写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

兼六園 ー霞が池の紅葉ー

2010年11月20日 | 写真
金沢市兼六園の紅葉がいま見ごろを迎えている。今夜と明日の夜は兼六園と金沢城公園のライトアップです。
今夜は良い天気なのでたくさんの方たちがライトに照らされた紅葉やその姿が映りこんだ霞が池などを撮影していることでしょう。
今日の写真は昨日の朝撮った、霞が池に映りこんだ兼六園の紅葉のようすです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のバラ園?

2010年11月19日 | 写真
しばらく旅の報告写真が続きましたが、ここで地元に戻って身近な写真をアップです。
春から楽しませていただいた近くの「富樫バラ園」のバラもそろそろ終わるのではないかとの話を聞きコンパクトデジカメを持ち散歩がてらに写してきました。
さすがにこの季節ともなると傷や滲みのついた花が多くなって悲壮感が感じられるバラ園でした。また来春の花を楽しみにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日間の山陰への旅をスライドショーにしました

2010年11月18日 | 写真
倉敷、大山、出雲への旅をデジブックのスライドショートして公開しました。
全部で三部作としてその第一部が下記です。クリックして楽しんでください。
二部三部 も楽しんでください。
デジブック 『金沢~山陰3日間の旅』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館 4 ー白砂青松庭ー

2010年11月17日 | 写真
足立美術館の庭園はどこを見ても、どの方角を見ても絵になります。
この写真の「白砂青松庭」はこの美術館収蔵の横山大観の作品「白砂青松」をイメージして造られた庭園で、白砂の丘陵には左右に赤松、黒松を配し対照的な調和美を生み出しています。(足立美術館 「館内の見どころより)
カメラのファインダーを覗きながらどちらにレンズを向けてもシャッターが押したくなるほど隙の無い設計となっていて写真愛好家にとっては「楽しい」というか「大変だ」というか。とにかく大変な撮影場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館ー3 ー寿立庵 2-

2010年11月16日 | 写真
「和景静寂」これは足立美術館にある茶室「寿立庵」の説明チラシの裏表紙に書かれた言葉です。茶室には三畳台目とつなかった六畳台目という本格的な茶室と多くの客をもてなす和室八畳があり、二方角に庭が見られる和室八畳でお茶を頂きました。
庭の眺めも素敵でしたが、正面の床の間とその横に丸く切り取られた障子の窓に映る外の気配が印象的でした。
写真はその障子窓です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館-2 ー茶室 寿立庵ー

2010年11月14日 | 写真
足立美術館の庭園の中にある茶室「寿立庵(じゅりゅうあん)」は桂離宮にある茶室「松琴亭」の面影を映して建てられたお茶室だそうで、裏千家家元の千宗室が名づけたものだそうです。
おいしいお茶とお菓子を楽しんだ後で庭を眺めてしばし楽しませていただきました。
名園の中にある茶室の庭は紅葉が色づき始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館-1 ー日本一と言われる日本庭園ー

2010年11月13日 | 写真
旅の最終日は横山大観の傑作の数々に加えて新館会館記念の「院展」で賑わう「足立美術館」。館内の美術品は撮影禁止ですが日本一と言われる日本庭園は撮影できるということで通常の美術館の観客と違い一眼レフカメラを持った人たちが多数訪れている。
なにしろスケールの大きい庭園なのでその全貌は数時間のスナップ写真では表しきれないのですが私の見た足立美術館ということで数枚を公開します。
入館して少し進みこの場所にきたときは素晴らしさに息を呑むほどでした。広い窓枠が奥行きのある庭園の光景を引き立てる額縁の役割を果たすという趣向です。庭園そのものの素晴らしさに加えてその見せ方に感心しました。
明日は繊細な構成を見せる美術館の庭園内にある茶室の庭を公開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中海、そして美保湾ー伯耆への旅ー

2010年11月12日 | 写真
旅の3日目、目覚めて窓から外を見ると大山は中腹まで雲に隠れていて楽しみにしていた夜明けの大山撮影は絶望的です。日本海側に目を転じると雲の切れ間の下で中海から日本海の美保湾が見えているが・・・、その左にあるはずの宍道湖は山並みの蔭になっていて見えない。
少し明るくなってからこの写真を撮ったあと朝食をとりました。この後「どじょうすくい」で有名な安来町の足立美術館で日本一といわれる日本庭園と横山大観や上村松園などの日本画、新館会館記念の「院展」などを楽しみました。その写真は明日の新カメラ日記をご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯耆富士ー3 パイロット農場からの夕景(鳥取県 大山)

2010年11月11日 | 写真
前々回から続いて大山の写真三枚目です。
山麓のホテルから見晴らしのよい撮影ポイントを探して20分ほど坂道を登ると突然目の前が開けて大山が姿を現しました。
帰路で出遭った地元の方に聞くと、この付近で大山の雄姿が見られる場所は宿泊先のホテルのレストランとパイロット農場で今撮影した場所は、そのパイロット農場だということでした。
写真はパイロット農場からの一枚です。
次回はそのホテルから見た風景の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊と紅葉の伯耆富士(鳥取県大山)

2010年11月10日 | 写真
いよいよこの旅の目的、紅葉の大山です。るーぷバスは午後の大山山麓「桝水高原」に到着、天候は曇りですが時々太陽が射しこむというまずまずの条件です。
そんな高原で最初に私たちを迎えてくれた山羊はスキー場の草や落ち葉を食み続けて絶好の被写体としてたくさんの観光客に写真を撮られていました。
紅葉の状態は時期が早かったのか光が足りなかったためなのか期待していたほどの色で無く、少しくすんだ感じになっていましたが、それでも十分に楽しめた大山山麓でした。
明日はまた違った場所からの大山の夕景を紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする