけない。

解決できるものが解決できなくなる。


「チーム4はうまくいっていない?」

主観になるけど、今のところうまくいっていないと思う。

期待値が高いからね。

特に基準はない感覚的な話だけど、AKB48の9~10期は、SKE48でいうと2期と3期の間、NMB48だと1期よりずいぶん前の加入となるので、もうちょっと頑張ってほしいところではあるよね。

↓これ見て欲しいんだけど、選挙結果だけ見ると、そんなに悪くないと思うよ。

第4回選抜総選挙 結果の図解
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/c153b4df0c7d5748202b695e610752ee

9期は横山の分があるから差し引かないとだけど。

票数や生産性だけで見れば、チーム4はSKE48のチームK2、NMB48のチームNとどっこいどっこいだから世間の印象よりもずっといいけど、如何せん期待値が高いからね。


「期待値が高いことが叩かれる原因か?」

先輩チームのA/K/Bが飛びぬけているから。

追い越す勢いがないとみられているんじゃないのかな?

あとは、先輩を差し置いて推されている件も影響してるんだろうね。


「チーム4のメンバーのやる気がないと言われるが?」

それはない。

違う。全く違う。

むしろやる気マンマンだから、うまくいかないということが、本件の問題なのだと思うよ。


「彼女らでなければチーム4はうまくいったのか?」

うまくいかなかったと思う。


「誰か有力メンバーをチーム4に移籍させればうまくいくのか?」

うまくいかないと思う。

よく「○○を連れてこい」みたいな意見があるけど、そういうのは解決策にならない。

誰がやってもほぼ同じ結果になるよ。

日本の総理大臣と同じさ。

なぜなら、チーム4が加速しないのは、メンバー個人の資質の問題ではなく、組織の構造に起因する問題だからだよ。

犯人捜しするのは楽しいし、苦労もなくて楽だが、問題の解決につながらないのでは意味がないね。


「AKB48がヒットしてから入ってきたメンバーであることが関係あるか?」

ある。大いにある。


「つまり、初期メンバーのようなハングリーさに欠けることが問題か?」

違う。

むしろ彼女らの意識が高いことが問題なのだと思うよ。


「意識が高い?」

そうだ。

意識が高く、優秀であることが問題だな。

ただし、その方向性が正しいかどうかには一考の価値があるだろう。


「具体的にどういうことか?」

ひ・み・つ (また今度)


「チーム4のキャプテン批判についてどう思うか?」

不当な批判だと思うが、それらの批判を受け止めるためのキャプテン大場なので、狙い通りでもあると思う。まぁ仕方ない。


「キャプテンとして不適格という批判があるが?」

そもそも、チーム4のキャプテンである大場への批判の理屈がよくわからない。

大場そのものを批判するならまだしも、キャプテンとして批判する理由が弱すぎる。

チームのキャプテンは予算などの資源配分に関する権限を持っていないので、名誉職のようなものだと思うのだが、みなキャプテンに多くを求めたいということだろう。


「イメージが悪くなるという批判もあるが?」

そんなこと言ったらソニーだってサムスンだって、最初は三流メーカーだった。

良さが認められるのには時間がかかるもんだ。

問題は将来性があるかどうかであって、現在だけで判断していいものではな思う。


「将来性に疑問符がつくのでは?」

何を見て、将来性に疑問があると言っているのかによるのでは。

批判だけを見て判断している人も多いのではないだろうか。

たしかに各チームのキャプテンが並ぶと、一人だけ浮いている感じが強いが、仲がよければいいというものでもない。

個人的には、将来性の有無を決めるものは、大場個人の資質だけではないと思っているので、大場個人だけを見て判断していいものかどうかについても、議論の余地はある。


「謹慎の影響があるのでは?」

そりゃあるでしょうね。

遠慮してる部分は否めない。


「他の選択肢を考えるとして、誰がキャプテンをやるべきか?」

大場がダメなら他のメンバーが実質的なキャプテンをやればいいのではないの?

