goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

猫の往く春色の横断歩道  郁子

2025年03月27日 | Weblog

「春色」句会いかがでしたか?投句締め切り前は、まだまだ寒い日もありましたが、皆さん、目に、耳に、春色を感じた瞬間を切り取ってくださいました。そんな中、見事トップ賞は郁子さんのこの句です。

猫好きの郁子さん、「困った時の猫頼み」なんて謙遜されていましたが、猫が横断団歩道を渡るというのは、まさに実景だったそうです。尻尾をぴんとたてて、人間と一緒に横断歩道を渡っていたそうです。とても人間臭い猫だったと言っておられました。

それにしても「春色の横断歩道」ってなんて詩的な表現でしょう。破調が春らしい躍動感にもあふれています。

では皆さんの絶賛のコメントです。

能登さん:猫と横断歩道と春色、意外な取り合わせ。定型から外れた字数も意外。ひとつ捻った佳句。

容子さん:字余りがよいです。

須美さん:猫がピンと尻尾を立てて横断歩道を往く姿が浮かぶ。春らしくのどかな風景。

泉さん:日だまりを感じる。

亜子さん:情景が目に浮かびます。実際に猫が横断歩道を横切るのは見たことはないが、春めいて来た街の様子を猫で表現された。557と破調だが、あえてそうしたのでしょう。

     ★★★

暖かくなって猫の姿をよく見るようになりました。先日も郁子さんにメールを書いていたら我が家の庭に鈴をつけた猫がやって来ました。猫にも人間にも嬉しい春爛漫の季節到来ですね。      麗子

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月句会「春色」結果発表! | トップ | 露座佛の胸のふくらみ春の色... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (郁子)
2025-03-27 17:26:53
ありがとうございます。なかなか春色を感じられず、苦戦(句戦)していたところに、ふと出くわしました。
尻尾を立てている様子まで入れられなかったのですが、須美さんに想像してもらえて嬉しかったです。
あの猫は、隣町の彼女にでも会いに行ったのでしょうか?
返信する
Unknown (佐保子)
2025-03-28 11:41:28
月に一回、伏見にある短歌会館にでかけます。伏見の北側の古い地下街を通っていきます。その地下街に誰が描いたのか、猫が行列して横断歩道を渡っているところが、描かれています。真ん中の一匹が、黄色い蝶を捕まえようと手を挙げている絵があります。なかなか古いけれど、面白い昭和の雰囲気を残した地下街です。外国のお客も多い感じです。この句からその絵を思い浮かべます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事