goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

屑籠は飴色の魚籠また夏か    朱露

2012年06月27日 | Weblog
     「魚籠」は何故か「ビク」と読む。
     机の足元に何故か何十年も居座る。
     必要な屑籠だから捨てる筈はない。
     目の前に蚫の貝殻が一枚鎮座する。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン制作中     遅足

2012年06月27日 | Weblog
緑のカーテンとは、ゴーヤのツルと葉で窓を覆い、
日影を作るという、植物のカーテン。

節電の夏対策の切り札として盛んにPRされてました。
今年、初めてゴーヤの苗を3本買ってプランタターに。
ようやく少し成長して、黄色い花が咲きました。

蔓が伸びて、大きく成長した葉が直射日光をさえぎってくれます。
さらに植物は常に水分を蒸発させているので、
そこを通る風は涼しく感じると言われています。

場所は2階のベランダ。
花が咲き、蝶の姿も見られるようになりました。
梅雨が終われば、暑い夏・・・
どんな効果があるのか?楽しみです。
水遣りを忘れないようにしないと・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳時記にパリ祭がある恐ろしさ    朱露

2012年06月27日 | Weblog
   1789年7月14日フランス革命始まる。
   ルイ16世とマリー・アントワネット死刑。
   年に何十回となく思い出しては溜息を吐く。
   全てはここから始まったと言ってもいいし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする