goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

たましいのそこはあぶらみ朧月   遅足

2010年05月16日 | Weblog
船団の岡野ドクターの診断です。 

たましいにあぶらみはない、と言ったらそこで終わってしまいます。
たましいのそこはあぶらみであるという言表がなされているので、
とりあえず、それに付き合ってみようという態度がこの場合望ましいかと。

付き合ってみても中七までは一向に像は結ばず、
朧月がボーッと光っているのみ。

それこそが作者の狙いかもしれず、たましいは何にも譬えられず
茫漠とした空間に投げ出されています。
さらに、あぶらみであると指摘された、そことは?と問えば
其処ではなく底かもしれず、
あぶらみの「み」も原因・理由を表わす接尾語の「み」にも見えてきて、
こうなるともう、平仮名表記にした作者の術中に嵌ってしまっています。

好みもあるでしょうが、このように全体が虚でできた、
読みによって像がぶれ続ける句も私には魅力的です。

 (ありがとうございます)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳時記がぼろぼろになり雲の... | トップ | 豌豆           愚足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事