八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

またイタチに出会いました。

2017-07-24 09:45:11 | 動物
今朝、湯殿川沿いの散歩中、向こう岸で動くものがいたので見るとイタチでした。
久しぶりの再会です。イタチのことは言えないですが、見事な胴長・短足ですね。でもすばしこいです。
少し何かの匂いを嗅いでいましたが、すぐ河岸の葦の中に入ってしまいました。




近くの水田でこんな花を見つけました。帰ってから調べるとオモダカという花でした。






初めて見ましたが、池、水路、水田などに生育する湿性植物で多年草です。この根の先端に出来る球茎を食用にするため改良したものがクワイということです。

途中に会ったひまわりに吸蜜するキタテハ


久し振りで出会ったキジの雄


これもしばらくぶりのバン2羽


カワウ2羽


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバセセリ

2017-07-22 14:35:48 | 
高尾山へ。

いつもオカトラノオが咲くころホソバセセリと出会うのですが、今年はオカトラノオが咲くのが早く今日はもう花が散っていました。
今年は出会えないかと思っていたのですが、一丁平で偶然1頭のホソバセセリに出会いました。
ゆっくり飛んでススキの葉の間に止まったところをパチリ。


キカラスウリの花が沢山咲いているところにヨツスジハナカミキリいました。


今日であった蛾はすべて普通種ですが

ルリモンクチバ:ヤガ科クチバガ亜科の蛾で前翅長27cmぐらい。止まっているところは蝶のルリタテハのように見えます。


カシワマイマイの雄:ドクガ科の蛾で雄は開張5cmぐらい。


ウコンカギバ:カギバガ科の蛾で開張3~5cm。


ウスクモエダシャク:シャクガ科エダシャク亜科の蛾で開張4cmぐらい。


花では薬王院の境内のレンゲショウマが一輪だけ咲きました。他はまだ蕾です。




高尾山でも今ヤマユリが沢山咲き良い香りが漂っています。


キキョウ:秋の七草の一つですが今が見頃です。


チダケサシ:ススキの多い所に咲いています。


夏に咲くアジサイの一種であるタマアジサイはまだ丸い蕾です。


ハナイカダは果実になっていました。


小仏城山頂のイロハモミジがもう紅葉していました。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイニイゼミ

2017-07-21 10:07:28 | 昆虫
散歩から。

このところニイニイゼミの「ジィー・・・・」という鳴き声が良く聞こえるが、今日ケヤキと桜の幹で鳴いているのをやっと見つけました。




ニイニイゼミの大きさ:たまたま死骸を見つけたので撮影。小さなセミです。


私の左耳ではいつも同じ「ジィー・・・・」という耳鳴りがしているのでニイニイゼミの鳴き声と混同するのと、このセミの保護色でなかなか見つけにくい。

今日はこのほかアブラゼミ2匹を見つけたのとクマゼミの鳴き声を聞きました。

アブラゼミ


これからいよいよ蝉の季節の到来で、アブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ等のセミの鳴き声で賑やかになりそうです。

今日見つけた蛾

カシワマイマイの雌:ドクガ科の蛾で雌は開帳9cm前後と大きい。


ベニヘリコケガ:ヒトリガ科コケガ亜科の蛾で開帳2cmぐらいと小さい。


マエモンシマメイガ:メイガ科シマメイガ亜科の蛾で開帳2cm弱とこれも小さな蛾です。


なんという蛾か分かりませんが小さな蛾の死骸です。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル

2017-07-20 10:01:13 | 動物
散歩から。
水田の畦道を歩いていると小さなアマガエルが数匹飛び出してきました。
きっとこの水田で今年育ったアマガエルでしょう。ジッとしていると保護色で見分けがつき難い。
アマガエルを見たのは久し振りのことです。




同じ水田にはカルガモが沢山いて餌を啄んでいました。
水田で合鴨を飼育して除草するというのを聞いたことがありますが、カルガモのお蔭でこの水田には雑草が少ないように見えました。


林下のソバナ:今沢山咲いています。


池の睡蓮が綺麗です。




池畔にはオオシオカラも飛んでいました。


カワセミが池にいて何回もダイビングしていましたが、失敗ばかりで魚を捕えることができません。
よく見ると胸の色が黒ずんでいて鮮やかな色ではありません。
今年生まれた若鳥で餌をとるのがまだ上手くないようです。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジュウシトリバ(二十四鳥羽)

2017-07-19 11:44:18 | 
散歩より。

雑木林の建物でニジュウシトリバを見つけました。
ご覧のとおりニジュウシトリバガ科の小さな蛾ですが、よく見ると鳥の羽根のような物が左右各十二枚、その名前の通り計二十四枚付いているように見えます。面白い蛾ですね。

私の人差し指と比べると


その他の蛾ではハジマヨトウがいました。


雑木林には今ヤマユリが沢山咲いており良い香りが充満しています。
しばらくは綺麗なユリの花と香りを楽しめます。




道端にはコマツナギ(駒繋ぎ)の花も咲いていました。
見た目は草か萩のように見えますが、木の仲間で馬を繋げるような強い木ということでその名が付いたようです。


林縁にキノコが生えていましたが名前は分りません。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする