旧水戸街道。日光街道・千住の宿から分かれて東に向かいます。「陸前浜街道」とも。葛飾区新宿で佐倉街道が分岐します。今日は、亀有・曳舟川との交差点付近にある「一里塚」から荒川の東、綾瀬川に架かる水戸橋までの散策です。
曳舟川(親水公園)との交差点。
一里塚跡からの水戸街道。一里塚の記念碑にあるのは、ご存じ「水戸黄門様のご一行」。
水戸街道沿いにある小学校。「道上」とは、水戸街道のほとり(上)にあるとの意味が込められている?
通称「大曲り」。「旧水戸街道」という標識あり。
西側。遠くに見えるのは、JR常磐線の高架線。
ここにも「旧水戸街道」という標識がありました。
平和橋通りとの交差点から東を眺める。
平和橋通りから旧水戸街道への入り口付近にあった葵の御紋付きの用水桶?
水戸橋への道。平和橋通り方向。
民家の庭先にあった祠。
水戸橋からの眺め。下は、綾瀬川。首都高の橋脚。










