HARD HEAD

旅行 社寺

駿府城跡 天守台発掘調査見学

2019-12-11 16:23:35 | 
 2019.11.24 前回見学(2018.11.07)から約1年経過し

            その後の状況を見学して来ました。



  発掘情報館 きゃっしる。





  駿府城跡天守台発掘調査.4年間の調査。



  最初にきゃっしるを見学。

       これからの資料は情報館の掲示資料を抜粋して掲示しています。



  家康の天守台石垣と豊臣方の天守台石垣。



  同上配置図。



  豊臣方の天守台の全景。



  豊臣方の天守台の発見。



  駿府城築城関連年表。



  金箔瓦と秀吉の天守台が出土。





  金箔瓦の出土。



  豊臣方の天守台の調査。



  同上 天正期天守台北西隅石垣。



  同上   ”    北西隅石垣。



  同上   ”     西面石垣。



  同上  出土金箔瓦。



  家康公の年表。



  ここからは現場を見学します。最初に豊臣方の天守台を見学。





  大御所家康の小天守台。









  大御所家康の天守台と豊臣の天守台の規模の違い。



  家康の天守台東側、天守下門。





  豊臣方天守台 金箔瓦大量出土地点。





  大御所家康の石垣と豊臣方の石垣の特徴(作り方編)





  大御所家康の石垣と豊臣方の石垣の特徴(石の形編)



  天守台西南隅石垣。 以下石垣は前回と変わりなし。



  同上 西正面石垣。



  同上 西北隅石垣。



  同上 北面石垣。



  同上 北東隅石垣。



  実際の天守台の高さを感じてみよう。

    新しい天正期の石垣の発見は素晴らしい。今後今川氏の遺構等発見に期待しています。














駿府城公園 散策

2019-12-11 06:25:29 | 
 2019.11.24 昨夜は妹夫妻と夕食を共にし駅前のホテルに宿泊、駿府城跡天守台の

       発掘調査のその後(前回見学は2018.11.07)が気になり見学に行く。



  巽櫓.東御門。 巽櫓は二ノ丸南東の隅櫓で、二重三階、平面矩折木造構造で、

        平成元年に復元されました。東御門は平成八年に木造で復元されました。

        中には二ノ丸堀から出土した青銅製シャチが展示されています。
 


  家康の散歩道。



  弥次喜多像。 県庁の21階展望室から富士山を見ようと立寄るが10時開館なので

         先に散策をする。



  駿府城公園案内図。



  駿府城。



  二ノ丸御門跡。 二ノ丸へ入る正面出入り口で、二ノ丸大手門とも呼ばれていました。

     門は昭和32年に取り壊され、約70m東側に新たに出入り口が設けられました。

        (現在の駿府城公園入口)



  本丸跡と徳川家康公銅造。



  家康公お手植えのミカン。 県指定天然記念物。

    このミカンは、鎌倉時代に中国から渡来したコミカンの一種で、

    香りが強く種のある小型の実を結びます。



  天守台発掘調査 発掘情報館 きゃっしる。 見学した情報は次に掲載します。



  坤櫓。 二ノ丸南西にある隅櫓です。

      木造二重三階で七間四方の大きな櫓で平成26年に復元されました。



  二ノ丸堀。



  県庁21階展望室からの眺望です。

  日本平。 右奥には駿河湾、先には伊豆半島が見えます。



  清水港と清水市街も見えます。







  富士山がやっと雲の上に顔をを出してくれました。



  駿府城公園 右側部。



  同上    中央部。



  同上    左側部。



  同上  坤櫓、二ノ丸御門跡をアップしてみました。



 
  天守台発掘調査現場。



  浅間神社を望遠で写しました。



  臨済寺。 徳川家康が今川義元の人質として幼少のころ過ごしたお寺です。



  大崩海岸。 手前に安倍川の流れ、奥に焼津、御前崎と海岸線が見えます。(逆光)。



  静岡市歴史文化施設建設現場で「戦国末期の武家屋敷の石垣と道の遺構」が発見される。

    建設計画を設計変更して、遺構の保存を建物施設への取り込みをするらしい。

    施設完成後の見学が楽しみだ。(市当局の歴史文化への取り組みに拍手)。



  大手御門跡。 駿府城内へ入る正面出入り口です。三ノ丸堀を土橋で渡って、

         右手へ直角に曲がり渡櫓門から城内に入る構造になっていました。



  大手門跡から見た、静岡市葵区役所。 わさび漬を土産に4日間の旅を終えて帰京しました。