30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

7月16日にもうカボチャの収穫? ああ、へまをやってしまった

2023-07-19 | カボチャ

ヘタを折ってしまい、やむなく収穫のカボチャ
ヘタは一部コルク化し、2.5キロあった

実を着けた順に大きくなっている

へまをしてヘタを折ってしまった。おもしろくない。

7月16日、カボチャの果実の位置を直そうとしたら、ヘタを折れてしまった。しまったと思っても遅い。いまさらもとには戻せない。カボチャはいつも放ったらかしなのに、たまに殊勝なことをするからこんな失敗をする。

ことしのカボチャは4株。品種は「ブッラクのジョー」が3株、「みやこ」が1株の計4株。前者はタネから育て、後者は苗を買って植えつけた。例年は2株だから倍となる。

ことしはきちんと整枝した。ブッラクのジョーは小ヅル2本に、みやこは親ヅル1本に仕立てた。果実は13節以降につけ、20節までのわき芽はすべてとりのぞいた。整枝しただけに、ツルが絡まず見た目にもうつくしい。そして実を着けた。

ヘタを追って折ってしまったのはブッラクのジョー。最初に実を着けたもので、すでに2.5キロの大きさに育っていた。

幸いにもヘタは一部コルク化が始まっている。これなら、ひと月ほど乾燥させたら食べられるだろう。無駄にしないで済むようである。食べるのは念のため9月まで待つつもりでいる。


登山と菜園のページ

気まぐれ山旅リポート 

ようこそ!ビッグファームへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月15日にブラックベリー... | トップ | さあ梅干しの土用干しだ、7... »
最新の画像もっと見る

カボチャ」カテゴリの最新記事