南側ベランダの真正面に見える名古屋城の天守閣。ことしは再建50周年にあたり、催し事も多彩のようです。
その一つ、宵祭りも終わり、いつもの静寂が戻りました。
ふだんでも天守閣は10時までライトアップされ、ビルの明りや街の灯が落ちると、城の輪郭が際立ちなかなかの壮観です。
ところが、見学時間は午前9時から、午後4時半まで。
夏の4時半といえば、まだ真っ昼間。ここで閉門と聞いても納得できない様子です。
このところは、だれが仕掛けたのか、時代物がブームとか。
”歴女”、”歴ドル”まで現れて、名古屋城も大変な人気。入城した若者どもは、早々に締め出され名残り惜しいことでしょう。
・ スピーカーに「蛍のひかり」流されて名城はひと日のお役目了える
鳥野
その一つ、宵祭りも終わり、いつもの静寂が戻りました。
ふだんでも天守閣は10時までライトアップされ、ビルの明りや街の灯が落ちると、城の輪郭が際立ちなかなかの壮観です。
ところが、見学時間は午前9時から、午後4時半まで。
夏の4時半といえば、まだ真っ昼間。ここで閉門と聞いても納得できない様子です。
このところは、だれが仕掛けたのか、時代物がブームとか。
”歴女”、”歴ドル”まで現れて、名古屋城も大変な人気。入城した若者どもは、早々に締め出され名残り惜しいことでしょう。
・ スピーカーに「蛍のひかり」流されて名城はひと日のお役目了える
鳥野