奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

帰り道…。

2014年06月16日 | 奈良県吉野郡吉野町


仕事終わり…「吉野のアトリエ」から…道向かいの自宅へ歩いて帰る途中…。

「ホタル」が…ちょっと寂しそうだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末・・・・・土曜の午後は住まい手さんとの打ち合わせでイロイロ相談を。

2014年06月16日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

週末・・・・・土曜の午後は住まい手さんの現在のご自宅で

イロイロな準備段階の打ち合わせに・・・・・。

 

 

 

 

工事を行う予定の工務店を最終的に決めて、

工事を始まる前段階。

 

 

 

(仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家新築(建替)工事。

 

 

エクステリア・・・・・庭の細かな部分の話しも合わせて、

使いやすさと毎日の事を考えて、

より良い生活の「質」の部分を調整中。

 

 

 

車の出入りの話し・・・・・。

「建て主目線」に建築家としてのプラスの要素を

取り入れながらの打ち合わせ。

 

 

今回の計画地は、前面の道路が狭い分、車の交通量は少ないのですが、

車の出入りには「死角」も多く、

普段から慎重な出入りが必要・・・・・・。

だけど、より・・・・・本当に慎重な出入りが必要になる部分。

 

 

平日の朝晩は勿論ですが、その他の時間帯での出入りでも・・・・・・。

 

 

徒歩で出入りをするよも、車・・・・・自動車を運転する際は、

車種にもよりますが

低い位置からの視界・・・・・・。

 

 

そうなると、隣地との境の部分の「塀やフェンス」等にも

配慮が必要ですからね。

 

 

実際に真横から見る内容と、車の出入りで、

「ナナメ方向」から見るのでは、

例えば・・・・「フェンス」だったとしても、「ナナメ」から見る事で、

「隙間」があっても「壁」のように視界を遮る「見え方」になりますからね・・・・・。

 

 

塀を低く計画する場合でも「実際の車両」からの見えるイメージも、

工事が進む段階で調整が出来るように・・・・練り上げるように。

 

 

車を運転する皆さんならば経験があるかと思いますよ。

何気ない塀も運転する際は「その存在」がどのように見えるのか・・・・・・。

 

 

そういう実際の「生活に密着するデザインの部分」を提案しながらの

外構・・・・エクステリアの相談も。

 

 

一つ一つ、現場が始まってからも「打ち合わせの時間」を大切に

動き始めますよ・・・・・イロイロと。

 

 

外部にも、毎日の生活に配慮ある設計ですよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------  

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」  

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/ 

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム 

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり「雑誌」や「アートブック」の収納に工夫で変わる壁と部屋の印象・・・・・。

2014年06月16日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいづくり・・・・・空間の印象で気持ちの居所や変化もありますよね。

心地よい場所づくり・・・・・。

 

 

アートブックや写真集など「小物」としての価値もある書籍などを

単純に「本棚」に決まり通りに入れるのではなくて、

壁に飾るという手法で「インテリアの一部」にデザインすることも雰囲気をよくするデザインの工夫・・・・・。

 

 

 

ディスプレイとしての価値を生み出すデザインで、

空間のイメージが質よくなるように。

 

 

単純な収納という意味ではなくて、

空間を上質に彩る工夫としての「棚」を計画することで、

居心地の良さも趣味の空間もよりよくなりますから・・・・・・・。

 

 

棚にもデザインの魅力で付加価値が生まれますよ。

デザインの工夫でインテリアのエッセンスもより良く・・・・・。

壁の魅力で「見せる収納」が、

そこで暮らす時間を変えていきますから。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------  

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」  

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/ 

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム 

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年06月16日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…鹿サイダーと、宇治抹茶のデザート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする