二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年11月22日 07時21分29秒 | ニ言瓦版
誰がするも、問題。
もともと、なんで、死んだ人に悪くは、言いたくないが、
また、不祥事のときの理事長、まだ、理事長にしたことが、
命、落とすことになったのではないか。
八百長、野球賭博で、正しくして、理事長も死んだし、
今の理事長も、突然の死も、何か、死を分かっていたのではないか。
権力にいたいというのが、現実であり、また、理事長の選挙は、
いろいろ、策謀があるのかもしれない。

普通の正しい選挙することが、必要。




「日本相撲協会は北の湖理事長の急死を受け、来月18日の理事会で、新しい理事長を選出する見通しになりました。
日本相撲協会は理事長が本場所中に亡くなるという事態を受け、21日、九州場所が行われている福岡市の福岡国際センターで、理事を務める親方など幹部が今後の対応を話し合い、北の湖理事長を支えてきた元横綱・北勝海の八角親方が理事長代行を務めることになりました。
相撲協会の関係者によりますと、八角親方の理事長代行就任はあくまで当面の措置であることから、来月18日に予定されている定例の理事会で新たな理事長を選出する方針だということです。
新しい理事長は亡くなった北の湖理事長を除く理事の互選で選ばれ、任期は現在の理事の任期と同じ来年3月末までです。相撲協会は、この新理事長のもとで来月22日の北の湖理事長の協会葬を執り行ったうえで、来年の初場所と春場所の2場所を運営し、現職の理事長の急死という非常事態を乗り切る構えです。」




人気、上がった来たのは、前の理事長のおかけ。

あのような、理事長を選ばないと、昨日の大関と、横綱の相撲のように、酷い試合である。
簡単に寄り切られる、横綱。
数分の四つに組んでは、動かない。
あるは、おかしな試合である。

また、なにか、あるそうな相撲に戻った気がする。

北の湖氏の歴史みると。

「理事長辞任から史上初の再登板・在任中還暦土俵入り[編集]
2008年9月8日、弟子の白露山の関与も明らかとなった大相撲力士大麻問題が世間の耳目を集める中で開催された日本相撲協会の臨時理事会において、理事長を辞任して理事(大阪場所担当部長)に降格[5]することを発表、後任理事長には武蔵川が選出された。2010年8月に後任の武蔵川が辞任した際の理事長選挙に再び立候補したものの、4票しか獲得できず、8票獲得した放駒に敗れた。2011年4月6日、大相撲八百長問題で弟子が関与したことを受けて、理事から役員待遇委員(大阪場所担当部長代理)に降格。
2012年1月30日に行われた日本相撲協会理事選挙に再び立候補し、理事長に当選。過去に辞任した理事長が復帰を果たしたケースは、日本相撲協会史上初となる。」


いろいろ、弟子が、関わっているのがある。
部屋でも、関係ない部屋もある。
考えさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か、自由化が必要。

2015年11月22日 03時53分09秒 | ニ言瓦版
何かこの記事は、CMなのかもしれない。
いや、現実に対策は、政府の頼み申す。

現実は、もっと、深刻だろう。
老後は、年金は、介護保険で、取られる。
消費税、所得税、固定資産税、相続税で、
国は、金取る。
年金は、減るばかり。
考えると、年金で、元本本当にあるのだろうか。
現実。





「老後に不安を抱いているミドル世代は少なくないようです。

今はバリバリと働き安定した収入が得られていても、それが未来永劫ずーーっと続くワケではないことは、誰しもが察していることです。

とくに、会社員として勤めている場合、定年退職後の生活を考えると不安で仕方ないときもあるのではないでしょうか?

そんな“不安”を解消するために、早い人は“ある行動”に出ているよう。

そこで今回は、30代以上の2人に1人が考えている“老後不安の解消法”をご紹介します。

■91%が雇用延長に賛成

『高年齢者雇用安定法』によって、企業は“定年の引き上げ(定年延長)”、または“継続雇用制度の導入”、または“定年の定めの廃止”のいずれかを実践しなくてはなりません。

雇用が延長されることに対し、エン・ジャパンが1,612名から回答を得た調査では91%が「賛成」と答えています。

つまり老後も、年金以外の何かしらの収入を得たいと考えている人が多いよう。

あなたが今勤めている企業は、何才までの雇用延長が認められていますか? そして、老後の金銭不安を視野に入れたとき、“いくつまで働ける会社なのか”は転職を考えるきっかけになるでしょうか?

■54%が将来を視野に転職を検討!?

また、同調査で「雇用延長制度の内容が転職を考えるきっかけになる?」と質問したところ、全体の54%が「はい」と回答しています。

今の仕事が楽しかろうが、収入が安定していようが、将来を見据えた時に不安があれば、「今のうちに転職しておこうかな」と考える人もいそうです。

現代の日本では、30代以上のおよそ2人に1人が、シニアになった自分の“シゴト”を視野に入れて転職を検討しているようですね。

■「65~70歳までは働きたい!」がホンネ

そこで、「転職を考えるキッカケになる」と回答した人に、「雇用延長制度が何歳までなら、転職を踏みとどまりますか?」と質問を投げかけると、全体の47%が「70歳」を選び最多に。

「65歳」が45%、「75歳」は13%と続くことから、雇用延長を求める人の多数が65~70歳程度まで働きたいと考えているようです。

あなたは、何歳まで働きに出たいですか? 納得のいく年代まで勤め続けることができれば、今ある“老後不安”もある程度は解消できそうです。

以上、30代以上の2人に1人が考えている“老後不安の解消法”をご紹介しましたが、いかがでしょう?

いざシニアになってから転職するよりも、今のうちに変わっておいたほうが仕事にも慣れ、早くにある程度のポジションに行ける可能性が高まることも、転職願望と関係しているかもしれません。

企業は、優秀な人材を確保するために“雇用延長”の充実を図っていく時代が到来しているとも言えそうです。

あなたは、この結果を知って自身の老後収入をどう確保していきますか?」



定年延長でも、現実、最近の芸能人の死亡見ていると。
年齢は、昔と変わらない、死亡者が、ある。
年金貰わないで、死んだ人多い。
それに、69才で、芸能人、50代で、死んだ芸能人は、国に税金払って、貰うの少なく、
死んでいき、相続税で、また取られる。

年金の銀行のように、会社のように、株のように、投資したものが、
一年に二回、配当出すという方式が、必要かもしれない。
銀行でいうと、金利は、配当。

結局、多くの金、稼いだ、世代は、老後は、
何もしないで、蓄えを国に取られることかもしれない。


海外のファンドではないか。
年金の銀行、運用の会社が必要かもしれない。
年金の民営化が、必要なことかもしれない。

国で、年金支払いするから、起きる問題。

税金は、国の経費払う。
年金は、自由化が本当かもしれない。
配当貰うような、年金民営化。
生命保険、損害保険のではないか、
総額、預けると、利出す。
満期になる、解約するとか。
最低、健康の不安になったとき、最低の生活のできる金が出るとか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームの淘汰の時代かな。

2015年11月22日 03時47分08秒 | ニ言瓦版
知らなかった。
ゲームの淘汰の時代か。
一番は、違うのか。


「「日本のスマホゲームの伸びは150%」——。米国App Annieが発表した「2015年第1四半期アプリ利用レポート」(2015年1-3月の前年同期比)で、改めてスマホゲーム市場の成長性が高いことが分かった。

 日頃スマホゲームをしないという人でも、いくつかのタイトルは知っているはずだ。TVCMも多いし、電車で隣に立った人がゲームをしているということは珍しくない。毎月新しいタイトルが登場し、成長性の高さからもうかがえるように、競争はますます激しくなっている。

 そうしたジャンルで圧倒的なユーザー数を誇るのがKing(キング)だ。世界200カ国以上で無料ゲームアプリを提供、昨年2月にはNYSEへの上場を果たしている同社の『キャンディークラッシュ』は知らない人はいない存在だ。

■MAUでガンホーを抜いて日本一に。米Activisionに買収されるとの報道

 実は同社は今年8月、会社ごとのMAU(月1回以上活動のあった利用者数)ランキングで「パズル&ドラゴンズ」のガンホー・オンライン・エンターテインメントを抜いて1位となっている(LINEを除いた会社ごと)。昨年同月から1、2位が逆転した格好だ。

 そのKingは「キャンディークラッシュ」のほかにも「バブルウィッチ」などパズル要素の高いゲームを出しているが、今夏初めて、シミュレーションゲーム「パラダイス・ベイ」をリリースしている。

 こうした中で、11月上旬にはKingが買収されると報じられた。買収するのは「Call of Duty」や「World of Warcraft」などで知られる米ゲームソフト大手のActivision Blizzard。総額は約59億ドル(約7120億円)だ。この合意についてKing Japanは「モバイルゲーム事業を全世界に広める活動を推進してきたKingにとって大きなチャンス」とのコメントを発表している。

 Kingが日本で達成したいこと、新ジャンルで目指しているものは何だろうか?King Japanの枝廣代表に聞いた(本インタビューはKing被買収の報道前に行われました)。

■電通、gloopsを経てKingへ ゲーム会社2社で感じた違い

 Kingは日本法人こそ2014年4月に立ち上がったばかりだが、本社の創業は2003年だ。Facebook上でどこよりも早く展開し始めたゲームが、前出の「キャンディークラッシュ」。それくらい業界では歴史と存在感がある。その後同タイトルのスマホアプリ版をはじめ新作ゲームも続々と追加。現在、グローバルでは200以上のオリジナルタイトル、日本国内では計9種のゲームを展開している。」


時代は、どこでも、売れないと、商売にならない。
どんなに、過去の実績がよくても、今売れないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった1

2015年11月22日 03時30分26秒 | ニ言瓦版
そうなのか、アニメは、金のかかるのか、世界で、売れるのに、
バラエティーのは、損だろうな。
何一つ、再放送もできない。
ツタヤで映像CD借りる人いるのか。




「女優の市原悦子(79)が20日、大阪府東大阪市の近畿大学で「私が歩んだ女優の道」と題する講演会を開いた。12日に東京都内で出席予定だった会見を風邪による体調不良で欠席したが、1週間を経て元気な姿を見せた。

 市原と言えば1975年から20年間にわたって語りを務めたアニメ「まんが日本昔ばなし」が代表的な仕事の一つで、「入れ歯になっても、車いすになっても続けるつもりだった」と回顧。「当時はバラエティー番組が出てきたころ。バラエティーの方が制作費が安いから、テレビ局の偉い方がそちらに行ってしまったのね」と、打ち切りの背景を明かした。」



勿体ないことである。
続いていたら、また、子供も、よい子が育った。

今は、他局で、日曜放送している。
毎回見ると、懐かしいのと、怖さがある。

日本昔話は、海外のグリム童話と、同じに、怖いことだ。
悪いことも、いいことも、現実は、殺される怖さ。

アニメは、いい、特に、昔話の童話は、怖いのと、学ぶものがある。
地獄も、人の不運から、這い上がるも。

新しい童話のできる。

最近、auのCM、日本昔話の桃太郎、金太郎、浦島太郎、その後の会話がいい。
あれは、ドラマと、昔の話と、その後の話が、面白い。
会う言うのが、ドラマすれば、見る人いるのと、バラエティーに、金かけるより、
CMのドラマの現実にドラマにすれば、面白いことだ。

犬は、二匹いたとか、きじは、人気ないとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月22日 03時26分43秒 | ニ言瓦版
泣いた赤鬼など、昔話になるといい。
今に、語られる、話だろう。
1933年から、生きている物語。



「『泣いた赤鬼』(ないたあかおに)は、浜田廣介作の児童文学である。浜田の代表作で、学校教科書にも採用された。初出は『おにのさうだん』の表題で1933年『カシコイ小学二年生』8月号から連載[1]。初版は1935年7月に刊行された『ひろすけひらかな童話』岡村書店に所収[2]。

あらすじ[編集]

とある山の中に、一人の赤鬼が住んでいた。赤鬼はずっと人間と仲良くなりたいと思っていた。そこで、「心のやさしい鬼のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます」という立て札を書き、家の前に立てておいた。

しかし、人間たちは疑い、誰一人として赤鬼の家に遊びに来ることはなかった。赤鬼は非常に悲しみ、信用してもらえないことを悔しがり、終いには腹を立て、せっかく立てた立て札を引き抜いてしまった。

一人悲しみに暮れていた頃、友達の青鬼が赤鬼の元を訪れる。赤鬼の話を聞いた青鬼はあることを考えた。それは、「青鬼が人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ赤鬼が出てきて、青鬼をこらしめる。そうすれば人間たちにも赤鬼がやさしい鬼だということがわかるだろう」という策であった。これでは青鬼に申し訳ないと思う赤鬼だったが、青鬼は強引に赤鬼を連れ、人間達が住む村へと向かうのだった。

そしてついに作戦は実行された。青鬼が村の子供達を襲い、赤鬼が懸命に防ぎ助ける。作戦は成功し、おかげで赤鬼は人間と仲良くなり、村人達は赤鬼の家に遊びに来るようになった。人間の友達が出来た赤鬼は毎日毎日遊び続け、充実した毎日を送る。

だが、赤鬼には一つ気になることがあった。それは、親友である青鬼があれから一度も遊びに来ないことであった。今村人と仲良く暮らせているのは青鬼のおかげであるので、赤鬼は近況報告もかねて青鬼の家を訪ねることにした。しかし、青鬼の家の戸は固く締まっており、戸の脇に貼り紙が貼ってあった。

それは「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。それで、ぼくは、旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。ぼくはどこまでも君の友達です」という青鬼からの置手紙であった。

赤鬼は黙ってそれを2度も3度も読み上げ、涙を流した。その後、赤鬼が青鬼と再会することはなかった。」



この話は、考えさせられることだ。
赤鬼と青鬼。

慈愛と、支援、みを犠牲して、支援する。

何か、人間関係の切なさと、慈愛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする