二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年03月31日 04時31分44秒 | ニ言瓦版
いいことかもしれない。
だが、公開されても、処分があるのか。
逆に、公開も、たたの、噂で終わる。
高校野球の高校の不正の経理など、いろいろ、処分も、いろいろあるのか、
選び方も、
新聞社では、無理かもしれない。
問題は、事件になるか、も、問題。


「身元を伏せたままインターネットを通じて内部告発ができるサイトが開設された。本格的な「匿名リークサイト」は日本ではこれまでなかったもので、駿河台大学専任講師の八田真行氏が匿名化技術を利用して立ち上げた。告発者とジャーナリストをつなぎ、公益目的の報道に活用してもらう狙いだ。毎日新聞はこのサイトに第1号のジャーナリスト受信者として登録し、情報の受け付けを始めている。【尾村洋介】

 匿名リークサイトは、告発者の身元が明らかにされ、所属する政府や企業から不利益な取り扱いを受けることを防ぐことが目的だ。米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員が2013年、米国家安全保障局(NSA)による秘密の個人情報収集(プリズム計画)を暴露して以降、注目を集め、米ワシントン・ポスト紙、英ガーディアン紙など海外大手メディアが相次ぎ導入した。

 「Whistleblowing(内部告発).jp」と名付けられた八田氏のサイトは、海外サイトと同様、ネットで無償公開されているTor(トーア)という匿名化技術を利用。告発者は、誰がどこからアクセスしたかを誰にもわからないようにして、登録ジャーナリストに告発情報を送ることができる。

 内部告発者が八田氏のサイトを利用するには、まず、自分のパソコンにTorを導入し、専用ブラウザーでサイトに接続=写真<上>。画面の指示に従って、情報を送るジャーナリストを選び=写真<中>、告発内容の説明を記入したり、ファイルを添付したりして=写真<下>=投稿する。

 サイトを介することで、告発者が投稿したファイルなどの情報は自動的に暗号化される。受け手のジャーナリストは、事前に設定している「秘密鍵」で、暗号を解読し、情報を受け取る仕組み。暗号を解読できるのは告発者が指定したジャーナリストだけであり、サイトを運営する八田氏を含め、第三者にはファイルの内容は分からない。八田氏は現在、サイトの利用規約や継続できる運営体制など実務面を詰めている。

 毎日新聞はサイトを利用することを決め、登録を済ませた。届いた情報はデジタル報道センターの担当者が精査し、社内の関係部署に連絡する。そのうえで必要と考えられるものは取材を始める。

 八田氏は毎日新聞以外にも、大手全国紙、通信社、放送局の記者らと相談しており、告発情報の受信者は増える見通しだ。」



正しいのは、内部告発も、その始末は、どうかである。
政治献金問題、いろいな事件も、事件になる前に、事件にするかも、司法が、問われる。
正しい裁判所が、必要かもしれない。
検察、弁護士、裁判官。
分離が、大切なことかもしれない。
同じところで、教育、育成するから、国の酷い政治、官僚に影響する。
告発しても、事件にならないか、話題で、消える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いことだ。

2015年03月31日 01時56分08秒 | ニ言瓦版
凄い。
やはり、見ているのだ、庶民は、朝、見ている。
泣いた人もいる。



「27日のプロ野球開幕戦とサッカー日本代表戦、フィギュアスケート世界選手権の視聴率争いは、フジテレビ系「世界フィギュアスケート選手権男子SP」(午後9時2分)が平均視聴率15・7%(関東地区)で“三つ巴”戦を制したことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 日本テレビ系「巨人-DeNA」戦(午後7時)は10・2%、TBS系「日本×チュニジア」戦は13・6%だった。羽生結弦選手(20)が銀メダルとなった28日のフジテレビ系「男子フリー」(午後20時48分)は17・9%だった。

 シャーロット・ケイト・フォックス(29)がヒロインを演じ、28日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「マッサン」
(月~土曜午前8時)の全150回(昨年9月29日~3月28日)の平均視聴率は21・1%(関東地区)で、2013年の「あまちゃん」以来4作連続で20%の大台を守った。同作は一時20%を下回ったが、今年に入って回復。
今月20日には番組最高の25・0%を記録。最終回の28日は23・2%だった。

 また、古賀氏と古舘氏がバトルを繰り広げた28日の「報道ステーション」は10・8%だった。」




3月20日の25%は、どんな場面か、面白いことだ。今年に入り、一番のドラマかもしれない。
最終回も、23%は、ウイスキーが、売れるのは、解る。
日本酒も、広島の酒は、飲みたいものだ。


勿体ないのは、朝ドラから、視聴率のいい女優になったら、
他局で、たたの女優。
勿体ないのは、軽率なドラマで、墓穴を掘る。

朝ドラの婆さん役に、数十年後、出ると、それも、演技と、存在感。
問われるのは、俳優・女優の仕事は、正しい道を歩まないと、
ただのタレント以下になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れないことだ。

2015年03月31日 01時47分26秒 | ニ言瓦版
時代だ、書籍は、売れないのだろう。
電子化。

「アスキー・メディアワーアクスの週刊パソコン誌「週刊アスキー」が5月26日発売号を最後に、印刷版の刊行を停止することが分かりました。週刊アスキーのネットメディア「週アスPLUS」のサイトにお知らせが掲載されています。

【サイトに掲載されたお知らせ】

 6月以降は、電子書籍版にあたる「週刊アスキー電子版」と、ネットメディア「週アスPLUS」に完全移行するとのこと。紙媒体としての「週刊アスキー」は実質休刊となりますが、電子版は今後、従来の誌面デザインを踏襲しつつも、発行間隔を自在に調整して即時性を高めるなど、電子書籍の強みを生かして良質なコンテンツを提供していくとのこと。また「週アスPLUS」はこれを機に、サイト名を「週刊アスキー」に改名する予定。

 「週刊アスキー」はアスキー・メディアワークスが発行するパソコン誌。前身となった「EYE-COM」時代から数えると、実に26年もの歴史を持ち、また日本では現存する唯一の週刊パソコン誌として根強い人気がありました。」


タブレット、スマホの時代。
現実、本は、売れないことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い。

2015年03月30日 13時55分14秒 | ニ言瓦版
いいのか、悪いのか。



「筑波大学視覚メディア研究室が、「NHKだけ映らないアンテナ」を開発したという。この成果は、今年4月25・26日に開催されるニコニコ超会議2015にて行われる「第8回ニコニコ学会βシンポジウム研究してみたマッドネス」に応募されている(第8回ニコニコ学会βシンポジウム — 研究してみたマッドネス 応募者紹介 No.13)。

スカイツリーから送信されているNHK地デジの2波に対応する物理チャンネルは26chと27chで、この2波の中間にピークを持つノッチフィルタ1つで減衰できる点がポイントのようだ。NHKは地デジ技術の特許を多数所有しており、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできないが、アンテナ同軸ケーブルに挿入するフィルターは問題ないという。なお、単一や複数の物理チャンネルを減衰させるコネクターフィルターは、遠距離受信や混合のためにすでに市販されている。

この発表に関してNHKとの受信契約に関するコメントが多数寄せられているが、このようなフィルターを使用しても契約が不要とはならない可能性がある。たとえば国会では、マンションでBSデジタルを一括受信して各部屋に配信している場合にBSデジタル対応テレビを購入した場合、衛星配線を行っていなくても簡単に接続できるので衛星契約が必要であると答弁されている。」



解らないが、いいのかもしれない。
NHKの収入が、減るか、増えるか。
面白いことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年03月30日 04時17分21秒 | ニ言瓦版
それは、売れないことだ。
いいことかもしれない。
体重の問題。
普通のお茶で、水で、いい。
深刻は、コーラ会社かもしれない。



「米国の2014年の炭酸飲料の販売量が10年連続で減少したことが、米業界誌ビバレッジ・ダイジェストの調査で分かった。炭酸好きで知られてきた米国民の間で近年、健康志向が徐々に高まり、「炭酸離れ」が一段と進んでいる。

 同誌によると、14年の販売量は前年比0・9%減の88億ケース(1ケース=約5・7リットル)だった。13年の3・0%減に比べ減少幅は小さくなったものの、減少傾向は続いている。

 炭酸離れは飲料メーカーの業績にも響いており、米飲料大手コカ・コーラの14年通期決算は、純利益が前年から17%減った。一方で、スポーツ飲料やミネラルウォーターなどは消費が伸びている。コカ・コーラやペプシコなどの飲料大手も炭酸に依存しない事業の多角化を進めている」




日本は、自動販売機の低迷だろう。
増税と、セブンの珈琲の機械の戦力で、飲料会社の敗北。

時代は、旨いコーヒーは、セブンか、コンビニの機械で、そして、お菓子を買うか、
弁当を買う。

結局、他の職を奪う戦力。
駄菓子や、自動販売機、公的に支払いレジ、花見のときは、酒、ビール。
季節で、成功する、その中に、コーヒーの機械が、武器。

缶コーヒーも、旨いコーヒーは、豆、選別して、作ることしかない。
それとも、コンビニのように、旨いコーヒーの自動販売機を出すか。
問われるのは、激戦の商売。

考えると、毎日は、パンはない。
珈琲は、ある。
洋菓子は、毎日は、ない。
珈琲は、ある。

お茶は、あるが、何を食うか。
問われるのは、旨い菓子と、飲み物は、何か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする