転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



『八百長疑惑の解明ができず、大相撲本場所や地方巡業が中止になるのに、
力士たちに給料や手当が出るのがおかしい・けしからん』、
とかなんとかマスコミが書き立て、テレビでも言っているようだが、
どこまでヒドい人間なんだアナタ方はと、私は怒り心頭だ。

彼らの給料に関することを決定し実際に支払っているのは、相撲協会だ。
日本国民でもなければ、マスコミでもない。
私達は彼らに、給料を貰うな!などと、発言する立場ではない。
力士たちが公務員だというならまだしも。
アナタ方、一体、相撲の「何様」なんですか(--#)。

そもそも今回取り沙汰されているような八百長の実態があったとしても、
それは法律上、何罪にも該当しない。
八百長そのものが理由で損害賠償を請求する人間もいない。
賭博や暴力事件とは全く違うのだ。
まあ、マスコミが今回の騒動を煽ったせいで損害を被った人なら多いが。

少なくとも直接には、八百長があったか無かったよりも、
このタイミングで騒動がどんどん拡大されたことと、
報道の非難がましいトーンが加速して行ったことのせいで、
本場所や巡業が中止され、多くの経済活動が損なわれ、
全国の大勢の人たちが楽しみを奪われた。
この件は、追求すればするほど、人を不幸にするだけで、
社会的には、ほぼ、なんの益もないと思う。
せいぜい、今までふんぞり返っていた協会や力士に、
ザマミロ~と言えたことで、溜飲を下げる人たちがいるだけだ。

それとも、ここで大相撲をつぶすことで、もっと大きな何かを隠蔽でき、
そのことで命拾いする人たちが、今の日本社会の陰には居るのだろうか。
ついつい、そんな陰謀話に心惹かれてしまうくらい、
今回の八百長騒動及び、それを報道する人たちの姿勢は、
私には不愉快で不可解なことだらけだ。

Trackback ( 0 )