転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



きょうの母は、あまり喋らなかった。
私が某サ高住の母の居住フロアに到着したとき、
母は昼食を終えて食堂から部屋に戻ってきたところで、
スタッフさんの助けを借りて、車椅子からベッドに移ろうとしていたが、
その時点から、聞こえていたのはスタッフさんの声だけだった。

部屋に入るときも、私はちゃんと挨拶したのだが、
答えてくださったのはスタッフさんだけで、母には黙殺された(^_^;。
「ご飯はよくお上がりになったんですが、おかずがあまりお口に合わなくて」
「お野菜などは、なかなか進みませんでしたね。ちょっと固かったですかね」
「皆さんそれぞれ、お好みでないものもありますよね」
等々と、スタッフさんが私に話してくださっていると、
母は無表情に、しかしはっきりと、
「魚は、嫌い」
と言った。続けて、
「お肉は、好き」
「そうでしたね。お肉の献立が多くなくて、ごめんなさいね。
あとは、デザートに羊羹お出ししたら、それは喜んでくださいましたね」
「甘いものは、好き」

それなら今度来るときには、水ようかんとかプリンとか、
日持ちのしそうな甘いものを買って来よう。
私がそう言ったら、スタッフさんが、
「良かったですね~(^^)!」
と母に言ってくださったが、母は無言だった。
少し前に私の差し入れた一口羊羹の箱が冷蔵庫の上にあり、
見るとあと3個残っていたが、これだとすぐに食べ終わってしまうだろう。
さっそく買ってこなければ……。

スタッフさんが出て行かれると、母は静かに側臥位になっていた。
私のいる側に背中を向けており、
私が居ることに気付いているのかいないのか不明だったので、
近づいて、肩をぽんぽんして、一瞬マスクを外して顔を見せて
「わたし」
と言ったら、
「ああ(^^)」
とすぐ笑顔になったが、特に挨拶やコメントは、なかった。

「今度来るとき、ほんなら、何かお菓子、持って来るね」
「甘いものは、好き」
「うんうん。わかった。柔らかいものがええね」
「――――」
「プリンが、ええかい?」
「――――」
「羊羹あと3個やんな。そろそろ暑ぅなるし、水ようかんにしよか」
「――――」
「ヨーグルトは、あんまり食べへんかな」
「――――」

そこからは何を話しかけても返答は無かった。
私は話の接ぎ穂がなくなり、母が気に入っているぬいぐるみの猫を見せて
「ほら、猫。ええ子やな」
と言ったら、母は微笑んで、
「猫は、好き」
「そうやな。うちにも、ずっと猫、おったなあ」
「――――」
「ミーコちゃんとか、チー子とか」
「――――」

またしても黙殺であった(汗)。
母がきょう言ったのは、~~が好き、~~が嫌い、だけであった。
スペイン語の、Me gusta/gustan~、No me gusta/gustan~構文だけ(爆)。

Trackback ( 0 )



« 舅宅、整頓完了 母の日 »