二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

本当は、国が、問題に見える

2013年10月31日 08時27分40秒 | ニ言瓦版
どうもこの事件は、
国と、都と、今の世の中の世相に見える。
仕事がないから、子供、放り出す。



「産まれたばかりの赤ちゃんを公園に放置したとして東京の夫婦が逮捕された事件で、この赤ちゃんとは別に夫婦が平成14年に放置したとしている長男について、妻が「生まれたあと死んでしまい、埼玉県内に放置した」などと供述していることが警視庁への取材で分かりました。
その2年後に長男の所在を尋ねた児童相談所に対して夫婦は「生まれて数か月で親戚に預けた」とうその説明をしていたということで、警視庁がいきさつを詳しく調べています。

この事件はおととし3月、東京・大田区の公園に産まれたばかりの女の赤ちゃんを放置したとして大田区に住む無職の戸沼英明容疑者(32)と妻の千恵美容疑者(31)が保護責任者遺棄の疑いで警視庁に逮捕されたものです。
警視庁によりますと、戸沼容疑者らはこのほかに「平成14年と平成22年にも子ども2人を放置した」と供述しているということですが、平成14年に放置したとしている長男の所在は分かっていません。
その後の調べに対し千恵美容疑者が「長男は生まれたあと死んでしまい、埼玉県上尾市内で人目につかない場所に放置した」などと供述していることが警視庁への取材で分かりました。
東京都によりますと、その2年後に夫婦の別の子どもの虐待を取り扱った東京の北児童相談所が長男の所在を尋ねたところ、夫婦は「生まれて数か月で親戚に預けた」と話したということですが、親戚に確認したところそうした事実はなかったということです。
警視庁は長男が放置された場所やいきさつを詳しく調べています。」



児童相談所と、労働厚生省と、ハローワークが、問題に見える。
子供が可愛そうと、行方不明の子供は、生きているといいが、
他の三人は、生きているのだから、幸運である。

国も、都も、生活が苦しい人に、支援か、子供、国が育てる方法を
相談所が、本当は、児童相談所が、本来の仕事だったのかもしれない。


結局、公務員だから、怠慢の仕事。
ハローワーク、児童相談所も、民営化するように、するか、
公益団体の組織に、国で、するから、他人事になっていく。

昔は、近所、大家、庄屋が、支援したのと、仕事、探して、与えたものだ。
今は、学校で、職のつき方、子供の育て方も、教えない。
子供の面倒も、小学校、中学、高校と、教えない。
社会にでれば、子供の作り方は、できるが育て方と、養い方、教えないものだ。
年間で、どのくらいの子供にかから、国から、子供の手当は、どのくらい貰えるか、
教えないのだろう。
32才、31才で、分からないのは、社会がわからないのが原因。

生活保護は、本当は、このような人に、出すのが、子供のためである。
これでもどこかの、宗教団体、寺、神社に、信仰でもあれば、
道が開けることだった。
宗教とは、必要なことかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試み

2013年10月31日 08時18分17秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「熱心に集中して、賭けていますと、
     運というか、幸運というか、
   そういうものがプラスアルファが引き出せる」



川上哲治(元巨人軍監督)


勝手な解釈
才能は、ないも、何かに集中すれば、
成功の始まりである。
人は、何もしないで、試みもなく、
していると、何一つ、成功ない。
何かしているのか、それに、全精力、努力しているのか。
問われるのは、才能でも、無能でもなく、
試みである。

================

名言、珍言。

「糟糠の妻(そうこうのつま)」

 若く貧乏な時代から苦労をともにした妻のこと。
また、苦労をともにした妻は立身出世した
後も追い出すわけにはいかないということ。
「糟糠」は酒糟さけかすと糠ぬかのことで、
貧しい食べ物のたとえ。


勝手な解釈
苦労もしないで、夫婦もない。
結婚は、苦労の始まりが、現実。
食えないから結婚するのではなく、
食うために、結婚して、二人分、家族のために、働く。
人は、犠牲になるのは、自分のためでなく、
他人のために、自己犠牲するのか、
本当の喜びと、美徳かもしれない。
欲でなく、無欲の思考。
奉仕の原点は、正しいことでなく、
褒美、欲、持たないことかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん、悪くなるは。

2013年10月31日 04時25分50秒 | ニ言瓦版
再放送のか、いいのではないか。
15%ならば、半沢直樹の再放送のか。


「TBSの定例会見が30日、都内の同局で行われ、石原俊爾社長は放送中のSMAPの木村拓哉(40)主演のドラマ「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」(日曜後9・00)について「今後の展開に期待したい」などと述べた。

 同作は、木村が100年先の未来から現代に送り込まれたアンドロイド・安堂ロイドと天才物理学者・沫嶋黎士(まつしま・れいじ)の2役で主演する時空を超えたラブストーリー。ヒロインを演じる柴咲コウ(32)との最高37・6%(最終回)を記録した大ヒットした同局ドラマ「GOOD LUCK!!」(2003年1月クール)以来となる10年半ぶりの共演も注目されていた。

 初回は19・2%と好スタートを切ったが、第2話は15・2%、第3話でさらに13・2%にまで落ちている。大ヒット作「半沢直樹」と後番組としてはやや苦戦している同ドラマについて、石原社長は「初回はまずまずの視聴率でスタートを切った。その後、弱冠数字を落としてはいるが、未来で何があったのか、これから謎が解き明かされるという山場を迎える。今後の展開に期待したい」と前向きにとらえていることを明かした。」



TBSも、失敗だろうな。
主役でも、NHKのドラマで、知名度と、視聴率を上げた俳優のが、
上だというのが、知らないのかもしれない。

結局、民放で、いくら、視聴率が昔よかったとしても、
世の中、全国で見てないは、見ることもない。
内容が、どうのこうのではなく、
軽視したのが、原因。

年齢見ても、もう、主役には、無理な年。
40才で、主役の視聴率を稼げるのは、
新作ではなく、継続のドラマだが、
だんだん、酷い視聴率になるのは、ヒットする役がない。
TBSには。


10%割るのは、時間の問題だろう。

はやく、終わらせるのが、一番かもしれない。
打ち切りが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、似ている。

2013年10月31日 03時01分19秒 | ニ言瓦版
賞味期限、償却切れ老人。
どんな、商売にもあるのかもしれない。




「最近、一部の老人ホーム運営者が、長年同じホームで暮らしている入居者を「償却切れ老人」と呼び、理由もなく退去を迫ったことが報じられ、波紋を呼んでいる。

 多くの老人ホームでは、入居時に高額の「入居一時金」を支払うことになっている。簡単にいえば、一定年数をそのホームで暮らすための「家賃の一括前払い金」だと考えればいい。その一時金は毎年少しずつ償却され、ある年数を過ぎるとゼロになる。つまり、一定の年数以上をホームで暮らすと、それ以降の家賃は“タダ”になり、入居者側は得をする。

 逆にいえば、ホーム運営側は損をすることになるので、そうした入居者を「償却切れ老人」と呼び、施設から追い出しにかかるのだ。

 たいていのホームでは、入居契約で「ホーム内で手に負えない病気になった」、「大声や暴力行為で他の入居者に迷惑をかける」といった場合は退去を求められると定めている。そうした条項を利用して、認知症の悪化などを理由に入居者を追い出すケースが少なからずある。そして、ホーム側は新しい入居者を募集し、また入居一時金を稼ごうとするのだ。

 そもそも、人生の円熟期にさしかかった高齢者が住み慣れた自宅を離れ、老人ホームに入るのは何のためなのか。それは、自宅での暮らしに不安があり、ホームならば残りの人生を最期まで安心して暮らせると考えるからだ。なのに、「終の棲家」の役割を果たさず、体よくホームから追い出すなど、言語道断である。

 老人ホームに必要なこと──それは、認知症になっても笑いながら普通の生活が送れること、そして、たとえ末期がんになっても枯れるまで手厚く看取ってもらえること、その2つに尽きる。「認知症」も「死」も、生の延長線上で、必ず訪れるものだ。「このホームなら大往生できる」という安心なしに、「終の幸せ」はあり得ない。」


老人ホームは、入るより、出される時代がくるのかもしれない。
金も、払ったら、終わる。

これも、今の年金と、政府の赤字と、似ているものだ。
巨大な建物と入会金をとって、その金は、何かの使われて、
結局、ただの食い物にされるのが、老人ホームなのかもしれない。
資金が、あれば、運用して、それ利益で、老人ホームが、運営。
銀行のような、ことが、できないのが、問題。
すべては、金集めと、勝手な使い込みというのが、現実。

資本経済ではなく、国の社会主義の経済だから、起きるのかもしれない。
結局は、日々の運用の支払いが上げる。
消費税と、似ている、気がする。

騙さる老人が、問題というのが現実かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勿体無い

2013年10月30日 06時16分31秒 | ニ言瓦版
これは、疑問。
テレビ局で、変わるか。
よほど、テレビ局の編集、企画が酷いのかもしれない。
辞めると、継続。
テレビ局で、違うは、
金の問題か。
テレビ局の問題か。



「お笑いタレントのタモリさんがMCを務める昼のバラエティー番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系、毎週月~金曜正午)が来年3月で終了することを受けて、29日、テレビ朝日の早河洋社長は同局でタモリさんが出演する「タモリ倶楽部」「ミュージックステーション」に関して「現状のまま継続する」と改めて発表した。
.

 「笑っていいとも!」は1982年10月、タモリさんの本名を冠した「森田一義アワー 笑っていいとも!」として放送開始。2002年4月の5000回目の達成記念に単独司会者による生放送の長寿記録として、03年版のギネスブック世界記録に認定された。
.

 一方、「タモリ倶楽部」も「笑っていいとも!」と同じく82年10月からスタートし、31年間続くタモリさんの冠番組。「ミュージックステーション」は今年放送27年目に突入し、87年よりタモリさんがメイン司会を担当している。」




でも、疑問は、
段々、見なくなるのではないか。
昼間、毎日出ている、そのヒデオで、日曜のててたいのが、
突然、夜の番組は、それで、維持も、時間の問題。


終わっているのかもしれない。
勿体無いことだ。
昼間で出る、番組がないと、見る人は、減ることだろう。

他局で、「いいとも」と同ような、毎日、放送する番組、企画することが、
必要ではないか。
番組の継続と、司会者の死亡か、病死で、交代が、本当。
今からでも、他局で、作ること、昼間に、芸能人の新人が出るところが、
激減して、広告は、激減することだろう。
ニュース番組は、昼間の時代になるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする