注文住宅の間取りのなかで
配慮も重要な
トイレスペース。
そしてそのトイレ空間の印象となる
デザインの方針にも
色々な意味と居心地をご提案しています。
一見、
「トイレなんてどこでもいい」と
思われそうですが、
実はトイレの間取りは
よく考えないと
暮らしそのものに
失敗しやすい部分です。
注文住宅のトイレの間取りで
失敗しないためのポイントも
いくつかありますので、
そのうちの一部を
少し考えてみたいと思います。
1つ目は位置関係について。
単純に玄関から近い位置に
設置してしまうケースや
リビングと接しているトイレ、
脱衣所の中に
トイレを設置する場合などが
あるかと思います。
それぞれに
必要な配慮は異なりますが、
例えば、
玄関近くにトイレを設置する場合だと
ドアを開けた際の状態が
気にならないように、
トイレ掃除の際の状態を
思い浮かべる事も重要です。
また音や常時での臭いの対策などは
状況判断が難しいところです。
リビングはご自身や家族が
生活する場所の中心であり、
そのリビングに接していると
近くに誰かいる可能性が高く、
気にしてしまうかどうか?。
家族だけでなくて、
友達を呼んだときも
その他のお客様を
リビングに招待するケースも
あるでしょうから
その際も含めた
配慮の設計をどのように
工夫しておくのかは重要です。
脱衣所の中に
トイレの入り口があるケースでは、
トイレの設置個所数にも
よりますが、
誰かがお風呂に入っている間は
トイレに行けなくなってしまう
事態もあります。
またそれだけでなく、
お客様がいらっしゃった際にも
洗濯物を綺麗に
片付けておくような
必要があります。
プライべート用と
パブリック用を分けて
考えておく事もポイント。
使いやすいトイレになるように
設置場所を決める。
設置場所で気にすべきことは
やはり「トイレの音」も人によっては
重大な事項になります。
実際にトイレの音を聞かれても、
平気という人もおりますので
価値観の
状況判断は必要ですが・・・・・。
出来ればですが
あまり音が気にならないような場所に
設置するのが
ベストだと言えます。
トイレの設置数を
きちんと考えるという事。
一般的には一階に1カ所、
二階に1カ所の合計二か所という事も
多いかと思います。
ですが家族の人数と行動等を考慮して、
1番よい設置数を計画するように。
各階に二か所と一か所を
振り分けるというケース、
お客様用トイレと
自分達用トイレと
複数を使い方に分けて
計画するケースもあります。
近い将来の事を考えて
寝室に近づけて
防音と臭気対策という計画も
実際よく行っています。
トイレはできるだけ
我慢しないほうがいいので、
いつでも使える設置数がベストです。
必要な広さを持ったトイレにする。
場合によって
トイレの広さは変わってきます。
一般的な長方形の畳のサイズを
目安にすると、
基本的には0.75帖分~1帖分の広さが
多いかもしれませんが、
少し広さを意識して
間取りを考えたり、
身体的な考え方も
そこに付随させて
ドアの開閉から移動を含む
一連の動きから解析して
広さを求める事も大切です。
車椅子を使用している方や
日頃から動作が大きい方に、
手を洗う際の動作も含めて
考えた場合は
少し大きめのトイレの方が快適です。
このように、
場合によって適切な広さを
考える事がポイントです。
掃除の事もありますが、
小便器と大便器を
分ける事も考え方の一つです。
それぞれの暮らしの特徴や
ライフプランに応じて
計画する事を丁寧にと思います。
間取り検討の際には
そういうところも考える事で
随分と暮らしやすさも変わります。
住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
■やまぐち建築設計室■
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
-------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます