二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

日々、不安定なのだ。安全はない。

2019年07月31日 02時34分07秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「周囲の人からそれなりの評判を得るには20年かかる。
だが、その評判はたった5分で崩れることがある。
そのことを頭に入れておけば今後の生き方が変わるはずだ。」


            (ウォーレン・バフェット アメリカの投資家)


勝手な解釈
バカも、賢いも、信用がえるには、何十年もかかる。
それ、些細な不祥事で、破滅する。
人生は、日々、屋根の上のバイオリン弾き、かもしれない。
不安定な屋根の上で、生きているものだ。
いつ、転落するか。

日々、不安定なのだ、安全はない。
ーーーーーーーーーー


名言、珍言。


「人生は賢者にとっては夢であり
愚か者にとってはゲームである。

金持ちにとっては喜劇であり
貧乏人にとっては悲劇である。」

ショーレム・アレイヘム


勝手な解釈
身分、金、地位で、人生は、違う。
貧しきものは、悲劇のならないこと、祈りたい。
金持ちの人は、喜劇で、終わるも、惨めだ。

夢、持つことしかない。


ーーーーーーーーーーーー
名言、珍言。


「どんなに悪いことが起きようとも
あなたは生きていかなければならない。」


ショーレム・アレイヘム


勝手な解釈
生きているは、見届ける。
それが、人生だ。
どんな事でも、噂でも、事件でも、見届ける。
庶民は、それで知る、反省と、二度としないことを。
ーーーーーー

ショーレム・アレイヘム
生涯
キエフ近郊ペレヤスラウ生まれ。少年時代から執筆活動を行い、オデッサ、キエフ等でジャーナリスト生活に入った。

1889年、キエフで雑誌『ユダヤ民衆文庫』(Folksbibliotek)を創設。これは、自らの伝統の豊かさに源を求めるが、また周辺の文化と歩調を合わせる文学を提唱することによって、輝きを失ったイディッシュ語文学の再興を試みたものである。

はじめコンパクトな短編で読者の心を捉え、次第に連作形式の小説から長編小説へと手を伸ばした。連作の短編としては『牛乳屋テヴィエ(英語版)』(『屋根の上のバイオリン弾き』の項を参照)、長編では『ステンペーニュ(英語版)』、『嵐の中で』、遺作『Mottel the Cantor's Son(英語版)』など。

1905年アメリカに渡り、1906年のアメリカ滞在時にマーク・トゥエインと会う。マーク・トゥエインは、ショーレム・アレイヘムに「私がアメリカのショーレム・アレイヘムです」と自己紹介したという。

のち一時ヨーロッパに戻り、イタリアに住んだが、1914年の第一次世界大戦の勃発で再びニューヨークへ移住した。1916年、結核と糖尿病を併発してニューヨークで逝去。

郷土のシュテットルのユダヤ教徒の生活を描いたユーモラスな作品が多いといわれ、イディッシュ語の口語性をみごとに活かしきっている。「ユダヤ教徒の純情」さを描いて同志愛の必要性を促したともいわれる。」



牛乳屋テヴィエ、それが、原点か、『屋根の上のバイオリン弾き』は。



森重久彌のみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=S5EtrCtyF7c


Fiddler on the Roof (Do you love me?:Japanese)森重久彌。
https://www.youtube.com/watch?v=O4SPHUiiSng
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだろうな。そうでないと、

2019年07月31日 02時18分41秒 | ニ言瓦版
そうだろうな。
突然、放火は、それは、ない。
何か、あるのかもしれない。
この事件。



「35人が死亡した京都アニメーションの放火事件で、同社の代理人弁護士は30日、青葉真司容疑者(41)と同姓同名で、住所も一致する小説の応募があった事実を確認した、と明らかにした。


 代理人によると、容疑者と同姓同名の人物からの応募作品は、形式面に関する一次審査を通過していなかった。同社代理人は「京アニ作品との類似性はないと確信している」としている。
 青葉容疑者は現場付近で京都府警に身柄を確保された際、「パクられた」「小説を盗まれたからガソリンで火を付けた」との趣旨の話をしていた。青葉容疑者とみられる男が事件直前、近くのガソリンスタンドでガソリンを購入していたほか、現場付近で刃物やハンマーが見つかっており、府警は青葉容疑者が何らかの理由で京都アニメーションに恨みを募らせ、計画的に無差別殺人を図った可能性もあるとみている。
 京都アニメーションのホームページによると、同社は10年前から「京都アニメーション大賞」として一般から小説を公募していた。「京都アニメーション大賞」はプロ・アマ問わず、小説を募集。受賞作はアニメ化や文庫化し、大賞は副賞100万円。」


ただの放火ではなく、遺恨とか、
何か、ありそうなことだ。
小説の応募は、それは、あった事実は、ありそう。
その内容と、パクられたは、調べることかもしれない。

応募した作品のパクリは、あるのか、ないのか、調べることも必要。

何か、放火も、それが、一階で、収まる、放火だったのかもしれない。
なんで、螺旋階段で、あんなに、燃えるのか、そして、消防がはいれない、建築物か、
不思議でならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、大きな問題。民営化が、必要かも。