キャプテンなんて運営が勝手に決めた役職だけど、権限などないのだから、やりたいやつがやればいい。

↓基本的な考え方は、ここに書いておいたから。

次期48Gのリーダーとして最も適任なのは?
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/f8f00404313ef9bbdb0e51d13a51dbc6

私は、大場にしかできないことがあると思っているから、キャプテン大場でいいと思うよ。

もしメンバーの中に、大場のせいにしている人がいるなら、そちらの方が問題だ。

自分も含めて、みんなで変わろうとしなきゃ。


「大場にしかできないこと?」

悪い意味でとらないで欲しいんだけど、存在だよね。

サラリーマンならわかるでしょ言いたいことが。

彼女なら踏ん張れる。


「島崎に対する批判については?」

不公平感を感じる人がいるのは仕方がないと思う。

しかし、批判の起きないことしかやらないのでは、何もできないと思う。

むしろ、運営が推すことで起きる反作用的な力を利用するべき。

↓ここに書いといたから。

なぜ運営は島崎遥香を激推しするのか? ~あつゆう、W松井の奇跡~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/954de4b52b6d9d5530d1b34affcd2328

なぜ運営は島崎遥香を激推しするのか? パート2  ~台風の目になれること~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/92b293d05c66aeb0da4973c2be240e39


「チーム4のセンターは誰がやるべきか?」

その質問をよく見かけるけど、私はその意味を理解できていない。

AKB48のセンターは重要だけど、チームのセンターってそんなに重要なのかな。

私はセンターの重要性を主張する派だけど、劇場公演を主として考える時には、その重要性がわからない。

誰を推すべきか?という話なのかね。


「具体的にチーム4はどうするべき」

「チーム4はどうすべき?」という話をよく聴くんだけど、それって無意識的に「チーム4のメンバー構成やチーム活動」をどうするべきかって話に変換されていると思う。

でもその前にやることがあると思うんだよね。

チーム4を取り巻く体制全般を変えることなんじゃないかな。


くぁzwsぇdcrfvtgbyhぬjみk、おl。p;・@:¥


(・・というような話をしながら夜はふけていくのであった)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムー)
2012-07-20 20:24:12
メディア露出を一気にやってるから、現在は公演やれてないという問題もありますからね。
そのメディアも研究生の頃から有吉akbとかに出てるから、正規感が出づらく見えてますし。むしろ露出減った?くらいの印象ですし。

誰が問題とか分かりませんが、全体を俯瞰して裏で回せるタイプはいない印象ですね。公演等 ほとんど見てないのでなんともですが。

むしろ次世代問題としては徐々にシングル曲のダンスが地味に難しくなってるので、いつか全体がついていけなくなるんじゃないかという気はしますが。今回の神曲もついていけてないメンバー多い印象ですし。
返信する
Unknown (あんこ)
2012-07-21 09:28:20
わー、いいですね、居酒屋談義。
私もAKB語ってお酒をのみたい。
だんなはさっしーも知らないので。。

チーム4アイドル性あるけどチームワークに欠けるって
初期のチームAみたいですよね。
チームワークがあって中心に大島涼花・光宗がいる13期はチームKっぽい。
13期でチーム8つくって4と競わせて、それぞれの個性でてくるといいな。


ぱるる組閣でAってこともありそうな気がする!
それか横山キャプテンのチーム。
まりやぎはこじはるポジション♪

返信する
セットリストのわかりやすいレベル (advanced_future)
2012-07-22 09:38:56
>ムーさん
コメントありがとうございます。

チーム4の田野ちゃんは正規にあがったら逆に公演回数が極端に減って寂しがってますね(笑)
つまるところ、チーム8をやるなら、そこを意識すると思いますね。


>次世代問題としては徐々にシングル曲のダンスが地味に難しくなってる

なるほど。
確かに先頭の到達点が高くなればなるほどハードルが高くなりますからね。

それで思うのですが、公演セットリストの難易度にもうちょっと着目してみるのは有りだと思います。
「あの公演はあのチームじゃないと無理だね~」みたいな感じがもっと出てくるといいですね。
みんなオリジナル公演を望みますが、それもよいのですが、チームの目標として「いつかあの公演をやれるようになるんだ!」みたいな感じがいいと思います。

わかりやすい指標になると思うんですよね。
返信する
ファンの自己組織化 (advanced_future)
2012-07-22 09:43:59
>あんこさん
コメントありがとうございます。

>AKB語ってお酒をのみたい

最高ですw

AKBヲタがやる居酒屋とかカフェとか出てくると面白いんですが。
どこかにあるんでしょうかね。

いろんなことを語れる場が必要ですよね。
そういう場をどうやって作っていくかは一つの課題でしょうね。

まとめサイトだとユーザ層の幅が広くてやりとりしずらいところがありますからね。
ライト層もコア層も参加しやすいところが。

ファンの自己組織化というやつなのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。