今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

大学進学はぜいたくですか? 虐待を逃れた人たちは支援を拒否される

2022-01-20 14:59:28 | 日記

Is university a 'luxury'? Abuse survivors press Japan gov't to reform welfare system

Is it a "luxury" to go to university? That is the question that young people living on public assistance after escaping abuse at home are asking the Japanese government, due to a rule that says university students cannot get welfare. The rule has forced many to give up on their hopes of higher education because the financial burden is too great.

                             ----------------------
luxury:ぜいたく abuse:虐待 press:懇願する gov't:政府 welfare:福祉 due to:~のために force:強いる financial:財政的 burden:負担 


【訳】

大学進学はぜいたくですか? 虐待をまぬがれた人たちが政府に福祉システムを改正することを懇願する

大学に進学することはぜいたくですか? それは「大学生は福祉を受けることができない」と定めている規則のために、家庭での虐待を逃れたあと公的支援を受けて暮らしてい若い人たちが日本政府にぶつけている質問です。財政的負担があまりにも大きいので、その法律は多くの人により高い教育の彼らの希望をあきらめることを強いている。

【解説】

見出し。

「Is university a 'luxury'?」
(大学はぜいたくですか?)

「Abuse survivors press Japan gov't」
(虐待を免れた人たちが日本政府に懇願する)

「to reform welfare system」
(福祉システムを改正すること)→を懇願

本文。

「Is it a "luxury" to go to university?」
(大学に進学することはぜいたくですか?)

「That is the question」
(それは質問です)

次の「that」は同格の接続詞。「=」の意味です。

「young people living on public assistance after escaping abuse at home」
(家庭での虐待を逃れた後、公的支援で暮らしている若い人々)

「living」は「live」(暮らす)という動詞が形容詞化した「現在分詞」。(暮らしている)の意味になり、前の(人々)を修飾しています。

「are asking the Japanese government」
が→(日本政府に尋ねている)→質問です。

「due to a rule」
(法律のために)

次の「that」は関係代名詞。

「that says university students cannot get welfare」
(大学生は福祉を受けることができないという)→法律

「The rule has forced many to give up on their hopes of higher education」
(その法律は多くの人にもっと高い教育についての彼らの希望をあきらめることを強いている)

「because the financial burden is too great」
(財政的負担があまりにも大きいので)→進学をあきらめる


「札幌雪まつり」、2年連続で中止

2022-01-19 16:46:42 | 日記

Hokkaido's famous Sapporo Snow Festival effectively canceled for 2nd year running

SAPPORO -- The ice sculpture exhibition at the Sapporo Snow Festival, a popular winter display in the capital city of Japan's northernmost prefecture Hokkaido, will be canceled for the second year running, sources connected to the event have revealed.

                        ------------------
effectively:事実上 running:連続して sculpture:彫刻 exhibition:展示 prefecture:県 source:情報源 reveal:明らかにする

【訳】

北海道の有名な「さっぽろ雪まつり」が事実上2年連続で中止される

札幌 -- 日本の最北端の都道府県・北海道の首都の人気の冬の展示・さっぽろ雪まつりでの氷の彫刻の展示が2年連続で中止される予定だと、そのイベントに関係している情報源が明らかにした。

【解説】

見出しにはいつものように新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「Hokkaido's famous Sapporo Snow Festival 《is》 effectively canceled」
(北海道の有名な「雪まつり」が事実上キャンセルされる)

「for 2nd year running」
(連続した2年にわたって)→中止

本文。

「The ice sculpture exhibition at the Sapporo Snow Festival」
(さっぽろ雪まつりでの氷の彫刻の展示)

「a popular winter display in the capital city of Japan's northernmost prefecture Hokkaido」
(日本の最北端の都道府県の首都での人気のある冬の展示)→氷の彫刻

ここまでが主部、

「will be canceled for the second year running」
が→(連続した2年目にキャンセルされる予定だ)

「sources connected to the event have revealed」
(そのイベントに関係した情報源が明らかにした)

「connected」は「connect」(関連づける)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で(関連づけられた)の意味になります。


大学入学共通テスト、不正行為で3人が失格

2022-01-18 16:05:15 | 日記

3 test-takers disqualified for misconduct in Japan's unified university entrance exams

Three test-takers in Japan's standardized university entrance exams have been disqualified for misconduct.  A test-taker had a smartphone between his legs during a Japanese language exam, making it possible to refer to the device when necessary.  

                        -------------------------
disqualify:失格にする misconduct:不正行為 unify:統一する standardize:共通にする refer:参照する device:機器

【訳】

大学入学共通テストで3人の受験者が不正行為のため失格

日本の共通化された大学入学テストの3人の受験者が、不正行為のために失格とされた。 一人の受験者は国語の試験の間、足の間にスマホをはさんだ、そして必要なときにスマホを参照にすることを可能にしていた。

【解説】

見出しにはいつものように新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「3 test-takers  《are》 disqualified for misconduct」
(3人の受験者が不正行為のために失格とされる)

「in Japan's unified university entrance exams」
(日本の統一化された大学入学試験で)→失格

本文。

「Three test-takers in Japan's standardized university entrance exams have been disqualified for misconduct」
(日本の共通化された大学入学テストで3人の受験者が不正行為のために失格とされた)

「standardized」は「standardize」(共通化する)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で(共通化された)の意味。

「A test-taker had a smartphone between his legs」
(一人の受験者は彼の足の間にスマホをもっていた)

「during a Japanese language exam」
(日本語のテストの間に)→スマホ

次の「カンマ+動詞ing」はいつものように「and+動詞」で訳します。

「, making it possible to refer to the device」
(そして機器を参照することを可能にした)

これは「it~to」の構文です。「it」は仮主語で(それ)とは訳さずに「to」以下の文の意味を「it」の場所に入れて訳します。

「when necessary」
(必要な時に)→スマホを参照


ドクサーたちがあなたの個人情報を狙っているかもしれない

2022-01-17 19:47:49 | 日記

Doxers can extract personal data from seemingly harmless social media posts

What are you revealing about yourself in your social media posts? Perhaps much more than you think. The cybercrime experts are warning that everything from backpacks to photos of graduations can reveal your personal details. Some doxers get the information by analyzing seemingly innocuous posts.

          ------------------------       

doxer:ドクサー(他人の情報をさらすは人)extract:抜き出す seemingly:一見
post:投稿 reveal:公開する cybercrime:ネット犯罪 graduation:卒業 detail:詳細 analyze:分析する innocous:何気ない

【訳】

ドクサーたちは見たところ何気ないソーシャルメディアの投稿から個人情報を抜き出すことができる

あなたはソーシャルメディアの投稿であなた自身について何を公開していますか? もしかするとあなたが考えているよりもっと多くのことを公開しているかもしれません。あるネット犯罪の専門家が、バックパックから卒業写真まであらゆるものが個人情報を明らかにすることができると警告している。何人かのドクサーたちが一見何気ない投稿を分析することによって情報を手にしている。

【解説】

見出し。

「Doxers can extract personal data from seemingly harmless social media posts」
(ドクサーたちは一見何気ないソーシャルメディアの投稿から個人情報を抜き出すことができる)

本文。

「What are you revealing about yourself in your social media posts?」
(あなたのソーシャルメディアの投稿であなたはあなた自身の何を公開していますか?)


「Perhaps much more than you think」
(もしかするとあなたが)考えている以上の多くのこと)→かもしれない

「The cybercrime experts are warning that」
(ネット犯罪の専門家たちは~ということを警告している)

「everything from backpacks to photos of graduations can reveal your personal details」
(バックパックから卒業写真まであらゆるものがあなたの個人情報を明らかにすることができる)→と警告

「Some doxers get the information」
(何人かのドクサーたちは情報を手に入れている)

「by analyzing seemingly innocuous posts」
(一見何気ない投稿を分析することによって)→個人情報を手に入れている

「analyzing」は「analyze」(分析する)が名詞化した「動名詞」です。

 


政令、4月から業界に12種のプラスチック製品の使用削減を義務付ける

2022-01-14 16:43:41 | 日記

Japan to cut plastic waste via new Cabinet ordinance


Japan's Cabinet approved Friday an ordinance obliging businesses to reduce the use of 12 types of disposable plastic items like cutlery and straws from April as part of a push to protect the environment amid growing concern over marine pollution.

                      -----------------------
waste:廃棄物 via:~を通して cabinet:内閣 ordinance:命令 approve:承認する oblige:義務付ける reduce:減らす disposal:使い捨て item:製品 cutlery:食器 environment:環境 amid:~の中 concern:懸念 marine:海の pollution:汚染

【訳】

日本は新しい政令(内閣命令)を通してプラスチック廃棄を減らすつもりだ

日本の内閣は金曜日、海洋汚染をめぐる大きくなっている大きくなっている不安の中、環境を守るための一押しの一部として、4月から食器やストローのような12種類の使い捨てのプラスチック製品の使用を減らすことを業界に義務付ける政令を承認した。

【解説】

見出しにはいつものように新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「Japan 《is》 to cut plastic waste」
(日本はプラスチック廃棄物をカットするつもりだ)

「be to」は教科書では(未来)(可能)(許可)(禁止)等を表すとあります。けれどこれらはそれぞれ「will」「can」「may」「must」のことです。みなさんは「be to」=助動詞と覚えておいてもかまいません。

「via new Cabinet ordinance」
(新しい内閣の命令を通して)

本文。

「Japan's Cabinet approved Friday an ordinance」
(日本の内閣は金曜日に命令を承認した)

「obliging businesses to reduce the use of 12 types of disposable plastic items」
(業界に12タイプの使い捨てのプラスチック製品の使用を減らすことを義務付けている)→命令


「obliging」は「oblige」(義務付ける)という動詞が形容詞化した「現在分詞」で(義務付けている)の意味になり、前の(命令)を修飾します。

「like cutlery and straws from April as part of a push」
(一押しの一部として4月から食器やストローのような)→プラスチック製品

「to protect the environment」
(環境を守るための)→一押し

「amid growing concern over marine pollution」
(海洋汚染についての大きくなっている不安の真っ最中)→プラスチックの使用削減を義務付ける