Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

水間寺(2012年5月4日参拝)

2012-06-13 | 新西国三十三ヶ所
所在地:大阪府貝塚市水間638
宗派:天台宗
御本尊:聖観世音菩薩
創建:天平年間(729年 - 749年)
開基:行基、聖武天皇(勅願)
札所:新西国三十三箇所4番、和泉西国三十三箇所26番、
神仏霊場巡拝の道 第53番


【本堂】








天正13年(1585年)豊臣秀吉の根来攻めの際、
堀秀政の軍勢により焼き討ちに遭い七堂伽藍をはじめ坊舎等は灰燼に帰した。

その後復興するも天明4年(1784年)に火災により全焼。
現在の本堂は岸和田藩主岡部長愼の寄進により文政10年(1827年)に再建されたもの。


立派な本堂です。
大阪にもまだまだこのような規模の本堂があるんですね。

御本尊の聖観世音菩薩は残念ながら秘仏です。


それにしてもこの時期に紅葉を見ても高まらないですね。
やっぱり紅葉は秋に見てこそです。


【普賢菩薩】


本堂裏手に回りますと普賢菩薩が祀られていました。


【三重塔】






天保5年(1834年)に再建されたもの。


【常寂光堂】


【鐘楼】



【経堂】


聖武天皇の妙典、光明皇后の般若経、慈覚大師妙法経等がこのお堂に納めてあったが、
昔、兵火に遭って全て焼失する。

現在は大般若波羅密多経600巻と大蔵経等が納められているそうです。


【布袋像】



【説法石】



【千日隔夜宝篋印塔】



【地蔵尊】



【三所権現】




熊野、蔵王、白山の三社権現が祀られています。


【聖観音菩薩出現の滝】



【護摩堂】



【愛染堂】



【お夏清十郎之墓】


約700年前、水間の豪農楠右エ門の娘、お夏がこの愛染明王に祈願し、
勅使であった山名清十郎との恋を成就させたといわれ、
その縁で「お夏清十郎の墓」が前庭の横に建てられている。


【行基堂】



【瑞泉堂】


聖観音菩薩が祀られ行基菩薩が開創した鏡池のほとりに建っています。

この辺りから鬱蒼とした樹木に覆われ暗くなってます。


【弁天堂】



【薬師堂】


この辺りは参拝者もほとんど居なくて本当に寂しい場所です。


【閼伽井】



【聖観音像】


小山の上に登ると公園になっていて、
その一角に祀られていました。


【鐘楼】



【御朱印】