goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

今年の紅白の見どころは「SKE48」だと思う。

2012-12-31 18:04:39 | AKB48_軽ネタ
人間というのは慣れる生き物なので、

正直に言って、AKB48の紅白出場にはそれほど期待していない。

もちろん楽しみにはしているし、センターなどのポジションは見どころではあるものの、

別にそれは今日に始まった話でもなければ、今日完結する話でもないので、あまり気にしていない。

むしろ、AKB48と他の歌手がどう絡むのかの方が楽しみだ。



今回の紅白歌合戦の最大の見所は、「SKE48」だと思っています!!

しつけの悪いよその子の言動に驚きあきれて「親の顔が見てみたい」と言うことがありますが、

SKE48の出来を見れば、AKB48全体の出来もわかるというもの。

「所詮AKB48の力だね」と言われてしまうのか、それとも「AKB48グループを舐めていた!」と言われるのか、

SKE48を通してAKB48全体が見られていると思ったほうがいい。



よって、「SKE48」が最大の見所です!!

めちゃくちゃ期待している。

特に!

藤本美月!!

バク宙を決めてくれっ!!


本人は今頃緊張しているだろうけれど、なぜか私も緊張している(笑)



あっ、「ももクロ」も見どころだね


【追記】

SKE48めちゃくちゃよかった!

気持ちを感じる素晴らしいパフォーマンスだった。

これ見た人みんなビビったと思うよ。

レコ大での服部克久さんの発言を元にAKB48を批判するのは無理筋すぎるだろう

2012-12-31 10:21:35 | AKB48_軽ネタ
いわゆる「AKB商法」批判が的外れすぎる件に関しては総選挙の度に議論してきたので、ここでは取り上げない。

(まともな内容の批判を聞いたことも見たこともないが)


ネット世論に成熟さを期待すること自体がナンセンスかもしれないし、

意図的に炎上させたい人たちもいるだろうから、

いちいち反応するのも違うのかもしれないが、

誤解が撒き散らされると服部氏本人も困るだろうから、やはり誰かが修正しておかないといけない。

(この話が撒き散らされて、実際のところ馬鹿にされるのは服部氏の方だから、服部氏が可愛そうだ。)

まず、ネット上を流れる情報は服部氏の発言を意図的に歪曲している。

<事実>

はい、歌謡曲からHIPHOPまでですね、幅広い音楽を聴いていただいたと思います 。
えー、これが今の日本の歌謡界の現状で、今日3時間聴いていただいて 、
すっかりその現状が把握できたと思います。
お楽しみいただけましたでしょうか?

<ネット上を流れる情報>

⇒ これが日本の音楽業界の現状です。 楽しんでいただけましたでしょうか


服部氏は主観的な判断を加えていない。

それを今の日本の歌謡界の現状を楽しむのも、楽しまないのも、判断するのは視聴者だからである。

そもそも、レコード大賞の選出基準はレコード大賞側で決めているのだから、CD売上げが多いということだけでAKB48を選出しなければならないなどという制約は全くない。

どういう基準で選ぶかは、レコード大賞側の判断である。

もともとレコード大賞の権威がここまで落ちたのは、受賞してくれるアーティストにしか賞を贈れない(一度だけ受賞者不参加ということがあったが)このレコード大賞側の実力のなさからくるものである。

AKB48に大賞をあげたくないなら、あげなければいい。

ただし、その場合、より一層レコード大賞の権威を落とすことになるが。

オリコンを荒らすなどという批判も的外れだ。

AKB48グループが存在しなければ、他国同様、CD販売などというビジネスモデルが成り立たない。

「CDを貶めたのがAKB」だって?

馬鹿も休み休みに言ってほしいものだ。

CDを貶めているのは、AKB48ではなく、CDを買わなくなった視聴者だ。

そんなにランキングが大事なら、オリコンに代わる新しい基準を作ってみたらどうなのか。

(それにそんなに「CD」にこだわる理由すらわからないよ。一つのメディアがそんなに大事なのか。きっと大賀典雄さんも喜んでいるよ。尽力した人だからね。)


以上のことは誰しも知っている当たり前のことだから、

服部氏があの場でAKB48を批判する理由など何もない。

AKB48のせいにしたって何も解決されないし、自分が馬鹿にされるだけだからだ。


そうではなく、服部氏は単純に日本の歌謡界の現状を客観的に提示しただけである。

そして、それを判断するのは視聴者である。


今年のレコード大賞がAKB48なのは、最もAKB48がレコード大賞に相応しかったからである。

それ以上でもなければそれ以下でもない。



レコード大賞を必要とするのも、不要と考えるのも、視聴者であろう。



個人的には、AKB48うんぬんよりも、他が小粒すぎる方を憂いていたと思うけどね。

AKB48は活躍してもらえばいいし、それを止める理由なんてなにもないから。

他がお話ならないレベルだったということ。

そのくせ10組と数が多いというのは。

まぁそういう意味ではレコード会社や芸能プロダクションの利害調整の場になってしまって形骸化していることを暗に批判してるのかもね。

それなのにAKB48を叩いてばっかりでは、いつまでたっても他が育たないよなぁ。



やすす先生も批判されることがわかっているので、神妙な面持ちだったけどね。


(言いたいことはいっぱいあるのだけど、この辺で)