HARD HEAD

旅行 社寺

龍岡城

2019-12-14 13:23:17 | 
 2019.11.28 高田城 登城後、鮫ヶ尾城の登城は降雨に付き諦め行程を変更し上越妙高駅~

      長野駅であさまに乗換、本日の宿泊先、佐久平駅に到着したのが13::45頃調べてみると

      小海線への接続も良く、天気が快復したので、明日登城の龍岡城に向かいました。













  龍岡城 国指定史跡 続日本百名城。 西洋軍学を採り入れた稜堡式城郭。

                    日本に二つしかない貴重なもの。



  歴史の里周辺案内図。







  龍岡城北の入口枡形。行きは臼田駅からタクシーで登城。

            帰りは龍岡駅に徒歩で帰る途中で見つけました。

            (龍岡城五稜郭からだいぶ離れています)



  五稜郭であいの館。 スタンプゲット。



  龍岡城 五稜郭、俯瞰図。



  航空写真を撮らせてもらいました。 裏山の展望台は台風19号被害で、通行禁止でした。





  大手門跡と大手門橋。城内に入る。



  田口招魂社。





  御台所。 唯一の現存建築物だが、場所は本来あった位置より西に移動している。



  同上付近城内。 右奥に黒門跡が見えます。



  同上裏の稜堡砲台跡(火薬庫跡)。

       本来すべての稜堡に置かれるべき砲台は西北角に一基でした。



  城内に冬桜が咲いていました。



  黒門から内城を外に出て時計回りに稜堡石垣と堀を見学します。





  大手門手前。



  北東角稜堡。



  東面。奥に通用門橋が見えます。



  南東角稜堡。



  南面。途中穴門付近から先は堀未完成です。



  南西角稜堡、堀は未完成です。これから先道が無いので戻ります。



  東面 通用門から内城に入ります。



  通用門から見た内城。 奥に御台所が見えます。



  内城 北東稜堡付近を見る。







  同上 土塁を周囲に巡らしています、内部側にも石垣がある所もあります。



  同上 この城の標高は720m。小海線の一番高い地点は1375m(野辺山駅は1346m)。



  大手門より外城を見る。家老屋敷等が建っていました。

      見学終了後、蕃松院(曹洞宗寺院)を見学、龍岡駅から小海線で佐久平に戻る。