2019年07月31日 01時37分21秒 | ニ言瓦版
これは、大きな問題かもしれない。
NHKの受信料は、問われる。


「参院で初議席を得た「NHKから国民を守る党」(N国党)と無所属の渡辺喜美・元行政改革担当相が新会派を結成したことに絡み、日本維新の会を率いる松井一郎・大阪市長は30日、市役所で記者団を前に「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、大阪市もやめさせてもらう」と語った。


 放送のスクランブル化などを主張しているN国党をめぐっては、維新を除名された丸山穂高衆院議員が入党することで合意。同じく維新を除名となった渡辺氏が30日、N国党側と会派を組むことを発表した。

 こうした動きを踏まえ、松井氏は「現職議員でごねて(受信料を)払わないと表明している。それを(NHKが)見て見ぬふりをし、おとがめなしで通るなら、一般の人はばからしくて受信料払われへん」と不快感を示した上で、N国党側の不払い方針にNHKが見解を表明し、徴収手続きに入らないのであれば、大阪市としても今後は受信料を支払わないと明言した。

 維新は参院選のマニフェストでNHK改革を掲げ、公共性の高い分野の無料化や、一部スクランブル化を主張している。」




テレビも、NHKを見れない、みない、テレビの販売が、必要かもしれない。

いや、本当に払う人は、本当にNHKを見ているのか。
問われる時代。
大きな問題かもしけない。

契約と、スクランブル化必要だ。

本当に、公共放送は、国で、全て、出して放送が、理想ではないか。
庶民が、自由に選べるテレビ局が、理想。
テレビみないで、携帯のテレビも、問題かもしれない。
本当に公共放送のテレビは、必要なのか問われる。

無料のテレビが、WiFiの時代が、現実ではないか。
NHKも、自社の番組のCMよりも、企業の広告、得ることも、必要かもしれない。
庶民に、払わないで、維持できるテレビが必要かもしれない。
地上波のNHKは、完全に無料化することかもしれない。
国から貰う、そして、企業の広告で、庶民から、金取るなと、いいたい。
そけか、地上波も、廃止がいい。
すべて、契約しないと、見れないテレビ。

それか、NHKも地方化、めいめいの地方局の独立も必要。
民営化が、必要かもしれない。
地方こそ、NHKは、民営化することかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインだろう。乗りたい車。

2019年07月31日 01時26分02秒 | ニ言瓦版
売れないは、閉店、工場閉店、それは、そうだろう。
中古の売れない。



「日産自動車は25日、4―6月期の連結営業利益は16億円で、前年同期比で99%の大幅減益になったと発表した。これに伴い、世界全体で従業員の10%にあたる1万2500人を削減することを柱とした構造改革を進める意向を明らかにした。

 決算会見で同社の西川広人社長は、具体的にどの工場で削減が行われるかは明らかにしなかったが、海外を中心に14カ所を対象にすると述べた。

 日産でいま何が起きているのだろうか―。

 同社が抱える問題の1つ、それは有名な事件だ。カルロス・ゴーン前会長の逮捕以来、同社は混乱に直面している。

 また前会長の逮捕後、アライアンスを組む仏ルノーとの関係も悪化している。だが専門家は、日産の問題はこれだけではないと話す。

 長年にわたる値引きによりブランド価値が低下。その結果、中古車市場でも価値の低下を招き、利益率を圧迫している。さらに中国市場の需要低下や、米中貿易戦争が追い討ちをかけた。自動車業界全体がいま逆風にさらされている。

 中でも日産は、近年で最も厳しいリストラの敢行を迫られている。西川社長の命運は、このリストラの成否にかかっていると言えそうだ。」


考えると、カルロス・ゴーン氏は、本当に、実力があるのか。
裁判は、早く、でき、仕事に戻ると、再生できる人物か。

認めて、償いと、再生する企業も出てくる。

考えると、日産は、問われるかもしれない。
売れる車を作らないと、それは、売られてしまう会社だろう。

乗りたい車、なぜ、できないのか、不思議だ。
高級車ではない、低級車で、できないのか。

ユニクロでも、デザイン、頼み、作れば、売れる、車、できるだろう。
日産は、デザインが、酷いから売れない。
継承のデザインが、あるのに。
不思議でならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨床は、

2019年07月31日 01時25分53秒 | ニ言瓦版
臨床実験は、生死に影響するのかも。



「製薬会社エーザイ(東京都文京区)は30日、開発中のてんかん治療薬の臨床試験(治験)の際、投与された健康な成人男性が6月に死亡していたと発表した。薬と死亡の因果関係は不明だが、この薬を使った治験を中止するとともに、厚生労働省に報告した。
同省によると、健康な被験者の死亡は、記録が確認できた2013年度以降報告がなく、非常にまれという。同社によると、治験は17年12月に始まり、約120人に投与したが、重い副作用は報告されていないという。」


考えると、人によるのかもしれない。
薬とは、医薬は、大変なことかもしれない。
臨床で、問われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする