「ちりとてちん」のおもしろさが目に余るので
出てくる落語もちゃんと聴いてみたいと思った。
まず桂文枝の「辻占茶屋」のCD。
図書館てなんでもあるんだな。
昔は落語なんて全然おもしろくないと思っていたけれど
「ちりとてちん」のおかげで話の筋が大抵わかっていたので
落ちはおもしろいと思った。
中に出てくる引用やら掛詞に造詣が深ければ
きっともっとおもしろいのだろう。
このおもしろさがずっと昔から語り継がれてきたことが奇跡。
そして「ちりとてちん」がすごいのは
ただでさえおもしろい落語にもうひとつおもしろさを乗っけるところ。
ぜひ生の落語を聞いてみたいと思う。
動きや表情も。
それにしても落語ファンは
落ちまで知ってる話を何度聴いてもおもしろいと思うのだろか。
その辺りも。
まず桂吉弥か。
リベンジ、末廣か。
出てくる落語もちゃんと聴いてみたいと思った。
まず桂文枝の「辻占茶屋」のCD。
図書館てなんでもあるんだな。
昔は落語なんて全然おもしろくないと思っていたけれど
「ちりとてちん」のおかげで話の筋が大抵わかっていたので
落ちはおもしろいと思った。
中に出てくる引用やら掛詞に造詣が深ければ
きっともっとおもしろいのだろう。
このおもしろさがずっと昔から語り継がれてきたことが奇跡。
そして「ちりとてちん」がすごいのは
ただでさえおもしろい落語にもうひとつおもしろさを乗っけるところ。
ぜひ生の落語を聞いてみたいと思う。
動きや表情も。
それにしても落語ファンは
落ちまで知ってる話を何度聴いてもおもしろいと思うのだろか。
その辺りも。
まず桂吉弥か。
リベンジ、末廣か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます