あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

空き地の雑草

2015-09-05 15:06:22 | Weblog
家が取り壊され、長い間放置されていた空き地に
この夏いろいろの草が生えてきました。
メヒシバ、オヒシバ、エノキグサ、エノコログサ に イヌホオズキ・・・。
何か変わった草はないかと探してみました。

隅々に咲いているボタン色の鮮やかなマツバボタンはよく目立ちます。
壊された家の庭のが芽吹いたのか、と思っていたら、
花が一回り小さいヒメマツバボタンでした。




ある一画に見慣れない草が小さい黄色の花をつけています。



この花は午前中の少しの間だけしか開きません。
開いた時間を上手に見計らって撮らないと
チャンスを逃がしてしまいます。
キンゴジカ(金午時花)、読んで字のごとく午頃に咲く黄色の花です。
これは葉全体に鋸歯があるのでアメリカキンゴジカだと思います。
初めて見ました。


コミカンソウ。
実が熟したらミカンのような色になります。


ナガエコミカンソウ。
コミカンソウよりも小さい実を長い柄の先にまばらにつけます。
肉眼では分からないくらい小さい花です。
歩道を歩いていると、割れ目から枝をのばしているのを見ることがあります。


垣根に絡まっている青い実はアオツヅラフジ。
たいていは実が熟して黒くなる前にヒヨドリの餌になってしまいます。


街なかの片隅でもよく見て歩けば、思わぬ発見があります。
バス停のベンチの足元、歩道の割れ目、生け垣の根元等々。
姿勢よくまっすぐ前を向いて・・・ではなくて
ウロチョロ何かを探しながら歩くのも、また、楽しからずや です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キョロキョロお散歩 (桜台のスミレ)
2015-09-05 16:05:09
こんにちは。
今日はお散歩日和ですね~。
空がきれいです。
ヒメマツバボタン可愛いらしいです。
キンゴジカって初めてです。
ピンクの可愛いのはイヌタデですね。
コミカンソウは2,3日前に他の方のブログで・・・こちらもはじめて。
ナガエコミカンソウもはじめて、アオツヅラフジも。(笑)
同じ散歩道でも野草の種類は違いますね~。
私もキョロキョロ専門です。
そのためすぐにつまづいておっとっとばかりです。(笑)
振り返ってもつまづくような突起物はいつも無いのです。(笑)
返信する
Unknown (tidori)
2015-09-05 19:31:20
ちょっと貧相ですけど、イヌタデですね。
このイヌタデは河原では威張ってるんですけど、ここでは遠慮してるようでしょ?
道ばたでしゃがんで見てたりすると、あのオバハン
何してんのやろと、不審がられますよ(笑)。
でも、それ気にしてたら見るもの見落としてしまいますからね。
返信する
Unknown (country walker)
2015-09-05 21:23:51
知らぬ間に生えてきた雑草。
その中には綺麗な花が結構多いのですね。
取り壊す前の庭に生えていたものの名残なのか、それともタネが飛んできて。。。
その生命力に驚くばかりです。
それにしても「tidori」さんもコメントされた「桜台のスミレ」さん、皆様花に詳しいですね~
お花博士さんです!
返信する
country walkerさんへ (tidori)
2015-09-06 11:21:16
今日もまた雨です。ただいまの気温22℃、これに湿気さえなければいいんですが・・・。
日曜日の通りは静かです。マンション工事の現場も大きな機械が置かれたまま、大きな買い物袋を下げたおじさんが鮮やかなブルーのTシャツに白いズボンでお帰りです。雨の日にブルーはよく合いますね。

話題が逸れました。花も勉強不足で何も知りません。
老体に鞭打って少しずつ学んでいきたいと思っております。
返信する
花が綺麗♪ (wakaba)
2015-09-06 13:09:54
ご無沙汰しておりました。m(__)m
雑草もよく見ると綺麗な花を付けてるもんですね!
ひとくくりに雑草とも呼べないような…。^^;
元々は野草を改良して見栄えの良い花に改良したのでしょうから、野草も侮れない存在かしら。
今週は雨だそうでまた草が勢いを増しそうです。(+_+)
返信する
wakabaさんへ (tidori)
2015-09-06 14:39:59
こちらこそご無沙汰しておりました。
お姉様はその後如何ですか。

もともと雑草という草はないのですから、この言葉は使いたくなかったのですが、今回は適当な言葉が見つからなくて・・・。
よく見ると、どんな花でも可愛いと思いますね。
返信する

コメントを投稿