goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

花筏2句   遅足

2012年05月12日 | Weblog
4月句会の自由題に「花筏」の句が2句。いずれも良い句です。

 急流に出てしばらくは花筏  狗子

花筏というと、静止に近い状況を思い浮かべてしまうのですが、
急流を持って来られたのは、いいな、と結宇さん。

散っていく花びら。旅は道連れと、集まって流れて行きます。
しかし急流となれば、繋いでいた手も離れ離れに。
一枚、一枚は、それぞれの運命にしたがって・・・
「しばらく」の間の美しさと儚さ。散る花にも劣らぬ哀しい句です。

 花いかだ流されてのち行方不明  能登

花いかだの行方に思いを馳せる作者。
「行方不明」という下五が、字余りの6文字。
ちょっと不安定な感じが、寂しい味わいにも。

大津波で、北アメリカまで流されたサッカーボールが
持ち主の手に戻ったというニュース。
あるいは、津波で、一年以上経った今、
まだ発見されていない人たちへの思いが込められているのかも。

 さそう花さそわるる花 花筏  遅足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏来る多米連峰の低さかな    朱露

2012年05月12日 | Weblog
    今日五月十二日快晴無風だが寒い。
    東の山は愛知静岡の県境多米山脈。
    「山脈」と言われ益々身が縮んだ。
    彼は私が話題にするのも嫌なんだ。

              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする