二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

回収だ

2015年11月25日 10時57分51秒 | ニ言瓦版

上がるのか


「- 米商務省が24日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)改定値は、年率換算で前期比2.1%増となり、速報値の1.5%増から上方修正された。市場予想と一致した。速報値段階でGDPの押し下げ要因となった企業の在庫調整が当初の想定ほどは大きくなかった。
一方で、機器の設備投資が上方修正されたことが全体水準を押し上げた。小幅に下方修正されたものの個人消費も勢いが良かった。米経済の底堅さを示し、米連邦準備理事会(FRB)が来月利上げを決める上で材料となりそうだ。」


世界経済は、不況になる。
金の回収がもう、始まり、始まり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回収だ

2015年11月25日 10時57分51秒 | ニ言瓦版

上がるのか


「- 米商務省が24日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)改定値は、年率換算で前期比2.1%増となり、速報値の1.5%増から上方修正された。市場予想と一致した。速報値段階でGDPの押し下げ要因となった企業の在庫調整が当初の想定ほどは大きくなかった。
一方で、機器の設備投資が上方修正されたことが全体水準を押し上げた。小幅に下方修正されたものの個人消費も勢いが良かった。米経済の底堅さを示し、米連邦準備理事会(FRB)が来月利上げを決める上で材料となりそうだ。」


世界経済は、不況になる。
金の回収がもう、始まり、始まり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またか。

2015年11月25日 10時47分48秒 | ニ言瓦版
 「旧日本軍の慰安婦問題でどのような結論が出るのかによって、戦時下の女性の人権問題が未来の世代にどのように扱われるのかということを示すモデルケースになることだろう」

 今月23日(韓国時間)、米国ニューヨークの国連本部に、韓国系の女性国会議員2人が姿を見せた。カナダ議会のヨンア・マーティン上院議員(50)と、ニュージーランド代議院のメリサ・リー議員(49)だ。2人はこの日、韓国国会のイ・ジャスミン議員(与党セヌリ党)、米国議会のマイケル・ホンダ上院議員、英国議会のピオナ・クレア・ブルース下院議員などと共に「性的奴隷被害者のための国際議員連合(IPCVSS=International Parliamentary Coalition for Victims of Sexual Slavery)の発足に当たって記者会見を  行った。

 シリアやコンゴ民主共和国などの紛争地域、自然災害の被災地域などで現在も続いている性的奴隷や人身売買の被害者を根絶しようという趣旨で、5カ国の国会議員が中心となって結成され、今後全世界の国会議員たちが参加する組織にしていく方針だ。

 IPCVSSの発足を主導し、この日の記者会見で司会を務めたヨンア・マーティン議員は「(旧日本軍の)従軍慰安婦問題についてよく知らない全世界の国会議員たちにこの問題を周知し、対策を講じていくべきだと決心した」と主張した。メリサ・リー議員は「私自身、従軍慰安婦の実情を知った後、全世界で十分な教育も行われていないのは大きな問題だと思った」と語った。

ニューヨーク=キム・ドクハン特派員」


またか、日本より、日本は、賠償は、した。
強制でない。
また。日本から金取り。
アメリカの事、棚に上げている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年11月25日 03時36分34秒 | ニ言瓦版
今までの政権で、なかった。
千円を目指すのか。
いいことだ。
経済は、良くないと、仕事もない。
仕事は、あるから、賃金は、最低、千円になれば、それは、いいことだろう。


「安倍晋三首相は24日の経済財政諮問会議で、現在全国平均798円の最低賃金を来年以降、毎年3%程度ずつ引き上げて、全国平均で1000円を目指すことを表明した。週内にまとめる「1億総活躍社会」実現に向けた緊急対策に盛り込む。安倍首相が掲げる「名目国内総生産(GDP)600兆円」の目標に向けた緊急対策の目玉にする考えで、最低賃金の引き上げによる消費喚起を促す強い意欲を示した形だ。

【都道府県別の現在の最低賃金と引き上げの目安】

 安倍首相は会議で、2020年ごろにGDP600兆円を実現するためには、「賃金上昇による継続的な好循環の確立をはかるとともに、最低賃金もこれにふさわしいものにしなくてはならない」と述べ、対応策を関係閣僚に指示した。3%の最低賃金の引き上げは約24円の引き上げ幅となり過去最大だった今年度の18円増(2.3%増)を大きく上回り、ハードルは高い。政府が賃上げや最低賃金の引き上げにこだわるのは、昨年4月の消費税率引き上げ以降、GDPの6割を占める個人消費の低空飛行が続いているからだ。

 また、円安効果などで企業収益が過去最高水準になっている一方で、賃上げや設備投資の伸びは小さく、企業の内部留保や手持ちの現金・預金が増える傾向にある。このため、政府内では「内部留保をもっと賃上げに使うべきだ」という発言が相次いでいた。

 最低賃金は、労使代表や学識者で構成する中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が毎夏、引き上げの目安を決定している。最低賃金の引き上げを政府が強制することはできないが、甘利明・経済再生担当相は「賃金の引き上げは、消費の底上げにとって大きな影響がある。審議会に働きかけていきたい」と述べた。今年は安倍首相が7月の経済財政諮問会議で大幅引き上げの検討を指示、首相主導で決まった経緯がある。首相の最低賃金引き上げの表明は、2年連続で首相主導を目指す姿勢を示したものだ。

 また、日本は欧米諸国と比べて最低賃金の水準が低い。先進国の主要都市では最低賃金がおおむね円換算で1000円を超えているのに対し、日本は東京でも907円にとどまっている。このため民主党政権時代の10年にも、政労使で「20年までに全国平均1000円、全国最低800円」の目標を掲げていた。甘利氏も24日、最低賃金1000円の達成時期について、20年代半ばになるとの見通しを示した。」



でも、問題があるのは、果たして、千円の価値のある労働者は、出てくる、育つのか。
最低は、機械で、変わるのが安い。
駅も、自動化。
銀行の自動化。
警備の監視カメラ。

公務員こそ、廃止が必要かもしれない。
賃金を多くとるのは、国の経費かかるのは、人件費。
公務員の廃止と、民営化と、そして、簡単に仕事は、
機械化。
先生も、インターネットのテレビで、能力のある先生が、教育すれば、
変な犯罪者は、生まれない。

千円は、価値のある人が、仕事して、後は、ただ、機械の管理。
その関連の仕事が、人件費かもしれない。

国会の完全に、機械化すれば、国会で、寝ている議員は、首と。
警告、不正の会計して、議員は、国会から、刑務所にすぐに入る。
簡素化は、機械と、決算と、人件費は、何処に、使うかである。
メンテナンスと、設置、警備、それを作る工場、育成が、
人経費が理想かもしれない。

トラックの自動運転になれば、バスも、車の自動運転になれば、
人は、移動も、24時間可能になる。

公務員そこ、警察、自衛隊、のように、警備と同じ、
24時間の仕事が、本当かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明しないのか、

2015年11月25日 02時28分41秒 | ニ言瓦版
TBSの制作の失敗だろう。
企画の問題と、責任は、大きい。
出ている、タレントも、テレビのバカにしているのかもしれない。
認識ないことかもしれない。
番組の総責任者の首と、しばらく、自粛するか、
番組の冒頭に、謝罪が、必要だったことかもしれない。

軽視した、番組は、問題かもしれない。



「TBS系情報バラエティー「アッコにおまかせ!」が瀬戸際に立たされている。BPOが番組に対して人権侵害を指摘した問題で、22日の番組内で謝罪がなかったとネット上で批判にさらされているのだ。“芸能界のご意見番”歌手の和田アキ子(65)にも厳しい声が寄せられている。

 番組は2014年3月9日、作曲家の佐村河内守氏の謝罪会見をめぐり「普通に会話が成立」とナレーションなどをつけて、スタジオトークを展開。こうした内容に、BPOは「名誉を毀損する人権侵害があったと言わざるをえない」とし、再発防止を勧告していた。

 22日の放送では、番組の最後に局アナが経緯を説明して「真摯に受け止め、今後の番組作りに生かします」と述べた。だが和田らの発言がなかったため、ネットは「冒頭からおちゃらけでBPO勧告無視」「謝っているようで謝っていない」と批判のオンパレードに。

 同番組では最近、和田の発言に批判が集中している。宇多田ヒカル出産のニュースに「新曲のプロモーション?」と発言したり、ピース又吉直樹の芥川賞受賞に「(作品に)何も感じなかった」と発言したりするたび、炎上してきた。

 「今は視聴率も7%前後で打ちきりもささやかれています。放送開始から30年を迎えた長寿番組なので多少の批判は許されてきたが、今回のBPO勧告はかなり痛いだろう」と民放関係者。

 芸能評論家の肥留間正明氏は「今はテレビの発言に過剰反応する時代。和田さんは昔ながらの芸能人で、その流れについていっていない。信念を持って意見する年齢なのに、今は単なる感想をしゃべっているにすぎず、見直すべきだろう。周りのタレントが和田さんに発言させようとあおるだけの番組のあり方も問題」と指摘している。」



面白いことだ、他人、社会の批判の記事で、番組つくているのに、
自分のところに、問題は、何一つない。
まだ、他局のが立派かもしれない。

陳謝することかは、ある。

タレントの不祥事、いろいろなネタ、社会の不祥事のネタで、番組しているのは、
自らの問題は、何かしら、番組責任者が、説明して、
現状の問題を公開することが、大切。

そうしない、テレビの責任は、流しぱなしで、平然と、他人事。
他人の不祥事、他人事件で、報道のように、番組は、
不祥事のとき、どう責任とるのか、
テレビ局の社長の首にまで行くか。
すべては、責任者と、タレントが、どうするか。

2014年3月9日のときのこと。
無視していた、テレビ局が、問題なのかもしれない。
テレビ局自体も、改革がないと、問題だろう。

今年の話ではない、不思議でならない。

ちゃんと、リハーサルか、正しい、放送の準備か、怠慢なのだと思う。


==============

この記事みると、

「今年1月にBS朝日でバラエティー番組を収録した際、アイドルグループに所属する当時12歳の少女がヘリウム混合ガスを吸って意識不明になった事故で、テレビ朝日が、当時の番組プロデューサーらを懲戒処分していたことが、24日分かった。

 処分は10月26日付で、同局は公表しなかった。

 テレビ朝日広報部によると、番組プロデューサーだった総合ビジネス局社員を戒告、上司の同局デジタル事業センター長をけん責とした。また、角南源五常務と村尾尚子・前総合ビジネス局長(現テレビ朝日映像常務)の2人が役員報酬1か月分の5%を自主的に返上することも決まった。」

テレビ朝日は、立派だ。
今年の1月のこと問題。

TBSは、酷いものだ。地上波の廃止も必要かもしれない。
テレビでなく、処分がないのは、不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする