写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

ササユリの揺れる山里

2024年05月22日 | 写真日記
    [希少]

花言葉は「希少」、その言葉の通り現在は自然の中で出会える機会は本当に少なくなりました。
この花も今年最初に出会えた花ですが、大きな木の陰で静かに揺れていました。
花言葉の通り「準絶滅危惧種」に指定されていて保護されている場所以外で出会うことは珍しい花になっています。

    [上品]

その静かで上品なたたずまいから「上品」という花言葉も持っています。
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」という言葉の通り古来から日本では美人の代名詞のように使われる花ですが・・・。
たしかに環境の変化に敏感で自生する場所の陽の当たり具合が変わると一年前には自生していた場所でも忽然と姿を消すこともままあります。
ただ逞しい面もあり、林の多すぎる木々を間伐して陽が当たり始めると何十年もその姿を消していた笹百合の花が咲くということもあります。

    [威厳]

笹百合の花言葉のなかには「純潔、威厳」という言葉もあるそうです。
笹百合の持つ気高い雰囲気からきているとの説もあります。
いずれにしてもこれからは笹百合の香りと美しさを尋ねての山里詣でが続きそうです。

車で20分ぐらい走ると自然豊かな金沢市南部丘陵の林で美しく凛々しい「笹百合」と出会うことがあります。
その笹百合の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金宝樹(ブラシの木)の花咲く | トップ | 小雨の朝 雫と薔薇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真日記」カテゴリの最新記事