Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

意賀美神社(2012年5月4日参拝)

2012-06-19 | 神社
高速に乗ろうと上之郷ICへ向かっていると意賀美神社本殿・重要文化財という
看板を発見して寄り道参拝。

重要文化財という文字を見ては無視は出来ません。



所在地:大阪府泉佐野市上之郷45番地
主祭神:タカオカミ
社格:旧郷社
創建:不明



【由緒】
大阪府史蹟名勝天然記念物』には祭神は神祇賓典に伊奘諾尊、式社考に素盞鳴尊とするも、
神名帳考証・神祇志の諸書に、龍神とし社傳亦えに同じとしている。
社名は九條家本も金剛寺本も意賀美(おかみ)とあるが「意」を「イ」と誤って
「イガミ」と呼ぶことも現にある。
またオガミと濁って発音するのが現在の呼称である。

大阪府誌、大阪府全誌、大阪府史蹟名勝天然記念物ともに武塔山の麓にあるので
武塔ノ天神と俗称すると述べている。  
       
延喜式の古社ながら創建の年月は未詳である。
社傳によると古は社司十軒あり年長者を推して祭主としたとある。

社地はかって上之郷村字布都の山中にあったが天正年間に焼失したといふ。
末社には奥神社・大国神社・堂ケ谷神社がある。
その中堂ケ谷神社は字堂ケ谷(現在の龍ノ池近く)にあって、
もと「奥ノ院」と称したがのち当社に移転せられたのである。

意賀美神社は雨を掌る神として崇敬され明治五年村社となり、
同四十年神饌幣帛供進社に列し、同四十一年六月四日字池尻の村社若宮神社・字正法寺の
村社彌栄神社を合祀した。
さらに大正十四年七月一日郷社に昇格した。


【鳥居】



【拝殿】


ここで拝んでさようならでは非常にもったいない。

本殿は拝殿の裏にありますので裏に回りましょう。


【上拝殿】







【本殿】




鮮やかな極彩色の本殿が美しい。

寄った甲斐がありました。


【若宮神社】



【弥栄神社】



【堂ヶ谷神社】







【御朱印】