今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

世界一、忙しい空港で大停電

2017-12-18 16:01:29 | 日記
Atlanta International Airport restores power after crippling outage


Atlanta(CNN) -- Power was fully restored around midnight after an outage at the world's busiest airport on Sunday that left thousands of passengers stranded in dark terminals and in planes sitting on the tarmac.

---------------

restore 回復させる
crippling  大打撃を与える
outage   停電
fully   完全に
strand  立往生させる
tarmac    駐機場


【訳】


アトランタ国際空港は大打撃をあたえた停電の後、電力を回復させる

アトランタ(CNN) -- 日曜日、世界中で最も乗降客の多い空港で、何千人もの乗客を暗いターミナルや駐機場に止まっている飛行機の中に立往生させた停電の後、電力は真夜中近くに完全に回復させられた。


【解説】

見出し。

「Atlanta International Airport restores power」
(アトランタ国際空港は電力を回復する)

「after crippling outage」
(大打撃を与えた停電の後)→電力を回復する

本文。

「Power was fully restored around midnight」
(電力は真夜中ごろ完全に回復した)

「after an outage at the world's busiest airport on Sunday」
(日曜の世界でもっとも乗降客の多い空港での停電の後)→真夜中ごろ回復した

「that left thousands of passengers stranded」
(何千人もの乗客を立往生させられたままにした)→停電

「left」は「leave」(残す)の過去形。(残した)の意味です。
また「stranded」は「strand」(立往生させる)の動詞が形容詞化した過去分詞。
(立往生させられた状態)という意味です。

「leaave 人 staranded」で(人を立往生させられたままにする)→人を立往生させる になります。

「in dark terminals」
(暗いターミナルの中)

「and in planes sitting on the tarmac」
(や駐機場の飛行機の中で)→立往生させた


竜座の恒星に、太陽系のような8つの惑星が見つけられた

2017-12-15 16:06:07 | 日記
Eight planets found orbiting distant star

(CNN) -- For the first time, eight planets have been found orbiting a distant star, Kepler-90, 2,545 light-years from Earth in the Draco constellation, NASA announced Thursday. Researchers believe that this is the first of many to come.

--------------------

planet 惑星
orbit   ~のまわりを回る
destant   遠く離れた
Draco   竜座
constellation 星座


【訳】


遠く離れた星の周りをまわっている8つの惑星が見つけられた

(CNN) -- これまでで初めて、8つの惑星が竜座にある地球から2,545光年離れたはるか遠く離れた星、ケプラー90の周りをまわっているのが見つけられたと、NASAが木曜日に発表した。研究者たちは、これがこの先やってくるだろう多くの(発見)の最初になるだろうと信じている。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Eight planets 《are》found」
(8つの惑星がみつけられた)

「orbiting distant star」
(はるか遠くの星の周りをまわっている)→のが見つけられた

本文。

「For the first time」
(初めて)

「eight planets have been found」
(8つの惑星が見つけられた)

「orbiting a distant star, Kepler-90」
(遠く離れた星ケプラー90の周りをまわっている)→のが見つけられた

「2,545 light-years from Earth in the Draco constellation」
(竜座にある地球から2,545光年)→の星ケプラー90

「NASA announced Thursday」
(NASAが木曜日に発表した)

「Researchers believe that」
(研究者たちは~ということを信じている)

この「that」は(~ということを)の意味の接続詞です。

「this is the first of many to come」
(これはやって来る多くの(発見)の最初のものである)→と信じている

福島原発事故の従業員の白血病、労災認定される

2017-12-14 15:46:52 | 日記
Gov't certifies Fukushima TEPCO employee's leukemia as work-related illness


The leukemia that developed in a Tokyo Electric Power Co. (TEPCO) employee in his 40s working on the aftermath of the damaged Fukushima No. 1 Nuclear Power Plant was certified as a work-related illness by the Ministry of Health.

------------------

gov' t=government 政府
certify   認める
TEPCO   東京電力
employee   従業員
leukemia   白血病
related   関連した
develop   発症する
aftermath 直後
damage   ダメージを与える
nuclear   原子力
ministry 省


【訳】


政府は福島の東京電力の従業員の白血病を仕事に関連した病気だと認める

ダメージを受けた福島第一原発の直後に働いていた40代の東京電力の従業員に発症した白血病が、健康省(厚生労働省)によって仕事に関連した病気(労働災害)だと認定された。


【解説】

見出し。

「Gov't certifies Fukushima TEPCO employee's leukemia」
(政府は福島の東京電力の従業員の白血病を認める)

「as work-related illness」
(仕事に関連した病気として)→認める

本文。

「The leukemia」
(白血病)

次の「that」は関係代名詞。

「that developed in a Tokyo Electric Power Co. (TEPCO) employee in his 40s」
(40才代の東京電力の従業員に発症した)→白血病

「working on the aftermath of the damaged Fukushima No. 1 Nuclear Power Plant」
(ダメージを受けた福島第一原発の直後に働いていた)→40代の従業員

「working」は「work」(働く)の動詞が形容詞化した現在分詞で、前の(従業員)を修飾しています。

また「damaged」は「damage」(ダメージを与える)という動詞が形容詞化した過去分詞で、これは後ろの(福島第一原発)を修飾しています。

ここまでが主部です。主語には日本語は「は」か「が」をつけます。

「was certified」
白血病は→(認められた)

「as a work-related illness」
(仕事に関連した病気として)→認められた

「by the Ministry of Health」
(健康省によって)→認められた



身長177センチのペンギン

2017-12-13 16:30:04 | 日記
Ancient penguin was human-size


(CNN) -- Today's adorable penguins waddle across kids' cartoons. The cute cold-weather bird is a pitchman for everything from vodka to hockey. But in ancient times, you wouldn't want to meet one in person. According to skeletal remains discovered in New Zealand, the bird could look you, being about as tall as an adult human: 1.77 meters, about 5'10".

-------------------

ancient   古代の
adorable   愛らしい
waddle   よちよち歩く
cartoon   漫画
pitchman   セールスマン
vodka  ウォッカ(ロシアの酒)
hockey   ホッケー
in person  直接に
skeletal   骨格の
remain 化石
5'10" 5フィート10インチ


【訳】


古代のペンギンは人間のサイズだった

(CNN) -- 今日の愛らしいペンギンは子供向けの漫画の中でよちよちと歩いている。この可愛い冷たい気候の鳥は、ウオッカからホッケーまであらゆるもののセールスマンだ。しかし古代では、あなたは直接にペンギンに会いたいと思わないかもしれない。ニュージーランドで発見された骨格の化石によると、その鳥はあなたたちと同じようにみえたかもしれない。そして大人の人間と同じくらいの背の高さだった。
つまり、177センチメートル、約5フィート10インチ。

【解説】

見出し。

「Ancient penguin was human-size」
(古代のペンギンは人間のサイズだった)

本文。

「Today's adorable penguins waddle across kids' cartoons」
(今日の愛らしいペンギンは子供の漫画の中でヨチヨチと歩いている)

「The cute cold-weather bird is a pitchman」
(その可愛い寒い気候の鳥はセールスマンだ)

「for everything from vodka to hockey」
(ウォッカからホッケーまであらゆるもののための)→セールスマンだ

「But in ancient times」
(しかし古代では)

「you wouldn't want to meet one in person」
(あなたたちは直接にそれに会うことを望まないかもしれない)

「According to skeletal remains discovered in New Zealand」
(ニュージーランドで発見された骨格の化石によれば)

「discovered」は過去分詞。過去分詞とは動詞から分かれた形容詞のことで、ここでは、(発見された)の意味になり、前の化石を修飾しています。

「the bird could look you」
(その鳥はあなたたちのように見えたかもしれない)

「, being about as tall as an adult human」
(そして大人の人間と同じくらいの背の高さだった)

「カンマ+動詞ing」は「and + 動詞」で訳します。
「, being」は(そして~だった)

「1.77 meters, about 5'10"」
(177センチメートル、約5フィート10インチ)


米軍、沖縄の保育所に落ちた物体はアメリカ軍のものではないと主張

2017-12-12 15:55:56 | 日記
US military denies object that fell on Okinawa day care dropped from Marine chopper


GINOWAN, Okinawa -- The U.S. military denied on Dec. 11 that an object that dropped onto the roof of a day care facility here on Dec. 7 fell from an aircraft based at the nearby U.S. Marine Corps Air Station Futenma.
The U.S. military claims that all seven of the covers on the helicopter had been removed before flight.


------------------

military 軍隊
deny  否定する
object   物体
day care   保育園
base 本拠を置く
facility   施設
Marine Corps 海兵隊
claim 強く言う
cylindrical  円筒状
remove  取り外す


【訳】


米軍:沖縄の保育園に落ちた物体が海兵隊のヘリコプターのものではない

沖縄・宜野湾 -- アメリカ軍は12月11日、12月7日にここの保育施設の屋根に落ちた物体は、近くのアメリカ海兵隊の普天間飛行場に本拠を置く飛行機から落ちたことを否定した。アメリカ軍はヘリコプターの7つのカバー全部は、飛行の前に取り外されていたと主張している。


【解説】

アメリカ軍のものであることは明らかなのに、アメリカ軍のものではないと主張している、変な話です。

見出し。

「US military denies object」
(アメリカ軍は物体を否定する)

次の「that」は関係代名詞。

「that fell on Okinawa day care」
(沖縄の保育所に落ちた)→物体を否定する

「dropped from Marine chopper」
物体が→(海兵隊のヘリコプターから落ちた)→ことを否定する


本文。

「The U.S. military denied on Dec. 11 that an object」
(アメリカ軍は12月11日に、物体を否定した)

「that dropped onto the roof of a day care facility here on Dec. 7」
(12月7日にここの保育施設の屋根に落ちた)→物体を否定した

「fell from an aircraft」
物体が→(飛行機から落ちた)→ことを否定した

「based at the nearby U.S. Marine Corps Air Station Futenma」
(近くのアメリカ海兵隊の普天間飛行場に本拠を置かれている)→飛行機から落ちたことを否定した)

「The U.S. military claims that」
(アメリカ軍は~ということを主張している)

この「that」は(~ということを)の意味の接続詞です。

「all seven of the covers on the helicopter had been removed」
(ヘリコプターの7つのカバーのすべては取り外されていた)→と主張している

「before flight」
(飛行の前に)→取り外されていたと主張