HARD HEAD

旅行 社寺

五木寛之の百寺巡礼

2017-12-05 11:11:37 | 寺院
 2017.11.27~12.02 九州旅行をして来ました。主目的は14年前から始めた「五木寛之の百時巡礼」

   当時は在職中でもありあまり行かれず、退職後は途中、日本百観音巡り、四国八十八ヵ所巡り、

   更に日本百名城巡り、と浮気をして、九州の6ヵ寺が残っていましたので

   今回巡って百時巡礼を完結しました。旅の詳報は後日アップします。



  中尊寺金色堂 御朱印 平成16年元旦に参拝を始めました。



  11月27日 羽田より福岡空港へ向かう。 富士山が綺麗だ。





  観世音寺 天台宗 山号は清水山 講堂(本堂)。 北九州の太宰府にある。



  同上  御朱印



  同上  国宝の梵鐘 千三百年の栄枯盛衰を見てきた白鳳時代の銅鍾。



  同上  宝蔵と境内の紅葉。



  同上  戒壇院 本堂。





  梅林寺 臨済宗妙心寺派 山号は江南山 勅使門(唐門)と方丈。

              久留米市筑後川のほとりに立つ禅刹。





  同上 山門と鐘楼



  同上 境内の紅葉。



  崇福寺 三門 (重要文化財)



  同上  第一峰門 (国宝)





  崇福寺  黄檗宗 山号は聖寿山 大雄宝殿(国宝)

           長崎市にある中国福建省福州の出身者が建立.護持した唐寺。



  同上 媽祖堂 堂内  千里眼と順風耳の像は共に媽祖を守護する従者。



  興福寺 山門





  興福寺 黄檗宗別格地 山号は東明山 大雄宝殿(重要文化財)

    長崎市にある唐寺、中国の高僧.隠元隆琦が来日し、最初に住持となった寺。



  同上  御朱印



  同上  鐘鼔楼



  眼鏡橋(重要文化財) 日本で最初のアーチ形石造橋。寛永11年(1634)、興福寺2代住持の

     黙子如定が参詣者の便宜の為、参道を横切る中島川に架橋した。



  本妙寺 仁王門







  本妙寺 日蓮宗六条門流 山号は発星山 大本堂。

      熊本市街の西北中尾山の麓にある。



  同上 御朱印



  同上 胸突雁木 石灯籠に挟まれた石段(旧参道) 

         昨年の熊本地震でほとんどの灯篭は倒れたままです。



  浄池廟 拝殿





  浄池廟本殿



  加藤清正公銅像 中尾山へ三百段の石段を上った所に立つ。



  同上 より熊本城が遠望できる。





  人吉別院  山門と鐘楼。





  人吉別院 浄土真宗本願寺派 寺号は本願寺人吉別院  

       熊本県人吉市、球磨川北岸の落ち着いた町並みの中にある。



  同上  御朱印 五木さんは日本列島の北から南まで、二年間に百の寺を訪ねる旅でしたが、

       私は、百の寺々、そしてその寺のある土地、自然に力を感じ、

       励まされ楽しんだ14年間でした。     





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。