八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

2021年 片倉城跡公園の散策:ジョウビタキの雄等

2021-11-02 15:36:04 | 野鳥と花

10月30日にジョウビタキの雌を見ましたが、今日は片倉城跡公園で雄が水浴びをしているところに出会いました。しかしすぐ木の葉の中に逃げ込みましたので撮影できたのは

メタセコイアはずいぶん黄葉しました。

その果実が沢山出来ています。

本丸広場と二の丸広場の間の空堀の片隅にナンバンギセルがまだ2輪の花を咲かせています。

果実が沢山出来ていますが、この果実はまるで天狗の顔のミイラのようです。

サクラタデもまだ少し咲いています。

以上

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年 ツマグロヒョウモンの... | トップ | 番外:2021年 甲州古道(旧甲... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東鴨ルパン)
2021-11-02 16:23:19
こちらのナンバンギセルは、もう終わったようです。これからの楽しみは紅葉です。
返信する

コメントを投稿

野鳥と花」カテゴリの最新記事