Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

スポークのネジ切りは こうして行う

2015-08-13 21:46:58 | 製作・加工
手持ちのスポークに必要な長さの物が無かった時など、それで作業が進まなくなってしまう事が有ります
そんな時はスポークをカットしネジを切って必要なスポークを作ります、その手順をご紹介しましょう





スポークにネジを切る為の道具 HOZAN C-700 SPORK THREADING MACHINE
スポークネジ切り機です 現行商品で 15000円程度のものです






滅多に使う事が無いので普段は箱に入れたまま
保管しています

ネジを切ると言いますが この道具の場合は切削するのでは無く
正確には絞り出すと言った方が良いのでしょうか ですからこの
工作を行ったからと言ってスポークの強度が落ちる事は有りません






この工具はバイスに固定して使います




スポークを固定するクランプ部




スポークのネジを作るダイス部




工具を動かすハンドル部 大切な三つの部分です




スポークを用意しました 幾ら便利な道具でも
スポークを伸ばす事は出来ません 既存のスポークを
カットしてネジを切る作業です






ステンレスの段付きスポーク 15-16番です
この工具は 15番 1.8mm と 14番 2.0mm の
スポークに使えます ネジの部分をカットします






カット前とカット後 ネジの部分は最低でも 10mmは
欲しいので 段付スポークの場合は少し注意が必要です






カットしたスポークの切り口は変形したり角が立っています
それを上手く工具に掛る様に先端をヤスリで整えます
先端を少し細くしました






スポークを工具にセットします 折角ですからハンドルを
外しクランプ部の構造を見てみます






スポークガイド(溝)にスポークを沿わせ 縦ネジの穴に
スポークを通し スペーサーとハンドルで締め付けています
これが結構な固定力です






ハンドル部分を一杯に引き スポークがダイスのローラーに
軽く当たる所でスポークを固定します





スポークのセットが終わった状態です スポークの先端が軽くローラーに触れています






ネジを切る時には切削オイルを使います これで道具の
刃の負担を軽くしてやります






ハンドルを回しながらダイスを奥に進めます 作った
ネジの状態を確認します これは浅くて使えないですね
調整が必要です






調整はダイスをスパナかモンキーで保持します




ローラー側に有るのが調整用のアジャストナット






アジャストナットを締め込むとローラー間が狭くなり
深いネジが作れます




何度か調整し綺麗なネジが作れました






ニップルも綺麗にねじ込めます






それ程多用する物では有りませんがホイールの
メンテナンスをしていると有れば助かる道具です
特に変則な組み方をしたホイールには普段使わない
寸法のスポークを複数使います ネジがあと 1mm 欲しい! 
そんな時にも便利です





浅いネジと綺麗なネジ ダイスの調整でこれだけ変わります
私もそれ程多用する道具では無いので ネジを作る度に調整しています





酷暑が続いた今年の夏ですが 最近は少し過ごし易くなって来ました
今朝は雨上がりの様子で近くの草花にはまだ雨の跡が見れました 
この様なものでも涼しく感じますね


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成27年度全国高校総体 自... | トップ | London ロンドンの おみやげ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (照)
2015-08-16 10:13:46
こんにちは

ホイールを組んでいるときに、スポークもう少し短ければテンションをあと少しあげられるのに、という場面がしばしばありました。
本当は完成時のテンションの目標値なども考えてスポークをオーダーすべきなのですが、やはり短すぎるのが怖いので冒険できないでいます。

そんな時にスポークを無駄にしないためにもカットしたいなと思うのですが、ショップの方に頼むと一回でもそれなりの工賃がかかりますしスポークカッターがあればいいなと思っていたのですが、お値段15000円…

高価なエアロスポークなどを使ってない限りスポークをオーダーし直した方が安くつきそうですね。
オーダーミスのないようにもっと経験を積みます。
照さん (Kino)
2015-08-17 00:55:30
コメントを有難うございます

新たにホイールを組む時はスポーク長をしっかり計算すれば ネジを切り直す事は無いですよね

色々なホイールを沢山触っていればこの道具の出番ももっと有るかと思いますが
私程度の作業量では滅多に使わないですよ それでも買って置いておくのは
値段で考える事の出来ない又別の理由が有るのでしょうね
いろんな道具をお持ちですね (Mueller)
2015-08-17 22:26:20
完組ホイールが主流のご時世もともとの仕組みを知らない人が多くなって…
そんなご時世にKinoさんはすごい道具をお持ちですね

むかーし昔のホイールのスポークが一本切れた,でもこのブランドの番手はもう無い,そんな時のために役にたつ機械 プライスレスと思います
Muellerさん (Kino)
2015-08-18 12:02:52
道具、工具については普段頻繁に使う物では無く 数年に一度でも使う物なら、それは自転車整備に必要な道具と言う事ですよね

それを滅多に使わないからと自分を納得させて買うのを止めるか エイヤーで買うかは人により様々ですね
私も他に欲しい道具は色々と有りますがあまりにも高額で買わずに済ませている物も沢山有りますよ
Unknown (にわ まこと)
2015-08-19 16:52:27
にわです。
以前ホイールを組んだ時、スポークのねじがどうやって作られているのかなんて、何も考えてませんでした。転造ネジだったんですね。ねじ山の強度が必要なところでは、金属の繊維を切らないで作れる転造ネジの方が、切削で切るネジより断然いいんでしょうね。勉強になりました。」
にわさん (Kino)
2015-08-20 10:05:25
自転車に必要なネジをダイスで切る事もたまにしますが
それに比べ転造と言う方法は 凄く簡単に綺麗なネジが作れます 
ネジのもみあげを行うローラーが肝の工具ですね
エアロスポークにネジ山刻めますか? (ILE)
2019-08-06 20:47:06
突然の質問で恐縮です。

PILLARの1423というエアロスポークを購入したのですが、ちょっと長過ぎて2ミリ程度ネジ山が足りず、ホーザンの工具購入を考えています。

ホーザンの商品に仕様変更があったようで最近の製品はスポークをくわえる側がドリルチャック状になっていてエアロスポークはムリっぽいのですが、Kinoさんがお使いの旧モデルはまだ望みがありそうに思えます。

そこでKinoさんのご意見をうかがいたいのですが、多少の妥協をすればフラットスポークもクランプできそうですか?(勿論「責任とれ!」なんて言いませんので、ご意見を頂ければ幸いです。)
ILEさん (Kino)
2019-08-06 22:04:34
初めまして お問い合わせを有難うございます

この道具のスポーククランプ部は本体にラウンドスポークの形をした溝が有り そこにスポークを入れた後、上に分厚いワッシャー(スペーサー)を置きその上からネジで締め込みます

溝の形状に合わないスポークは 締め込んだ時に溝の形に造形されようとします それがどの程度の変形を与えるのかは分かりませんが決して良い事では有りませんね

私は道具が有るので スポークを駄目にする覚悟で試す事が出来ますが その為に道具を買ってまでするかと言われると凄く考えますね
経済的に許され、いずれ道具を他でも使うだろうと考えるなら 道具を買って試されても良いですね

はっきりしたお答えにはなっていませんが ご本人次第かと思います
Unknown (ILE)
2019-08-07 20:52:16
わかりました。ありがとうございます。

コメントを投稿

製作・加工」カテゴリの最新記事