HARD HEAD

旅行 社寺

恵比寿から渋谷散策

2014-09-25 14:42:12 | 日記
 2014.09.24 恵比寿の病院に行き血液検査の結果、節酒のおかげか肝臓は良くなったが

       中性脂肪と悪玉コレストロール値が高く、このままでは動脈硬化を起こすと

       医者に脅かされる。この夏はあまり運動もしないでいた結果と反省し、

       渋谷まで散策しながら帰宅することにしました。







  恵比須ガーデンプレイスの横を通り広尾に出ました、霊泉院の板碑を見学。



  祥雲寺 臨済宗大徳寺派 本尊 釈迦如来 豊臣秀吉の天下統一に貢献した福岡藩主

      黒田長政は、京都柴野大徳寺の龍岳和尚に深く帰依していたので、1623年に

      長政が没すると、嫡子忠之は龍岳を開山として、赤坂溜池の自邸内に龍谷山興雲寺を

      建立しました。1666年には麻布台に移り、瑞泉山祥雲寺と改め、1668年の
 
      江戸大火により現在地に移りました。黒田長政の墓があります。(渋谷区 H.P)









  黒田長政の墓 屋根付であるお墓の高さは5メートル以上あります。

         墓石の法名が彫られている部分は金粉がかけられています。

        (長政の墓は崇福寺(博多)の黒田家の墓所にもありますが非公開のようです。)



  同上 上部から眺めた墓所



  大名墓地群 福岡藩分家秋月藩黒田家など諸大名の墓地群もあります。



  岡本玄冶の墓(東京都指定史跡)も祥雲寺にあります。





  金王八幡宮 1092年渋谷氏の祖、河崎基家により鎮祭され、基家の子重家が鎌倉街道沿いの

     要所であるこの地に館を構えて居城として以来、渋谷氏の氏神として尊崇されました。



  同上境内







  同上 拝殿





  金王丸御影堂



  渋谷城 砦の石





  金王桜 長州緋桜とみられ、一重と八重が一枝に混在して咲く珍しい桜として、江戸時代には

               郊外三銘木のひとつと数えられていました。





  東横線渋谷駅は地下鉄と直通になり地上の駅は解体が進みH31年完成予定で駅周辺の

         再開発が進んでいます。(渋谷川も下水道化するようです。)



  忠犬ハチ公 全国交通安全週間のたすきをかけ頑張っていました。