二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

深刻だ、まだ、一週間たってない。数字は、わからない

2015年11月18日 17時58分46秒 | ニ言瓦版
まだ、先週の金曜日か、
フランスのテロ、戦争。
数字は、まだ、解らない。
眉唾の現実は、この一週間で、激減だろう。
海外の治安。
とくに、フランス、イギリス、ユーロ圏内。



「ことし1月から先月までの10か月間に日本を訪れた外国人旅行者は推計で1631万人となり、去年1年間の実績をすでに290万人余り上回っています。

日本政府観光局によりますと、ことし1月から先月までに日本を訪れた外国人旅行者は去年の同じ期間に比べて48.2%増え、推計で1631万6900人となりました。これは、去年1年間の1341万3467人を290万人余り上回り、年間の外国人旅行者数の過去最高をさらに更新しました。
国や地域別では、引き続き中国からの旅行者が最も多く、去年の同じ期間より2.1倍増えて428万3700人。次いで韓国からが43.7%増えて322万6600人、台湾からが30.8%増えて311万4800人となっています。
外国人旅行者が急増しているのは、円安傾向が続いていることや、中国人向けビザの発給要件が緩和された効果が出ていることが主な要因です。
一方、先月1か月間に日本を訪れた外国人旅行者は、推計で去年の同じ月より43.8%増えて182万9300人となり、1か月間としてはことし7月の191万8356人に次いで過去2番目に多くなりました。
日本政府観光局では、中国経済の減速やパリの同時テロ事件による影響は今のところ見られず、引き続き外国人旅行者の増加が期待できるとしています。」


日本が、安全だというのと、
日本は、人質で、殺害されている。
あれも、今年の一月。

ヒザの緩和は、問題かもしれない。
外国人の管理は、必要な時期。
いつ、テロで、日本国内が、フランスのように、なるかもしれない。

「中国経済の減速やパリの同時テロ事件による影響は今のところ見られず、引き続き外国人旅行者の増加が期待できるとしています」

のんきなこと。
入国の審査が、大切なことは、
フランスの入国の問題と、怠慢な警備と、大統領が、サッカー観戦して、殺されなかっただけて、いい。
サッカーの競技場の攻撃、テロは、要人を亡き者にする策だったとも、裏をみれば、
考える。

テロで、世界経済は、どうなるか。
飛行機が、行方不明、事故で、墜落は、テロの関係というのが、現実かもしれない。

経済に影響するのは、現実。
戦の戦いが現実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷い国。

2015年11月18日 17時46分15秒 | ニ言瓦版
この時期、何を考えているのか。
知らないのかもしれない。
もともと、中国は、自分の国のことしかない。
テロのこの時期。



「中国の習近平国家主席は、APEC=アジア太平洋経済協力会議が開かれているフィリピンで演説し、「アジア太平洋地域の発展を妨害するいかなる事柄も絶対に許してはならない」と述べて、名指しはしなかったものの、南シナ海の問題で対立するアメリカなどをけん制しました。

中国の習近平国家主席は18日、マニラでAPECに加盟する国や地域の企業経営者が出席して開かれた「APECCEOサミット」で演説しました。
この中で習主席は、中国経済の先行きを懸念する声が上がっていることを念頭に、「中国経済の発展は長期的に見てよい方向に向かっていることに変わりはない」と述べて、自国経済は堅調だと強調しました。
また、習主席は「われわれは発展のために有利な平和な環境を全力で作るべきであり、アジア太平洋地域の発展を妨害するいかなる事柄も絶対に許してはならない。意見の相違は対話を通じて解決すべきだ」と述べて、名指しはしなかったものの、南シナ海の問題で対立するアメリカなどをけん制しました。
一方、アジア太平洋地域各国の経済連携について、習主席は「アジア太平洋地域で自由貿易圏の建設と地域経済の一体化を加速させるべきだ」と述べ、中国を含めた枠組みで、包括的で質の高い経済連携を目指すFTAAP=アジア太平洋自由貿易圏を早期に実現すべきだと訴えました。」



南シナの取り合いの戦いしているのは、中国である。
それも、この時期、フランスでは、テロ。
中国もテロ、あるのだろう。


眼中にないことかもしれない。
APEC=アジア太平洋経済協力会議も、言い訳のような、演説。
おかしな国の長は、世界無視して、自国の乗っ取りしかない。


結局、中国は、敵と考えるのが、国連、外交からみと、何一つ、足しにならない。

テロの警備、対策も、支援も、関係ない国が、あること知るものだ。

何百人の殺されている、フランス、世界なと、「そんなの関係ない」演説。

酷い国である。

フランスで、中国人でも、殺されても、他人事と、思う国なのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できないのか。

2015年11月18日 06時56分52秒 | ニ言瓦版
普通なのかもしれない。
売れない企業は、社員が買って、維持。



「経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。

取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。

 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。

 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。

 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。」


バカなことだ。
自社の製品を買って、何になるのが、高いから、じり貧。
安く買えると、関係者が営業員になり、売りさばく。
不良品の改善で、安く、売りさばく。

パン屋の製造しているところは、あまり、規格外を、工場の出店で、安く売り、原価をより、少しは、利で、処分の金より、利でる。
それと、同じに、することが、企業の最後の経費の節減。


解らない、社員が、買うと、より、酷い商品だと、失望して、なんでこんなのが、
この値段かと、失望する。


また、たかが知れているものだ。
地域で、安く、提供する出店でも、作るのが、一番の方法。
それより、パン工場のように、不良品の修理で、より、より安く売る。
何十台も、不良品が、新品になり、地域で、安く提供する。
できないのか。
売れない不良在庫の処分も、地域で売る、工場の出店で売る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありそうなこと。

2015年11月18日 03時00分04秒 | ニ言瓦版
この記事は、そうなのかと、思う。

考えると、日本の芸能人も、いるのではないか。
死亡の原因。
行動の原因。




「米俳優のチャーリー・シーン(50)が米国時間の17日、米NBCテレビの朝の生番組「トゥデー」に出演。インタビューで、「HIVの陽性であることを認めます。自分に対するこの猛攻撃と集中砲火を阻止しなくてはならない。そして、自分が他の人々の健康を危機に陥れているとの噂も、事実からは程遠い」と語った。

 シーンは4年ほど前、数日間にわたり激しい頭痛と発汗に苦しんだ後、病院に運ばれたという。当時について、「脳腫瘍で、もう終わりだと思ったが、検査でHIV感染だと知った。人生のターニングポイントだった」と語った。

 性関係を持った相手のうちの何人かから脅され、お金を払ったことも告白。「何百万ドルも払った。内輪にいた彼女たちを信頼していたし、助けてくれると思ったのに、裏切られた。つまり、ゆすられたということだ」と語った。HIVと診断された後、過去に性関係を持った女性たち全員にそのことを告げたというシーンだが、その後も、2人の相手と避妊具なしで性関係を持ったという。しかし、彼女たちには事前に警告した上、医師のケアも受けていると明かした。

 シーンは「このインタビュー後はもう、自分を脅している人々にお金を支払うことはない。それが自分の唯一のゴール。今日、この牢獄から自分を解放する」と宣言。さらに、どのようにHIVに感染したのかはよくわからないが、他人に病気をうつしてはおらず、今後は自分の体験を話すことで、他の人々を助けていきたいと語った。

 しかし、このインタビュー直後、米情報サイトTMZは、6人の女性たちが精神的苦痛、詐欺、性的暴行などを理由に、シーンを訴えようとしていると報じた。情報筋によると、女性たちはすでに有名弁護士に連絡を取っており、同弁護士のもとに、あと4人の女性たちとの相談予約が入っているという。女性たちは先月、シーンと避妊具ありとなしの性行為を行っており、HIV感染について知らされなかったと主張している。シーンの内部情報筋は、シーンは過去2年間で、最低でも200人のセックスパートナーがいたと語っており、訴える女性の数はさらに増えると見られている。カリフォルニア州の法律によると、HIV感染を知りつつ、避妊具なしの性行為を行った者は半年間の禁固刑を科される可能性もある。」




あのそうな、こと。
薬物と、HIVと、いろいろ、事件は、
あるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待しないが、姿見たい。

2015年11月18日 02時43分03秒 | ニ言瓦版
期待しないのがいい。
8なのだ。



「男子テニスの年間成績の上位8人が出場する「ツアーファイナル」の1次リーグ第2戦で、世界ランキング8位で2年連続出場の錦織圭選手は、世界6位、チェコのトマス・ベルディッヒ選手と対戦し、第1セットを7-5で取り、第2セットを3-6で落としましたが、最終セットを6-3で奪って、セットカウント2対1で勝ちました。錦織選手は1勝1敗としました。」


また、最後で、負けるのかもしれない。

でも、テレビの映像は、見たい。
ユニクロのデザイの姿は、いい。
同じもの、買いたい気分になる。

サッカーのユニホームの酷いのと違う。
バレーボールの酷い、ユニホームと、違う。

錦織圭選手の着た、ユニホーム、他の企業、制作するところも、
参考にして、作って欲しいものだ。

夏など、上の変えても、変わらない姿。

勝ち負けより、姿、商品を見たいのが本当。
動いて、走っても、切れない。
姿が、いい。

ゴルフも、似たの多くの企業が、参考して欲しいものだ。
いや、そうすると、売れなくなるのかもしれない、
ユニクロが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする