Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

白峰宮(2014年7月5日参拝)

2014-07-19 | 神社
続きまして坂出市の天皇寺に向かいます。

坂出市は10何年振り。

当時はお遍路なんて全く知らなかったし、
倉敷から瀬戸大橋を電車で渡って、
うどん食っただけなんですけど。(^^;


所在地:香川県坂出市西庄町1719番地
主祭神:崇徳天皇
創建:長寛2年(1164)
社格:県社
札所:さぬき十五社


【由緒】
第七十五代崇徳天皇の霊をお祀りしたお宮で、別名を讃岐院とも呼び、
天皇崇徳院は讃岐人が最も身近に感じる天皇の1人である。

白峰宮は今から約八百年前、長寛二年十月十日、第七十八代二條天皇命により
社殿を造営し霊を祭り、第八十代高倉天皇は当国の稲税千束を納め、
源頼朝も稲税を納め下乗の碑を建てられた。

第八十三代土御門天皇は深く東宮を尊崇して勅願所を仰せ出され、
第八十八代後嵯峨天皇は社殿を再建し御宸筆の御願文に御手形の朱印を加え、
荘園を御寄付なし給う。

また高松藩主は四石五斗の神領地を寄進する等、歴代天皇の尊崇厚い宮であった。
江戸時代には崇徳天皇社野沢井宮・崇徳天皇明の宮などと呼ばれ、
金華山妙成就寺摩尼珠院と一体の存在として四国八十八箇所の七十九番札所であった。

摩尼珠院は空海の創建と伝えられ、崇徳上皇もよく訪れたという。
崇徳天皇社が創建されてからはその別当となり、
天皇にゆかりの深い寺ということから天皇寺と称するようになった。

しかし、明治の神仏分離で崇徳天皇社は白峰宮となり、摩尼珠院は廃寺とされた為、
筆頭末寺の高照院がその跡に移転し、天皇寺を再興して札所を引き継いだ。


【三輪鳥居】


これはいい鳥居ですね~。

また珍しいものを香川で見たもんだ。

何故かあまり見ることの出来ない三輪鳥居を見れて得した気分。

駐車場は鳥居の右手にありました。(自己申告で有料)


この時点では天皇寺だと思っていた。(^^;


【境内】


ここまで来たら天皇寺ではなく神社だと分かる。


【神馬】



【拝殿】


この旅も無事でありますようにとお祈り。


【本殿】



【狛犬】



【御神木】






樹齢約500年の香川の保存木に指定。


【境内社】





【天満宮】



【力石】



御朱印はあるようですが、
参拝した時は枝切りで忙しそうだったお婆さんだけだったので、
いただきませんでした。